【2023年 レポート】住吉大社で初辰まいり、そして大鳥大社へ✨💫節分だよ〜😊

住吉大社 楠珺社 初辰まいり ○参拝レポート
この記事は約11分で読めます。

【2023年 参拝レポート】住吉大社で初辰まいり、そして大鳥大社へ✨💫節分だよ〜😊

大阪府大阪市堺市

住吉大社と言えば、『初辰まいり』です。

住吉大社をしてから、急に大鳥大社へ行きたくなって、大鳥大社にも参拝しました。

大鳥大社では、節分限定の可愛い御朱印を貰いました。

今日は『初辰まいり』

住吉大社と言えば、『初辰まいり』。

今日は住吉大社の縁日で、毎月最初の辰の日(初辰)に、種貸社、楠珺社、浅沢社、大歳社を 参拝すれば、力を与えてくれると信じられています。

コロナで中断されていた、籾種から稲穂、御神米に交換する『みのりまいり』も再開されました。

また、今日は2月3日で節分で、住吉大社では『節分祭』が行われます。

【2024年 イベント】住吉大社の『初辰詣り』で始終発達✨💫有名な招福猫もあるよ😊
【2024年 イベント】(大阪の巡礼)住吉大社の『初辰詣り』で始終発達✨💫有名な招福猫もあるよ😊 大阪府大阪市 住吉大社と言えば、「初辰まいり」。 毎月最初の辰の日(初辰)に、種貸社、楠珺社、浅沢社、大歳社を 参拝すれば、力を与えてくれると...

最初の予定では住吉大社で『初辰まいり』だけして帰るつもりでしたが、急に大鳥大社に行きたくなって、大鳥大社も参拝しました。

住所
住吉大社 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9−89
大鳥大社 〒593-8328 大阪府堺市西区鳳北町1丁1−2
- スポンサーリンク -

いざ、住吉大社へ

住吉大社 参道

南海電鉄『住吉大社駅』で下車すると、すぐ、西側に向かって灯籠が並ぶ参道が続きます。

参道の向こうに、住吉大社が見えています。

この風景が見えるだけで、僕の心はウキウキとしてきます。

住吉大社 参道

住吉大社のすぐ手前には路面電車『阪堺電車(はんかいでんしゃ)』が走っています。

とてもレトロな感じがする、住吉大社ならではの風景です。

オシャレなデザインの路面電車も走っているので、路面電車に出会うのを楽しみにしています。

- スポンサーリンク -

住吉大社(すみよしたいしゃ)

住吉大社 入り口 一ノ鳥居 参道

信号を渡れば、住吉大社です。

境内は鎮守の森に包まれ、右手には「住吉大社」と書かれた石碑が見えます。

住吉大社は、摂津国の一ノ宮で、全国の住吉信仰の総本社です。

空は少し曇っていますが、僕の心は晴れやかな気分です。

住吉大社 一ノ鳥居 参道

今日は『初辰まいり』の日なので、参道の両側には露店が出ています。露店では、ソーセージや玉子せんべいなどの食べ物が売られていて、見ているだけでも楽しい気分になります。

僕もよく露店で、イカ焼きなどを買って食べています。

一ノ鳥居の向こう側には、有名な赤い『反橋(そりはし)』が見えます。

- スポンサーリンク -

住吉大社 反橋 太鼓橋

『反橋(そりはし)』は太鼓橋(たいこばし)と呼ばれ、最大傾斜が48度もある急な傾斜の橋です。

恋人同士や夫婦の方がお互いを支えながら反橋を渡るのをよく見かけます。二人の顔を見ると幸せそうな笑顔を見せているので、きっと二人の愛が深まるのだろうなと思います。

住吉大神は「みそはらい」の神様として有名なのですが、『反橋』を渡るだけでも「祓い」になると信じられています。

住吉大社 反橋 太鼓橋 住吉大社 反橋 太鼓橋 住吉大社 反橋 太鼓橋 住吉大社 反橋 太鼓橋

『反橋』の上に登ると、いつも、くるりと回りながら写真を撮ってしまいます。

反橋の上から見える風景は、気分を良くさせてくれます。

ここで、記念撮影をしたり、自撮りをしたりする人が多いですよ〜。

- スポンサーリンク -

住吉大社 幸寿門

反橋を渡った正面にあるのは、『幸寿門(こうじゅもん)』。

『幸寿門』は、長寿を授かれると言われています。

住吉大社 本殿

住吉大社は4つの本殿がL字型に並んでいて、奥から第一本殿第二本殿第三本殿。第三本殿の右に第四本殿があります。

遣唐使船の船団を表しているとも、オリオン座の三ツ星を表しているとも言われています。

祭神は伊弉諾尊いざなぎのみこと禊祓みそぎはらいを行われた際に海中より出現された底筒男命そこつつのおのみこと中筒男命なかつつのおのみこと表筒男命うわつつのおのみことの三神(住吉三神)そして神功皇后じんぐうこうごうが祭神です。

