【2023年 イベント】『梅宮大社』の神苑に咲く花菖蒲🥀💫猫がいっぱいだよ☺️

梅宮大社 花菖蒲15.花菖蒲
『梅宮大社』の神苑に咲く花菖蒲
この記事は約6分で読めます。

【2023年 イベント】(京都の花菖蒲の名所)『梅宮大社』の神苑に咲く花菖蒲🥀💫猫がいっぱいだよ☺️

京都府京都市

『梅宮大社』は酒作りや子授けで有名な神社。

神苑の池のほとりで花菖蒲や紫陽花が咲き、初夏を彩ります。

近年は猫好きに人気の「猫神社」として知られ、境内には猫がたくさんいます。

 

【Amazon プライムデー】最大70%OFF Kindle本キャンペーン

Amazon タイムセール アマゾン タイムセール

梅宮大社の神苑に咲く花菖蒲🥀

梅宮大社 花菖蒲

『梅宮大社(うめのみやたいしゃ)』は、橘諸兄(たちばなもろえ)の母が「酒解神(さかとけのかみ)」・「酒解子神(さかとけこのかみ)」を祀り、酒造安全と子孫繁栄を祈願した神社。

ここ数年、「猫神社」として知られ、猫好きに人気の神社です。

梅宮大社 花菖蒲

3,000坪という広大な池泉式回遊庭園『神苑』があり、四季折々の美しい花々が楽しめます。

4月上旬から5月中旬にかけては杜若(カキツバタ)、あやめが見ごろとなります。

5月の下旬ごろから『北神苑』の「勾玉池」と『東神苑』の「咲耶池」に、伊勢系・江戸系・肥後系の花菖蒲が紫・紫紺・白色などの色とりどりの花が水辺を華やかに飾ります。

『神苑』には散策路が整備されていて、散策しながら花菖蒲を楽しめるのが魅力です。

梅宮大社 紫陽花

同時期に、約60種約500株の多種多様な紫陽花が咲きます。

梅宮大社の神苑は花菖蒲と紫陽花が同時に楽しめるのが魅力です。

梅宮大社 猫

ここ数年、「猫神社」として知られ、猫好きに人気の神社です。

可愛いですね。☺️

 

- スポンサーリンク -

 

開花状況・見ごろ🥀

梅宮大社 花菖蒲

 

開花状況 👉 公式サイトツイート検索
(5月22日現在:「花菖蒲」は咲き始め。「山紫陽花」は咲き始め。)
見頃:5月下旬〜6月中旬
9:00〜17:00
『神苑』拝観料:大人 600円 / 小人 400円
梅宮大社
日本最古の酒造の神。子授・安産の御利益で有名。庭園は梅・桜・花菖蒲など、四季折々の花で美しい。

 

- スポンサーリンク -

 

梅宮大社について

梅宮大社 随身門

橘諸兄の母、橘三千代が、日本最古の酒造の神である酒解神(さかとけのかみ)・酒解子神(さかとけこのかみ)を祀る神社。

子授・安産の御利益で有名です。

檀林皇后(だんりんこうごう)(=嵯峨天皇の后)は梅宮大社に祈願して初めての皇子をもうけ、それ以来、子授け・安産の神として信仰されています。

受胎祈願の石として有名な「またげ石」をまたいだり、産砂をうける風習があります。

美しい檜皮葺きの本殿裏にある回遊式の「神苑」は、杜若(かきたうばた)、花菖蒲(はなしょうぶ)、紫陽花(あじさい)など四季折々の花が咲く名所です。

 

梅宮大社の所在地・連絡先

所在地〒615-0921 京都府京都市右京区梅津フケノ川町30
電話番号075-861-2730

梅宮大社
日本最古の酒造の神。子授・安産の御利益で有名。庭園は梅・桜・花菖蒲など、四季折々の花で美しい。

 

- スポンサーリンク -

 

近くの観光スポット

松尾大社(まつのおたいしゃ)
渡来人秦氏が一族の氏神として信仰した古い神社。大山咋神(おおやまぐいのかみ)と市杵島姫命 (いちきしまひめのみこと)を祀る。酒造りの神様として有名。各地の酒造業者が奉納した酒樽が山のように積まれている。「亀の井」から出る湧き水を元水に加え酒を醸造すれば腐らないと伝わる。

松尾大社 - MATSUNOO TAISHA
松尾大社からのお知らせやアクセス、境内のご案内やご祈祷・お詣りのご案内など。

華厳寺 (けごんじ)
臨済宗の寺院。本尊は大日如来。一年を通じて鈴虫が鳴いているため、「鈴虫寺」という愛称で親しまれている。願い事もひとつだけなら叶えてもらえるという『幸福地蔵』も有名。  鈴虫の音色を聴きながら坊さんのお話を聞く『鈴虫説法』が大変人気です。

