楠木正成公ゆかりの観心寺

観心寺 本堂 ○参拝レポート
この記事は約9分で読めます。

楠木正成公ゆかりの観心寺

観心寺 楠木正成像

大阪は河内にある観心寺

楠木正成が学問を修めた寺として知られます。
また真言宗の修行の寺でもあります。

何度か参拝した事があるのですが、本堂で瞑想をすると地球と一体になるように思えました。
ゆっくりと半日過ごす事が出来ました。

難波から電車

南海電鉄 ラピート 難波駅 観心寺

南海電鉄 ラピート 難波駅 観心寺

難波に到着すると、ラピードがいました。
まるで鉄人28号
南海電鉄自慢の特急で、鉄ちゃんに大人気です。

今日は、乗りませんが・・・ ・・・

南海電鉄 河内長野駅 観心寺

急行に乗ると30分で、河内長野駅に到着です。
近鉄と南海の2つの電車がある駅で、駅の周りは栄えています。

南海電鉄 河内長野駅 観心寺

歩いて1時間ほどなのですが、バスに乗りました。
バスで10分です。
たまには良いでしょう。
帰りは歩く事にします。

- スポンサーリンク -

 観心寺

河内長野駅 南海バス 観心寺

バス停で降りると、山に囲まれて、川の音が聞こえます。
気持ち良いです。
バス停から2、3分歩けば観心寺です。

観心寺 楠木正成像

楠木正成公の銅像がありました。
忠義を尽くし戦った正成。
見た目からしてカッコいいです。

観心寺 山門

山門から本殿まで真っ直ぐ参道が続いています。

観心寺 山門

雨がずっと降っていたせいか、参拝者は僕一人でした。
寺を独占です!

観心寺 参道

映画『鬼ガール』

観心寺 鬼ガール ノボリ

「『鬼ガール』を応援しています!」
とノボリが立っていました。
観心寺が映画のロケ地になっていたのです。

井頭愛海が主演。
板垣瑞生・桜田ひよりら若手が活躍しています。
また山口智充(”ぐっさん”)も鬼役で出演しています。

予告動画を見ましたが、可愛いですね!

主題歌はブルーハーツ「TRAIN-TRAIN」のカバーです。
2020年10月公開予定。

本堂 金堂

観心寺 本堂

本堂前に大きな香炉があり、ロウソクに火を灯し、線香に火を移しました。
火を灯すと、とても気持ちが落ち着きます。

観心寺 本堂

傘を置き、靴を脱いで、本堂外陣に入ると、僧侶がお経を上げていました
運がいいです。
僕は正座をして、目を閉じ、ゆっくりとお経を聞く事が出来ました。

お経を聞いていると、心が清らかになっていきます。
僧侶が去ってからも、瞑想を続けると、まるで地球上で自分一人存在しているような気分になります

いや、地球と自分が一体になっているようでした
貴重な時間を過ごす事が出来ました。

- スポンサーリンク -

星塚めぐり 厄除巡拝道

観心寺 星塚霊場 曼荼羅

観心寺には、1200年前に弘法大師空海が如意輪観音の周りに配置した北斗七星の塚があります。
ここを一巡する事で一年の厄除になるのです。

金堂手前から時計回りに、
❶貪狼星(子)・❷巨門星(丑亥)・❸禄存星(寅亥)・❹文曲星(卯酉)・❺廉貞星(辰申)・❻武曲星(巳未)・❼破軍星(午)
と巡ります。
そして、鎮守の訶梨帝母天堂で満願です。

観心寺 星塚霊場 曼荼羅

最近、悪い厄がついているような気がします。
これはもしかして、神様、仏様が導いてくれているような気がするのです。
行きましょう!

星塚一番

観心寺 星塚 一番 貪狼星 観心寺 星塚 一番 貪狼星

巡拝道に入って直ぐに、星塚一番の「貪狼星」があります。
御利益は「心身安定」です。

星塚と名がついているので、山になっているのかと思いましたが、大きな木が塀に囲まれていました。
赤い塀がお洒落ですね!

合掌して、真言を7回唱えました。
真言を唱えると気持ちが落ち着きます。

星塚二番

観心寺 星塚 二番 巨門星 観心寺 星塚 二番 巨門星

星塚二番「巨門星」は直ぐそばにありました。
御利益は「厄災消除」です。

合掌をして真言を唱えました。
いい感じです。

なんとなく、要領が分かったので、次々行きましょう!

星塚三番

観心寺 星塚 三番 禄存星 観心寺 星塚 三番 禄存星

星塚三番「禄存星」は、本堂の近くにあります。
御利益は「仕事安定」です。

真言を唱え、次に行きましょう。

観心寺 星塚霊場 矢印

星塚の塀に、「星塚参道」と書いた矢印が、手書きで書いてあります。
矢印の方向を見ると・・・

観心寺 星塚霊場 曼荼羅 巡拝道

です!!!

「合っているのかな?」と疑う気持ちがありますが、皆さんはどう思いますか?
矢印がありましたし、行ってみましょうか!

観心寺 星塚霊場 曼荼羅 巡拝道

雨で道がぬかるんでいますが、頑張ります。

観心寺 星塚霊場 曼荼羅 巡拝道

見えてきました!!!
合ってましたね☺️

星塚四番

観心寺 星塚 四番 文曲星 観心寺 星塚 四番 文曲星

星塚四番「文曲星」は山の中にありました。
御利益は「開運招福」です。

不安がありましたが、合っていて良かったです。

このまま山道を進みます。

星塚五番

観心寺 星塚 五番 廉貞星 観心寺 星塚 五番 廉貞星

山道を少し進むと、星塚五番「廉貞星」がありました。
御利益は「学業成就」です。

もしかして、このままずっと山の中では?と不安がよぎります。
兎に角行きましょう!
人生前向きに生きるのが一番です!

