【2024年 イベント】(大阪府の観月会・月見の名所)百舌鳥八幡宮の秋祭り『月見祭』🌕💫「ふとん太鼓」は迫力があるよ😊
百舌鳥八幡宮の秋祭り『月見祭』が開催します。
境内を練り歩く『ふとん太鼓』は迫力があり、観客を圧倒します。
夜のふとん太鼓は幻想的です。
- 9月21日(土)~9月22日(日)に、『百舌鳥八幡宮月見祭』を開催
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
百舌鳥八幡宮 秋祭り 『月見祭』🌕💫
『百舌鳥八幡宮』の秋祭りは、「豊作の祈願」と八幡宮に伝わる「満月を祝う風習」が合わさったもので、300年以上の伝統がある祭りです。
「中秋の名月」に当たる旧暦8月15日にかけて行われるため『月見祭』と呼ばれます。
旧暦8月15日に神事が行われ、その前後の土日に、氏子9町からそれぞれ大小1基ずつの『ふとん太鼓』が奉納され、1時間ずつ順に境内を練り歩きます。
2日目には、見所となっている『宮出し』が行われるほか、稚児たちが境内の放生池に稚魚を放ち、生き物の成長を祈る『放生祭』がある。
「べーラ べーラ ベラショッショイ」と威勢のよいかけ声とともに、 大小の『ふとん太鼓』が繰り出される様子は勇壮華麗そのものです。
『ふとん太鼓』は昼間は朱色の布団が巨木の緑に映え、夜間はライトアップされ、その勇壮華麗な練り歩きは迫力があり観客を圧倒します。
この迫力のある『ふとん太鼓』を是非見て下さい。
・9月21日(土)
11:00〜22:30 ふとん太鼓 宮入
・9月22日(日)
9:30〜22:00 ふとん太鼓 宮出
11:00〜11:30 放生祭(稚児行列)
ふとん太鼓宮入宮出順
宮入
宮入順 | 町名 | 時間帯 | 連絡時間 | 備考 |
1番 | 赤畑町 | 11時00分 ~ 12時00分 | 10分 | 子供太鼓同時 |
特番 | 子供太鼓連合 | 12時10分 ~ 13時10分 | 10分 | 8台連合 |
2番 | 土師町 | 13時20分 ~ 14時20分 | 10分 | |
3番 | 中百舌鳥町 | 14時30分 ~ 15時30分 | 10分 | |
4番 | 梅町 | 15時40分 ~ 16時40分 | 10分 | |
5番 | 本町 | 16時50分 ~ 17時50分 | 10分 | |
6番 | 陵南町 | 18時00分 ~ 19時00分 | 10分 | |
7番 | 土塔町 | 19時10分 ~ 20時10分 | 10分 | |
8番 | 梅北町 | 20時20分 ~ 21時20分 | 10分 | |
9番 | 西之町 | 21時30分 ~ 22時30分 | ― |
宮出
宮出順 | 町名 | 時間帯 | 連絡時間 | 備考 |
特番 | 九町合同「揃い打ち」(連合青年団) | 9時00分 ~ 9時25分 | 約10分 | |
特番 | 子供太鼓連合 | 9時30分 ~ 11時00分 | 5分 | 9台連合 |
特番 | 稚児行事 | 11時05分 ~ 11時35分 | 5分 | |
1番 | 本町 | 11時40分 ~ 12時40分 | 10分 | |
2番 | 西之町 | 12時50分 ~ 13時50分 | 10分 | |
3番 | 土師町 | 14時00分 ~ 15時00分 | 10分 | |
4番 | 陵南町 | 15時10分 ~ 16時10分 | 10分 | |
5番 | 赤畑町 | 16時20分 ~ 17時20分 | 10分 | |
6番 | 土塔町 | 17時30分 ~ 18時30分 | 10分 | |
7番 | 中百舌鳥町 | 18時40分~ 19時40分 | 10分 | |
8番 | 梅北町 | 19時50分 ~ 20時50分 | 10分 | |
9番 | 梅町 | 21時00分 ~ 22時00分 | ― |
2023年の様子(動画)
2024年9月21日(土)~9月22日(日)
観覧料:無料
駐車場:無料(210台)
