【2024年 イベント】(大阪府の観月会・月見の名所)『大仙公園日本庭園』で中秋の名月を愛でる秋季夜間特別開園『観月の灯り』🌕💫ゆったりとお月見が出来るよ☺️
中秋の名月に、『大仙公園日本庭園』で秋の夜間特別開園を実施。
月見だんごと抹茶セットも販売します。
- 9月14日(土)〜9月16日(月・祝)に、秋季夜間特別開園『観月の灯り(かんげつのあかり)』を開催
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
秋季夜間特別開園「「観月の灯り」」🌕💫
この投稿をInstagramで見る
今年の『中秋の名月』は、9月17日(火)。
世界遺産 『仁徳天皇陵』の隣に広がり、四季折々の風情が楽しめる『大仙公園日本庭園』で、秋の夜間特別開園「観月の灯り」を実施。
9月14日(土)〜9月16日(月・祝)の3日間、月と灯篭が織りなす幻想的な空間で、ゆったりと、贅沢に、「中秋の名月」が楽しめます。
お月見庭園カフェ
「観月の灯り」の開催にあわせて、17:15から20:00まで、茶店営業時間を延長します。
「お月見団子セット」(月見だんごと抹茶)(1,000円)を1日限定30食で販売します。
お月見団子を食べながら、中秋の名月を愛でてください。
ガイド付きで庭園を巡るプラン
9月14日(土)には、『ガイド付きで庭園を巡るプラン』を開催。
日本庭園の歴史や特徴、季節の花々など、日本庭園の知識を深め、中国で行われた伝統的な観月の風習、【短冊願い】を甘泉殿で楽しめます。
18:30~19:30
料金:1,500円/回
和菓子作り講習会
9月16日(月・祝)には、 『和菓子作り講習会 』を開催。
「丸市菓子舗」の職人を講師にお迎え、観月をモチーフにした和菓子作りを体験できます。
9月16日(月・祝)
17:30~19:30
料金:2、500円
2024年9月14日(土)〜9月16日(月・祝)
17:15~ 21:00(最終入園20:30)
入園料:大人 300円 / 小中学生 100円(夜間特別開園参加料:100円を含む)
駐車場:有料(127台)
※雨天決行、荒天中止
※会場整備のため、17:00~17:30に一時閉園
※駐車場は第1駐車場をご利用下さい。
大仙公園の日本庭園で期間限定の夜間開園&ライトアップが開催中ということでドライブがてら行ってきた。
お月様と庭園のコラボがめっちゃ綺麗で、お客さんも少なくて雰囲気が凄く良くて、彼女とかといったらええ感じになるやろなぁと思いました。#一眼レフ#kissM#中秋の名月#大仙公園日本庭園 pic.twitter.com/NzkCHtg5pI
— のん (@konnitihanomu) September 15, 2019
『観月』~大仙公園日本庭園~
やっと月が見えた!
蓮風さんの太鼓の演奏も大盛り上がりでした#堺市 pic.twitter.com/xbA3iUejgQ— 堺人 (@gogo_sakai) September 16, 2019
大仙公園の日本庭園でライトアップ。#日本庭園 #大仙公園 pic.twitter.com/tLdIGt1PFk
— ˚₊* *₊˚ (@mihomaruco) September 18, 2016
『大仙公園 日本庭園』 について
『大仙公園 日本庭園』は、世界遺産 仁徳天皇陵古墳の隣に広がる大仙公園に造られた『築山林泉廻遊式庭園』です。
日本庭園の中に入ると、大池・流れ・花の広場ゾーンに分かれた、26,000㎡の美しい庭園が広がっています。
中世から海外貿易の拠点として栄えた堺に見立てたものになっていて、対岸は遥か中国大陸を望む名勝を模して作られています。庭園を流れる川は石津川を、池は堺市と中国の間に広がる日本海を表現しています。
堺市の市政100周年を祝して平成3年に造園されました。
『大仙公園 日本庭園』 の所在地・連絡先
所在地 | 〒590-0801 大阪府堺市堺区大仙中町17 |
電話番号 | 072-247-3670 |
近くの観光スポット
仁徳天皇陵(にんとくてんのうりょう)
説明は要らないと思いますが、日本最大の後円墳で、世界最大の墳墓です。森林に覆われた古墳の周りには二重の堀があり、その周囲の遊歩道から見る出来ます。ただの森にしか見えませんが、日本人としては一度は見ておきたいものです。
方違神社(ほうちがいじんじゃ)
河内、和泉、摂津の三国の境にあり、方位のない清地です。方位除けの神様で有名で、方位の災いから身を守り、良い方向への導いてくれます。新築や転居等の方災除けで各地からたくさんの人々が参詣に来ます。
堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館)
アルフォンス・ミュシャはアール・ヌーヴォーを代表する画家で、日本人に大人気の画家です。堺市が所蔵するコレクションで、世界に誇る博物館です。
南宋寺(なんそうじ)
禅宗・臨済宗の寺で千利休ゆかりの寺。境内は広く、美しい枯山水庭園があります。徳川家康が後藤又兵衛の刃に倒れ、南宋寺に祀られたと伝わっていて、徳川家康の墓があります。家康が絶命する前に座っていた石や家康の亡骸が一時埋葬された場所もあります。
百舌鳥八幡宮(もずはちまんぐう)
応神天皇を主祭神、神功皇后、住吉大神、春日大神を配祀とする歴史と伝統のある神社です。本殿前のクスの巨木(幹周5.2m 樹高25m)は樹齢約800年で、府の天然記念物。毎年中秋の名月(旧暦8月15日)に行われる『月見祭』は300年の伝統を誇る秋祭りで、ふとん太鼓は迫力があります。
大鳥大社(おおとりたいしゃ)
日本武尊と大鳥連祖神が御祭神で、「和泉国一の宮」です。日本武尊の御霊が白鳥となり舞い降り一夜にして種々の樹々が生い茂ったと伝わります。鎮守の森に包まれ、日本武尊の銅像と「根上がりの大楠」が印象的です。
公式サイト
関連
観月会・月見の名所
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
コメント