京都嵐山観光の寺 鈴虫寺
京都嵐山観光の寺鈴虫寺京都嵐山にあるお寺鈴虫寺。観光スポットとしても最適な嵐山に位置し、恋愛成就・縁結び祈願・黄色いお守りで人気のお寺です。お札・お守り・お地蔵さん・説法が有名なお寺は京都嵐山鈴虫寺。京都観光へお越しの際は鈴虫寺へ。
- スポンサーリンク -

車折神社(くるまざきじんじゃ)
和漢の学識と実務の手腕は当代無比といわれた清原頼業を御祭神とする神社。アメノウズメノミコトを祀った芸能神社には芸能・芸術のご利益があり、毎年多くの芸能人やアーティストが参拝されます。 玉垣にはお祈りされた方のお名前が書かれ、有名な芸能人の方のお名前もあります。

車折神社
京都嵐山の【車折神社】の公式サイトです。各種メディアに「パワースポット」として多数掲載されています。

天龍寺(てんりゅうじ)
夢窓疎石を開山として開かれた臨済宗の寺院。名勝嵐山や渡月橋、天龍寺の西側に広がる亀山公園などもかつては境内地でした。夢窓国師作庭の「曹源池庭園」は雄大でいつまでも見れるほど美しい庭園です。どこから見ても天上の龍が睨んで見える「雲龍図」が有名。

世界遺産|京都 嵯峨嵐山 臨済宗大本山 天龍寺 公式ホームページ
臨済宗大本山「天龍寺」の公式ホームページです。天龍寺の参拝・交通案内、境内・山内案内、行事案内などを掲載しています。天龍寺は京都屈指の観光地、嵯峨嵐山に建つ臨済宗の禅刹。曹源池庭園は、国の史跡・特別名勝第一号に指定され、1994年世界文化遺産に登録されてます。

野宮神社(ののみやじんじゃ)
野宮大神(天照皇大神)様を御祭神としている神社。京都嵐山の竹林の小径の中にあります。縁結び・子宝安産の神様として信仰を集めるパワースポットです。源氏物語の舞台になりました。また、野宮神社は斎王が伊勢神宮に行く前に身を清めていた場所です。

良縁、子宝、学問の神様 野宮神社 ── 源氏物語の宮 ──

 

【Amazon プライムデー】最大70%OFF Kindle本キャンペーン

Amazon タイムセール アマゾン タイムセール

 

公式サイト

梅宮大社
日本最古の酒造の神。子授・安産の御利益で有名。庭園は梅・桜・花菖蒲など、四季折々の花で美しい。

 

- スポンサーリンク -

 

関連

花菖蒲の名所🥀

【2023年 イベント】関西で、人気のあるオススメの『花菖蒲の名所』(13選)🥀💫
【2023年イベント】関西(大阪府・京都府・奈良県・兵庫県)で、人気のあるオススメの『花菖蒲の名所』(13選)🥀💫大阪府・京都府・奈良県・兵庫県初夏の頃、水辺でしっとりと咲き誇る『花菖蒲(はなしょうぶ)』。色とりどりの花を咲かせ華やかです。...

大阪府

【2023年 イベント】『山田池公園』の花しょうぶ園🥀💫アスレチックやバーベキューも楽しめるよ〜😊
【2023年イベント】(大阪府の花菖蒲の名所)『山田池公園』の花しょうぶ園🥀💫アスレチックやバーベキューも楽しめるよ〜😊大阪府枚方市『山田池公園』は多くの人が訪れる、花菖蒲の名所です。150種類1万株の花菖蒲が咲き誇ります。毎年ライトアップ...
【2023年 イベント】『万博記念公園』の日本庭園で花菖蒲が咲く🥀💫遊歩道を歩くと花の上を散歩してるみたい😊
【2023年イベント】(大阪府の花菖蒲の名所)『万博記念公園』の日本庭園で花菖蒲が咲く🥀💫遊歩道を歩くと花の上を散歩してるみたい😊大阪府吹田市「太陽の塔」で知られる『万博記念公園』で1万2千の花菖蒲が咲きます。木製の遊歩道が張り巡らされ、ま...
【2023年 イベント】『城北公園』の「城北菖蒲園」で花菖蒲が咲く🥀💫旧淀川の河川敷にあるよ☺️
【2023年イベント】(大阪府の花菖蒲の名所)『城北公園』の「城北菖蒲園」で花菖蒲が咲く🥀💫旧淀川の河川敷にあるよ☺️大阪府大阪市旧淀川の河川敷にある『城北公園』。回遊式の広大な菖蒲園に1万株をこえる花菖蒲が咲きます。とても人気の観光スポッ...
【2023年 イベント】『長居植物園』の「ハナショウブ園」で花菖蒲が咲く🥀💫睡蓮や紫陽花も見れるよ〜😊
【2023年イベント】(大阪府の花菖蒲の名所)『長居植物園』の「ハナショウブ園」で花菖蒲が咲く🥀💫睡蓮や紫陽花も見れるよ〜😊大阪府大阪市『都会のオアシス』と親しまれる長居植物園。大池に望む「ハナショウブ園」で花菖蒲がカラフルな花を咲かせます...