- スポンサーリンク -

住吉大社 節分 追儺歩射式

参拝していると、平安時代の貴族を思わせる衣装を着た人が現れました。それぞれの手には、3〜4mはあるかと思える大きな弓を持っています。

節分に合わせて、住吉大社の神館で、弓馬術礼法小笠原教場の方々が『追儺歩射式ふついなほしゃしき』を行っていました。

弓矢をもって邪気や悪鬼を追い払い新しい年の除災招福と五穀の豊穣を願い奉納されます

式典は見れませんでしたが、姿を見れただけでも、何かご利益がありそうな気がします。

初辰まいり(はったつまいり)

住吉大社 楠珺社 初辰まいり

今日は住吉大社の縁日で、毎月最初の辰の日(初辰)に、種貸社、楠珺社、浅沢社、大歳社を 参拝すれば、力を与えてくれると信じられています。

社寺 初辰まいり みのりまいり ご利益 祭神 授与品など
種貸社 願いの種 籾種 資金調達子宝知恵 倉稲魂命 お種銭・種貸人形
楠珺社 願いの発達 稲穂 商売発達家内安全 宇迦魂命 招福猫
浅沢社 芸事や美容の願い 芸能上達女性守護 市杵島姫命
大歳社 願いを成就 御神米 集金満足心願成就 大歳神 大歳守・おもかる石
- スポンサーリンク -

住吉大社 初辰まいり みのりまいり 稲穂

コロナで中断されていた、籾種から稲穂、御神米に交換する『みのりまいり』も再開されました。

【2024年 イベント】住吉大社の『初辰詣り』で始終発達✨💫有名な招福猫もあるよ😊
【2024年 イベント】(大阪の巡礼)住吉大社の『初辰詣り』で始終発達✨💫有名な招福猫もあるよ😊 大阪府大阪市 住吉大社と言えば、「初辰まいり」。 毎月最初の辰の日(初辰)に、種貸社、楠珺社、浅沢社、大歳社を 参拝すれば、力を与えてくれると...
初辰詣り 巡拝ルート

初辰まいり (引用:住吉大社公式HP

- スポンサーリンク -

住吉大社の御朱印

住吉大社 御朱印 2023年2月3日

(クリックすると、拡大されます)

住吉大社 の所在地・連絡先

所在地 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9−89
電話番号 06-6672-0753

住吉大社
摂津国一之宮、いのちの根源、海の神、住吉大社の公式ウェブサイト。 住吉大社は、全国の住吉神社の総本社であり、日本を代表する神社の一つです。大阪をはじめ地域の方々からは親しみをこめて「すみよっさん」と呼ばれ、世界中からたくさんの参拝者が訪れま...
- スポンサーリンク -

大鳥大社へ行きたい

今日は、『初辰まいり』だけのつもりだったのです。。。

ところが、住吉大社を一通り参拝して時間を見ると、2時半過ぎ。

まだ時間があります。

どうしようと考えていると、頭に浮かんだのは、『大鳥大社おおとりたいしゃ』。

しばらく参拝していないので、大鳥大社に行きたい。

気がついたら、和歌山行きのホームにいました。

住吉大社駅から見える住吉大社

南海電鉄『住吉大社駅』の和歌山市行きのホームから、住吉大社が見えます。

大鳥大社へ向かうことを喜ばれているように思えました。

- スポンサーリンク -

浜寺公園駅から大鳥大社へ

浜寺公園駅

大鳥大社の最寄りとなる『浜寺公園駅』に到着しました。

住吉大社駅から各駅停車で7駅、20分です。

浜寺公園駅 待合室

浜寺公園駅の待合室は、真っ白なレトロなデザインで、木製です。

昔は、このような待合室がたくさんあったと思いますが、最近は見かけない貴重な待合室だと思います。

- スポンサーリンク -

浜寺公園駅 踏切

この踏切を渡って改札を出ます。

駅の中に踏切があるのも珍しくなりました。

浜寺公園駅

外に出ました。

これから大鳥大社に向かいます。

- スポンサーリンク -

浜寺公園駅付近

線路に沿って、少し歩くと踏切があります。

浜寺公園駅付近 大鳥大社参拝道

踏切を左に曲がり、この通りを真っ直ぐひたすら歩くと大鳥大社です。

浜寺公園駅から徒歩で25分程度です。

大鳥大社 参拝道

突き当たりに大鳥大社があります。

歩きやすい道なので楽々でしたよ。

- スポンサーリンク -

大鳥大社(おおとりたいしゃ)

