桜の咲く春の日に生駒山を登り、興法寺、慈光寺、神津嶽本宮、枚岡神社に歩いて参拝💫ウグイスの声が気持ち良かったです😊
春が訪れ、桜が街の至る所に咲く頃、生駒にある『興法寺』や『慈光寺』に参拝しました。
参拝と言っても山を登らなければいけません。
大変ですが、頑張ります。😤
早朝の住吉大社
早朝の6時過ぎ、太陽が少し昇ろうとしているのですが、薄暗く、空気もまだ冷たいです。
まだ春先ですから無理もないが・・。
こんなに早いのにも関わらず、人が参拝していました。
一ノ鳥居の前で軽く礼をする姿は美しく、見ている僕の方まで、清らかな気持ちになります。
『住吉大社』と言えば、この反橋(太鼓橋)でしょう。
この反橋の向こうから太陽が登ってきています。本殿のある方向からです。
神々しい雰囲気です。
👇 太鼓橋に登ると周囲が見渡せるので、クルッと回って写真を撮ってみました。
反橋が好きで、上まで登ったらクルッと360度、写真を撮りたくなるのです。
参拝される方は、よくここで記念写真を撮っています。
門をくぐれば本殿のある境内ですが、周りに桜が咲いていました。
そう、今は3月の終わり、桜が花開く春です。
4つの本殿
門の中には4つの本殿があり、住吉三神と神功皇后が祀られています。
僕は本殿を一つ一つ、二拝二拍手一拝して、丁寧に参拝しました。
摂社も参拝
本殿の外側に、種貸社・楠珺社・朝澤社・大歳社の摂社があります。
初辰参りで有名な社です。
これらも一つ一つ、二拝二拍手一拝して、丁寧に参拝しました。
桜🌸が所々に咲いていました。
『住吉大社』に参拝すると、不思議と、どんどんと気持ちが明るくなります。
まるで夏の浜辺を歩いているような楽しい気分です。
生駒へ
今日の目的は、生駒にある河内西国霊場の寺『興法寺』と『慈光寺』です。
これから南海電車に乗り、難波に出てから近鉄に乗り換え、石切に向かいました。
レッツゴーです。
住吉大社について
住吉大社は大阪摂津国の一の宮です。
黄泉の国から帰ってきた伊弉諾尊が禊ぎをしたときに生まれた住吉三神と神功皇后を祀っています。
家内安全や商売繁盛、禊ぎ祓い、縁結び、安産のご利益がある事で知られます。
住吉大社の所在地・連絡先
所在地 | 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9−89 |
電話番号 | 06-6672-0753 |
石切駅
難波から近鉄電車に乗り、石切駅へ。
急行に乗り、わずか20分で着いたので、とても近く思いました。
石切駅のすぐ近くに、なぜか鳥居があります。
ここは、百度参りで有名な『石切神社』の参道なのです。
道路脇に地図があったので、道を確認しました。
実はこれから参拝する『興法寺』は、山を登らなければいけないのです。
10メートルほど先を左に曲がって、トンネルをくぐり、山の方へ・・・。
地図を見ると、結構、遠そうです。😅
大変そうで、もう弱気になりましたが、地図を写真に撮って、
レッツゴー!💪
トンネルをくぐると、、、ちゃんと道がありました。
あっているはずです💦
たぶん・・・😅
『興法寺』まで続く道沿いには『ミニ四国霊場』があるので、楽しむつもりです。
四光地蔵尊
祠のような建物が見えました。
あっているはずです。
このお堂は『爪切地蔵尊』で、『ミニ四国霊場』ではありませんでした。
せっかくなので手を合わせました。🙏
巨大な生駒石に弘法大師が一夜のうちに爪で刻んだと伝えられることから、『爪切地蔵尊』と呼ばれています。
振り返ると、別なお堂があります。
手前の石造りの小さな地蔵さま。
よく見ると弘法大師に見える小さな小さな像。
地図からすると、『ミニ四国霊場』の一番『大師堂』のはず・・・たぶん・・・😅
自分のカンを信じます。
手を合わせ、般若心経を読み、光明真言と弘法大師の宝号を3回唱えました。
これからの道を弘法大師さまが守ってくれるはずです。
ミニ四国霊場
石切神社から生駒宝山寺に向かって生駒越えの参道が続きます。
ここから途中の『興法寺』まで、四国八十八箇所巡礼を倣って、二体一組の石仏が道案内をしてくれます。
この道で大丈夫かなと心に迷いがありながらも、山に向かって進むと、二体の石仏がありました。
あってそうです!
おそらく40番のはずです。
同じように、手を合わせ、般若心経を読み、光明真言・ご宝号を唱えました🙏。
満開の桜が咲き誇っていました。
写真に収まらないくらい大きな桜です。
山に向かって細い道が続いています。
まだ合っているか不安があるのですが、登ります。
少し汗が出てきました。
少し登ると左手に小さな祠があり、二体の石仏があります。
地図にある通りです。
間違い無いです。
この道であってます。
手を合わせ、般若心経を読み、光明真言・弘法大師のご宝号を唱えました🙏。
右手に、『石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)』の上之社(かみのしゃ)へ続く参道があります。
『石切劔箭神社』はお百度参りで知られる有名な神社なのですが、この山手に上之社があります。
せっかくなので参拝したいですね。
行きましょう!
コメント