京都府

【2023年 イベント】『平安神宮』に広がる「神苑」で花菖蒲が咲く🥀💫「神苑」の無料公開もあるよ〜😊
【2023年イベント】(京都府の花菖蒲の名所)『平安神宮』に広がる「神苑」で花菖蒲が咲く🥀💫「神苑」の無料公開もあるよ〜😊京都府京都市『平安神宮』に広がる日本庭園「神苑」で、2,000株の花菖蒲が咲き誇ります。睡蓮も植えられ、花菖蒲と一緒に...
【2023年 イベント】『京都府立植物園』で1万株の花菖蒲が池を埋め尽くす🥀💫日本最大級の観覧温室も見所だよ〜😊
【2023年イベント】(京都府の花菖蒲の名所)『京都府立植物園』で1万株の花菖蒲が池を埋め尽くす🥀💫日本最大級の観覧温室も見所だよ〜😊京都府京都市総面積24万㎡の『京都府立植物園』に、1万株の花菖蒲が咲いてます。京都でNo.1の花菖蒲園です...
【2023年 イベント】『梅宮大社』の神苑に咲く花菖蒲🥀💫猫がいっぱいだよ☺️
【2023年イベント】(京都の花菖蒲の名所)『梅宮大社』の神苑に咲く花菖蒲🥀💫猫がいっぱいだよ☺️京都府京都市『梅宮大社』は酒作りや子授けで有名な神社。神苑の池のほとりで花菖蒲や紫陽花が咲き、初夏を彩ります。近年は猫好きに人気の「猫神社」と...

奈良県

【2023年 イベント】『花の郷 滝谷花しょうぶ園』の花菖蒲🥀💫100万本も花菖蒲が咲くよ☺️
【2023年イベント】(奈良県の花菖蒲の名所)『花の郷滝谷花しょうぶ園』の花菖蒲🥀💫100万本も花菖蒲が咲くよ☺️奈良県宇陀市『花の郷滝谷花しょうぶ園』は、その名の通り花菖蒲の名所。広大な敷地に100万本もの花菖蒲が咲き乱れます。蛍や紫陽花...
【2023年 イベント】『柳生花しょうぶ園』の花菖蒲🥀💫「鬼滅の刃」の『一刀石』があるよ☺️
【2023年イベント】(奈良県の花菖蒲の名所)『柳生花しょうぶ園』の花菖蒲🥀💫「鬼滅の刃」の『一刀石』があるよ☺️奈良県奈良市剣豪の里にある『柳生花しょうぶ園』。例年6月上旬~7月上旬に開演されます。近くには「鬼滅の刃」で有名になった『一刀...
【2023年 イベント】古墳のある『馬見丘陵公園』の菖蒲園で花菖蒲が咲く🥀💫馬見花菖蒲まつりもあるよ😊
【2023年イベント】(奈良県の花菖蒲の名所)古墳のある『馬見丘陵公園』の菖蒲園で花菖蒲が咲く🥀💫馬見花菖蒲まつりもあるよ😊奈良県北葛城郡河合町奈良県屈指の花の名所『馬見丘陵公園』で花菖蒲が楽しめます。見頃となる6月上旬~中旬には、『馬見花...

兵庫県

【2023年 イベント】『須磨離宮公園』の花しょうぶ園に咲く花菖蒲🥀💫源氏物語にちなんだ花も咲く☺️
【2023年イベント】(兵庫県の花菖蒲の名所)『須磨離宮公園』の花しょうぶ園に咲く花菖蒲🥀💫源氏物語にちなんだ花も咲く☺️兵庫県神戸市かつて皇室の別荘「武庫離宮」であった『須磨離宮公園』。その新池のほとりで色とりどりの花菖蒲が咲き誇ります。...
【2023年 イベント】『尼崎市農業公園』のハナショウブ園で咲く花菖蒲🥀💫薔薇や紫陽花も咲くよ☺️
【2023年イベント】(兵庫県の花菖蒲の名所)『尼崎市農業公園』のハナショウブ園で咲く花菖蒲🥀💫薔薇や紫陽花も咲くよ☺️兵庫県尼崎市『尼崎市農業公園』は四季折々の花が楽しめる無料の公園。『ハナショウブ園』では色とりどりの花菖蒲が花を咲かせま...

 

【Amazon プライムデー】最大70%OFF Kindle本キャンペーン

Amazon タイムセール アマゾン タイムセール

コメント

タイトルとURLをコピーしました