大鳥大社 入り口

はーい、到着しました。

鎮守の森が広がり、一ノ鳥居も見えます。

浜寺公園駅から25分ちょうどかかりました。

大鳥大社 一ノ鳥居 参道

大鳥大社の一ノ鳥居は八角形の柱が特徴です。

茶色い木製で、扁額に金色で「大鳥大社」と書かれています。

大鳥大社は、和泉国の一ノ宮で、全国の大鳥信仰の総本社です。

以前、初詣に来たときは、ここまで参拝の列が続いていました。

- スポンサーリンク -

大鳥大社 参道

参道は二度、直角の折れ曲がりながら本殿へ続いています。

広い参道で、初詣の時は参道の両側に露店が並んでいました。

大鳥大社 地図

地図がありました。

広い参道が何度か折れ曲がっているので、方向感覚がおかしくなるので助かります。

地図を見ると、大鳥大社がとてもよく分かります。

- スポンサーリンク -

大鳥大社 日本武尊 銅像

参道の脇に、大きな銅像がありました。

大鳥大社の御祭神の日本武尊さまです。

傷を負い亡くなられた日本武尊さまの魂が白鳥となって飛び立ち、ここに舞い降りると一夜にして樹木が生い茂ったと伝えられています。

この森を『千種の森(ちぐさのもり)』と言います。

大鳥大社 日本武尊 銅像

あれっ

正面から撮ったのですが、日本武尊さまが木のかげに隠れて見えませんね(^^;;

失敗です。

大鳥大社 日本武尊 銅像

近くに寄って、日本武尊さまを撮りました。

カッコいいですね。

僕は子供の頃から、日本の歴史上の英雄と言えば、日本武尊さまだと思っています。

あれっ

日本武尊さまの足元に、缶コーヒーがあります!

もしかして。。。

もしかしたら、日本武尊さまが飲んだのかも知れません。😊

- スポンサーリンク -

大鳥大社 御神馬像 手水舎

御神馬の銅像と手水舎。

御神馬が生き生きと表現され、今にも駆け出しそうです。

大鳥大社 手水舎

今日は、節分限定の御朱印があります。

にこにこ笑顔のお多福と困った顔の鬼、そして春らしい梅の花が描かれた、可愛い御朱印です。

欲しいです!!!