※宮入り宮出の両日9:00から23:00まで交通規制あり(交通規制地図)。
百舌鳥八幡宮月見祭 追加 pic.twitter.com/V6X9vRiMwD
— mozuyan (@mozuyan7) May 9, 2020
3年ぶりとなった、百舌鳥八幡宮月見祭の試験担ぎ。
梅町、2班しかいなかった、というか2班にしかならなかったらしい・・・#写真好きな人と繋がりたい#百舌鳥八幡宮#ふとん太鼓#布団太鼓#祭り#日本の祭り#日本の文化#日本の伝統#堺市#梅町 pic.twitter.com/J7QY5GF7w5— kimura0210 (@kimura02101) August 28, 2022
百舌鳥八幡宮の月見祭🌕に行ってきたよ
間近で見るふとん太鼓(お神輿)はやっぱり迫力ある pic.twitter.com/CeQlXaYnK7— Chappy⚡ (@Chappy_kanata) September 14, 2019
百舌鳥八幡宮月見祭に行ってきました(*´ω`*)
子供が喜んでくれて、良かったです٩(๑>∀<๑)۶ pic.twitter.com/YO7BUnDOrY— Derby (@derby0829) September 22, 2018
『百舌鳥八幡宮』 について
百舌鳥八幡宮は世界文化遺産 百舌鳥古墳群の中に鎮座し、応神天皇を主祭神、神功皇后、住吉大神、春日大神を配祀とする歴史と伝統のある神社です。
神功皇后が「この地で幾万年の後までもこの処に鎮り、天下泰平民万人を守ろう」との御誓願を立て、欽明天皇の時代(537~571)に、ここを「万代(もず)」と名づけて神社を創建し、神功皇后を祀ったと伝えられています。
本殿前のクスの巨木(幹周5.2m 樹高25m)は樹齢約800年で、府の天然記念物に指定され、枝葉は八方に広がり観る人を魅了します。
また、毎年中秋の名月(旧暦8月15日)に近い土曜、日曜に行われる『月見祭』は、300年の伝統を誇る秋祭りで、豊作祈願と満月を祝う習慣とが合わさった祭礼です。
『百舌鳥八幡宮』 の所在地・連絡先
所在地 | 〒591-8037 大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5丁706 |
電話番号 | 072-252-1089 |
近くの観光スポット
仁徳天皇陵(にんとくてんのうりょう)
説明は要らないと思いますが、日本最大の後円墳で、世界最大の墳墓です。森林に覆われた古墳の周りには二重の堀があり、その周囲の遊歩道から見る出来ます。ただの森にしか見えませんが、日本人としては一度は見ておきたいものです。
方違神社(ほうちがいじんじゃ)
河内、和泉、摂津の三国の境にあり、方位のない清地です。方位除けの神様で有名で、方位の災いから身を守り、良い方向への導いてくれます。新築や転居等の方災除けで各地からたくさんの人々が参詣に来ます。
堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館)
アルフォンス・ミュシャはアール・ヌーヴォーを代表する画家で、日本人に大人気の画家です。堺市が所蔵するコレクションで、世界に誇る博物館です。
南宋寺(なんそうじ)
禅宗・臨済宗の寺で千利休ゆかりの寺。境内は広く、美しい枯山水庭園があります。徳川家康が後藤又兵衛の刃に倒れ、南宋寺に祀られたと伝わっていて、徳川家康の墓があります。家康が絶命する前に座っていた石や家康の亡骸が一時埋葬された場所もあります。
大鳥大社(おおとりたいしゃ)
日本武尊と大鳥連祖神が御祭神で、「和泉国一の宮」です。日本武尊の御霊が白鳥となり舞い降り一夜にして種々の樹々が生い茂ったと伝わります。鎮守の森に包まれ、日本武尊の銅像と「根上がりの大楠」が印象的です。
公式サイト
関連
観月会・月見の名所
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
秋祭り
大阪府
兵庫県
コメント