星塚六番

観心寺 星塚 六番 武曲星 観心寺 星塚 六番 武曲星

更に進むと山の斜面に、星塚六番「武曲星」があります。
御利益は「地位向上」です。

良い御利益ですね。
欲張りな僕は、いつもよりも丁寧に真言を唱え、般若心経も唱えました。
きっと願いが叶うはずです!

観心寺 星塚霊場 曼荼羅 巡拝道

先を見ると下りです。
しかも、雨が降ったせいで水が流れています。
水が見えますか?

星塚巡りをして賢くなった僕は、足を滑らせないように、丁寧に下りました。
ゆっくりと、ゆっくりと。
御利益なのか、滑らずに降りる事が出来ました。

神様、仏様、ありがとうございます。
無事です!

観心寺 星塚霊場 曼荼羅 巡拝道 弘法大師

途中に弘法大師さまがいらっしゃいました。
合掌をして般若心経を唱えます。

僕には、弘法大師さまが微笑んでいるように見えました。
きっと、ぬかるんだ山道を滑らずに下りて来れた僕を褒めているのだと思います。

星塚七番

観心寺 星塚 七番 破軍星 観心寺 星塚 七番 破軍星

山を下りた所に大きな木があり、それが星塚七番「破軍星」です。
御利益は「勝負必勝」です。
(星塚の名前の写真を忘れてしまいました💦)

これで北斗七星の7つを全部廻りました。
あとは、鎮守の八番です。

右に進むと本堂に戻り、少し降りると左手に星塚八番がありました。
(星塚七番から本堂が見えているので、本堂を目印に進めば良いです)

星塚八番 訶梨帝母天堂

観心寺 星塚 八番 鬼子母神 訶梨帝母 観心寺 星塚 八番 鬼子母神 訶梨帝母

観心寺の鎮守が星塚八番「訶梨帝母」です。
御利益は「子宝・安産・子育て」です。

訶梨帝母とは鬼子母神のことです。

鬼子母神は子供をさらって食べていました。改心させる為ブッタは鬼子母神の子供を一人隠して、子供を失う親の苦しみを悟らせました。その後、鬼子母神は仏教を守護するようになりました

これで、星塚霊場が満願です。
厄除が出来たはずです。
きっと災難が去り、良い事が起こるはずです。

僕はきっと幸せになるでしょう☺️。

- スポンサーリンク -

四国八十八箇所霊場 お砂踏み道場

観心寺 四国八十八ヶ所霊場 お砂踏み

長方形の石に「四国八十八ヶ所霊場」のお砂が埋めてあり、順に踏んで廻るとお利益があると言われれています。

観心寺 四国八十八ヶ所 お砂踏み道場

後村上天皇稜

観心寺 後村上天皇檜尾陵

第97代天皇にして、南朝の第2代天皇の後村上天皇御陵です。お砂踏みの隣の階段を登って行くとあります。

結構、山の奥にあります。
行く時は足元に気をつけて下さい。

観心寺 後村上天皇御陵

楠木正成首塚

観心寺 楠木正成首塚

「湊川の合戦」で敗れた楠木正成は自刃し、首級が観心寺に届けられ首塚として祀られています。

霊宝館

観心寺 霊宝館

本尊の試作と伝えらえる如意輪観音や地蔵菩薩など重要文化財が展示されています。
平安時代の木彫像が12体もあり、壮観です。

観心寺で4時間、つまり半日過ごしました。
楽しかったです。

- スポンサーリンク -

由緒

大宝元年(701年)に、役小角によって開かれ、最初は「雲心寺」と呼ばれていました。

平安時代、大同三年(808年)に弘法大師空海が境内に北斗七星を勧請され、本尊如意輪観音菩薩を刻まれました。
そして、寺号を観心寺と改称しました。

後醍醐天皇は建武新政後、楠木正成を奉行として金堂外陣造営し、現在の金堂が出来ました。
延元元年(1336年)、神戸の湊川で討死後、正成の首級が 届けられ、首塚として祀られています。

本尊

如意輪観音

脇侍は不動明王愛染明王

御朱印

観心寺 御朱印

「如意宝殿」

拝観時間

9:00~17:00

入山料

小中学生 100円 大人 300円
(三十人以上で団体割引)

※毎年4月17日と18日は本尊御開帳日(午前10時から午後4時まで)につき、特別拝観料として700円頂戴いたします。

観心寺への行き方(地図・アクセス)

  1. 南海・近鉄「河内長野駅からバス 13分
  2. 南海・近鉄「河内長野駅」から徒歩 50分

駐車場

バス停南、山門前に駐車場があります。
※山門前駐車場1は大型バスのご利用はできません。

バス停南は乗用車50台・山門前は乗用車100台駐車可能。
通常無料(※大晦日・正月のみ有料。500円)

所在地

所在地 〒586-0053 大阪府河内長野市寺元475
電話番号 電話:0721(62)2134 FAX:0721(62)2133

帰り道

折角ですので、帰りは歩きました。
この道を真っ直ぐ歩いて行きます。

観心寺

道沿いに川が流れていて、水の音が心地よいです。

道から見える山の景色も綺麗ですね。

歩いて行くうちに日がくれて来たようですね。

この川を渡れば駅は近いです。

1時間くらいかかりました。
割と近いのですが、途中で車の通行量の割りに歩道が狭い所があるので注意する必要があります。
バスで参拝する方が良いかもしれません。

合わせて読みたい

基本情報

観心寺がロケ地となった映画

河内西国レポート

コメント

タイトルとURLをコピーしました