- スポンサーリンク -

大鳥大社 鳥居 拝殿

拝殿の前に、大きな鳥居があります。

八角形の木製の鳥居で、2020年に建てられた新しい鳥居です。

2018年の台風の被害で鳥居が倒れ、再建されたものです。

大鳥大社 拝殿

拝殿で、日頃無事に過ごせていることに感謝し、今年も頑張ることを誓いました。

拝殿も台風の被害に遭い、檜皮葺が吹き飛びました。

大鳥大社の御祭神は、日本武尊(やまとたけるのみこと)大鳥連祖神(おおとりのむらじのおやがみ)です。

梅の花 拝殿

拝殿には、梅の鉢が置かれていました。

春の訪れを感じて、ほのぼのとした温かい気持ちになります。

- スポンサーリンク -

大鳥大社 拝殿 本殿 

拝殿の奥に、本殿があるのが見えます。

右手に見える巨大な木が印象的です。

大鳥大社 梅の木

巨大な木の下には、一本の梅が花を咲かしていました。

「初宮詣」と書かれたプレートとベンチがあり、記念撮影ができるようになっています。

大鳥大社 梅

もう春なのですね。😊

- スポンサーリンク -

大鳥大社 大絵馬

5年前の犬から今年の兎まで、干支の絵が描かれた大絵馬があります。

大鳥大社 授与所 節分限定御朱印

授与所に行くと、手水舎にあった節分限定御朱印がありました。

可愛いです。😊

もちろん、限定の御朱印をもらいました。

大鳥大社 御朱印 大鳥の四季

大鳥大社では、『大鳥の四季』という毎月季節の草花が描かれた御朱印もあります。

こんな綺麗なデザインだったら欲しくなりますよね。

『月参り』をして、御朱印を集める人も多いそうですよ〜。

- スポンサーリンク -

大鳥大社 大鳥美波比神社

拝殿のある場所から出ると、東側に、大鳥美波比神社(おおとりみはひじんじゃ)があります。

近くの氏神を合祀した神社で、天照大御神や菅原道真などが祀られています。

大鳥大社 根(値)上がりの大楠

本殿の東側には、『根(値)上がりの大楠』と呼ばれるパワースポットがあります。

木の根っこが隆起していることから「根(値)が上がる」「運気が上がる」とされ、財運向上のパワースポットです。

お金持ちになりたいですよね。😊

大鳥大社 本殿

拝殿の反対側の場所で、本殿のシルエットが見えました。

そこに神さまがいると思うと畏れ多い気持ちになります。

これで無事に大鳥大社を一通り参拝できました。

- スポンサーリンク -

大鳥大社の御朱印

・節分限定御朱印

大鳥大社 節分限定御朱印

(クリックすると、拡大されます)

大鳥大社 の所在地・連絡先

所在地 〒593-8328 大阪府堺市西区鳳北町1丁1−2
電話番号 072-262-0040

大鳥大社
日本武尊(やまとたけるのみこと)をお祀りする和泉の国一宮・勝運、商売繁盛、交通安全、初宮(お宮参り)に
- スポンサーリンク -

お疲れ様でした

鳳駅

帰りはJR阪和線の鳳駅から電車に乗りました。

大鳥大社から徒歩で10分です。

この駅舎を写真に撮ると、僕のiphoneのバッテリーが切れてしまいました。

バッテリーを使い果たしたようです。

最後までバッテリーが持ってよかったです。

- スポンサーリンク -

これから帰ってゆっくりと眠ります。

読者の皆さん、最後まで読んでくれてありがとう。

お疲れ様でした。

おやすみなさい。

- スポンサーリンク -

過去の参拝レポート

令和5年(2023年)のレポート

【2023年 レポート】今年も『なにわ七幸めぐり』を行く!住吉大社と今宮戎神社で初詣&十日戎、そして『なんば光旅』(その1)✨💫
【2023年 レポート】今年も『なにわ七幸めぐり』を行く!住吉大社と今宮戎神社で初詣&十日戎、そして『なんば光旅』(その1)✨💫 大阪府大阪市 住吉大社と今宮戎神社へ、「初詣」と「十日戎」。 ずっと自粛していたので、楽しみです。 なんばパー...

令和2年(2020年)のレポート

2020年、大鳥大社と住吉大社に初詣
2020年正月、大鳥大社と住吉大社に初詣に参拝しました。どちらも一ノ宮です。やはり挨拶に行かねばと参拝しました。どちらも人がいっぱいでした。でも、正月の雰囲気を味わって、良い年を迎えれそうです。
小さな住吉祭の住吉大社と大鳥大社
小さな住吉祭の住吉大社と大鳥大社 毎年、7月30日から8月1日まで住吉大社では、住吉祭が行われます。 所が、今年はコロナの為中止となり、神職と関係者で行われる小規模な住吉祭となりました。 賑やかではないですが、厳かに行われ、見に来てよかった...
- スポンサーリンク -

関連

【2024年 イベント】住吉大社の『初辰詣り』で始終発達✨💫有名な招福猫もあるよ😊
【2024年 イベント】(大阪の巡礼)住吉大社の『初辰詣り』で始終発達✨💫有名な招福猫もあるよ😊 大阪府大阪市 住吉大社と言えば、「初辰まいり」。 毎月最初の辰の日(初辰)に、種貸社、楠珺社、浅沢社、大歳社を 参拝すれば、力を与えてくれると...

神社仏閣の基本情報

住吉大社(大阪府大阪市)
住吉大社(大阪府大阪市)の基本情報 住吉大社 住吉大社すみよしたいしゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。 住吉大社 摂津国一ノ宮 御祭神 第一本宮 底筒男命そこつつのおのみこと 第二本宮 中筒男命なかつつ...
大鳥大社(大阪府堺市)
大鳥大社(大阪府堺市)の基本情報 大鳥大社おおとりたいしゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。 大鳥大社の御祭神 日本武尊やまとたけるのみこと 大鳥連祖神おおとりのむらじおやがみ 大鳥大社の御利益 勝運・商...

コメント

タイトルとURLをコピーしました