久しぶりに開かれた住吉大社とおみくじ、花

○参拝レポート
この記事は約6分で読めます。

久しぶりに開かれた住吉大社とおみくじ、花

4月8日以降、閉門された住吉大社。
新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除されて、とうとう開門されました。

今日は令和2年6月1日で、朔日詣りです。

本殿だけの参拝ですが、お参り出来ただけでも嬉しいです。

住吉大社

全国に約2300社余の住吉神社がありますが、その総本社です。

摂津国せっつのくに (=大阪府北西部と兵庫県南東部を占める旧国名)の一ノ宮でもあります。

太鼓橋(反橋)

住吉大社に参拝したら、やはり太鼓橋ですね。
美しいので記念写真のスポットとなっています。

お祓いの住吉大社」と言われる程、「お祓いの神様」で知られる住吉大社。
太鼓橋を渡るだけでも、「お祓い」になるとも言われています。

開かれた門

一月前に参拝した時には、閉まっていた門が開かれました。

「幸寿門」こうじゅもんと呼ばれ、くぐれば長寿を授かれると信じられています。
長生き出来そうです!!!

左側の門が 「幸禄門」で、お金のご利益が授かれる
右側の門が 「幸福門」で、幸福を授かれる
です。

本殿、参拝

住吉大社の本殿は、4つあります。
奥から第一本殿から第四本殿です。

コロナ対策の為、ロープが張っていました。
参拝する時は、前後に1メートル間隔をあけて2列に並ぶ必要があります。

封印された「撫でウサギ」

門をくぐって直ぐ右にある「撫でウサギ」。

神功皇后が住吉の地に住吉大神を祀ったのが、「卯の年の卯月の卯日」である事から、住吉大社では兎が神の使いとされています。

アクリル板が設置

祈祷受付御守授与所にアクリル板を設置されていました。
何の違和感もないですね。

消毒液も置いてあります。

種貸社、楠珺社は・・・

本殿から種貸社、楠珺社に行くには門をくぐりますが、閉まっていました。

参拝できるようになるのは、6月8日からです。
残念です。

住吉大社のおみくじ

住吉大社のおみくじは、お洒落なんです。

和歌がおみくじになっているんですよ。
和歌が書かれていて、「対人運」「仕事運」「体調運」が示されています。

最後に、「幸運のカギ」が書かれていて、これがポイントなんです。
例えば、「松葉」「笑顔」「鏡」「赤い御守り」など。
大切な物・アドバイスが書かれています。
なかなか当たるんです。

今回は、「労わりの情」でした。
最近ずっと、夜更かしが多くて寝不足だったり、食事をきちんとしていないなあ、と思い当たる節がありました。
きちんと気をつけたいと思います。

住吉大社のおみくじは大好きで、年に何回も住吉大社でおみくじを引いています。
オススメですよ!!!

他にも、
「うさぎみくじ」「こどもみくじ」「恋みくじ」「おもとみくじ」「和歌占いおみくじ」
が用意されています。

- スポンサーリンク -

住吉大社の花

ツツジ卯の花紫陽花が咲いていました。

ツツジ

ツツジは季節が過ぎてようです。

紫陽花

紫陽花はこれからですね。
まだ若い紫陽花が可愛いです。

卯の花

住吉大社の「卯の花苑」は、卯の花の名所として知られています。
卯の花は5月が見頃なんですが、まだまだ綺麗でした。

- スポンサーリンク -

由緒

神功皇后摂政11年西暦211年)。

神功皇后が新羅遠征三韓遠征)された時の事です。
神功皇后は、住吉大神の加護を得て強大な新羅を平定し無事帰還します。この凱旋の途中、住吉大神の神託があり、この住吉に祀られました。

住吉大神すみよしのおおかみとは、底筒男命そこつつのおのみこと中筒男命なかつつのおのみこと表筒男命うわつつのおのみこと の事です。

祭神

住吉大社の祭神は伊弉諾尊が禊祓を行われた際に海中より出現された底筒男命中筒男命表筒男命の三神そして神功皇后が祭神です。

第一本宮 底筒男命
第二本宮 中筒男命
第三本宮 表筒男命
第四本宮 息長足姫命(神功皇后)

住吉大社の御朱印

コロナ対策の為、書き置きでした。

住吉大社の拝観時間

開門時間
  • 午前6時00分4月~9月
  • 午前6時30分10月~3月※毎月一日と初辰日は午前6時00分開門
閉門時間
  • 外周門 午後4時00分
  • 御垣内 午後5時00分1年中
御守授与所 午前9時00分~午後5時00分
祈祷受付 午前9時00分~午後4時00分
五所御前五大力 開門~午後4時00分
楠珺社初辰さん 午前8時30分~午後4時00分
種貸社 午前9時00分~午後4時00分
おもかる石 開門~午後4時00分

住吉大社への行き方(アクセス・地図)

  • 南海本線住吉大社駅から東へ徒歩3分
  • 南海高野線住吉東駅から西へ徒歩5分
  • 阪堺線 住吉鳥居前駅から徒歩すぐ

住吉大社の駐車場

普通車 1時間200円 以降30分100円
大型車 1時間500円 以降30分200円

※吉祥殿利用無料 ※正月・住吉祭は閉鎖

※入庫:午前6時から 出庫:午後10時まで

地図

住吉大社の所在地・連絡先

〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目 9-89

TEL : 06-6672-0753 FAX : 06-6672-0110

合わせて読みたい

住吉大社、参拝レポート

コメント

タイトルとURLをコピーしました