坐摩神社(大阪府大阪市)

神仏霊場巡拝の道 坐摩神社 御朱印 ○基本情報
この記事は約4分で読めます。

坐摩神社(大阪府大阪市)の基本情報

坐摩神社 拝殿 大阪観光局公式サイト
引用元:大阪観光局公式サイト

坐摩神社いかすりじんじゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。

- スポンサーリンク -

坐摩神社の御祭神

生井神いくいのかみ 井水の神

福井神さくいのかみ 井水の神

綱長井神つながいのかみ 井水の神

阿須波神あすはのかみ 竃神

波比岐神はひきのかみ 竃神

神祇官西院において祀られた神様で、5柱を総称して坐摩大神いかすりのおおかみと言います。

https://amzn.to/3do0BIR

坐摩神社の御利益

住居守護、旅行安全、安産守護

坐摩神社の霊場

  1. 神仏霊場巡拝の道 第49番(大阪第8番)
  2. 全国一の宮巡拝 摂津国
https://amzn.to/3djOhJt

坐摩神社の由緒

ざまさん

坐摩神社いかすりじんじゃは、大阪の中心地である御堂筋のオフィス街にあり、ビルに囲まれた場所に鎮座している神社で、正式名称は、「いかすりじんじゃ」なのですが、通称「ざまじんじゃ」「ざまさん」と呼ばれています。

近くの御堂筋は、大阪で最も交通量の多い大きな道路で、空気も汚れていると思うのですが、坐摩神社の鳥居をくぐると、空気が清らかである事に驚きます。

まさに、「都会のオアシス」と言えるでしょう。

坐摩大神

○ 坐摩大神いかすりのおおかみ生井神いくいのかみ福井神さくいのかみ綱長井神つながいのかみ阿須波神あすはのかみ波比岐神はひきのかみの5柱)は、神武天皇が即位されたときに御神勅により宮中に奉斎されたのが始まりと伝わります。

坐摩大神は、旅行安全、安産守護など信仰を集めています。

大阪府岸和田市にある積川神社も同じ坐摩大神の5柱を祭神としているのは興味深いです。

岸和田七宮詣を行く!岸和田天神宮で節分、積川神社から土生神社へ
岸和田七宮詣を行く!岸和田天神宮で節分、積川神社から土生神社へ 岸和田七宮詣 岸和田市内にある ・岸城きしき神社 ・岸和田天神宮 ・兵主ひょうず神社 ・彌榮やえい神社 ・夜疑やぎ神社 ・積川つがわ神社 ・土生はぶ神社 の七つの神社に参拝して...
岸和田七宮詣を行く!(令和3年)積川神社から久米田寺、土生神社でも・・(その1)
岸和田七宮詣を行く!(令和3年)積川神社から久米田寺、土生神社でも・・ 一昨日、岸城神社から始めた岸和田七宮詣は5社目の夜疑神社で日が暮れてしまいました。 やり切った感がありましたね。 今日は、積川神社と土生神社の残り2つを参拝して、満願を...
積川神社(大阪府岸和田市)
積川神社(大阪府岸和田市)の基本情報 積川神社つがわじんじゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。 積川神社の御祭神 生井神 ・栄井神 ・綱長井神 ・阿須波神 ・波比岐神 積川神社の御利益 積川神社の霊場 岸...

神功皇后と安産祈願

神功皇后が新羅からの帰途、淀川南岸の大阪城北西の天満橋付近に奉祀されたのが始まりと伝わります。神功皇后は、我が子つまり応神天皇の安産を祈願されました。

○ 近年も明治天皇がお生まれになる時、祈願されました。

○ 住吉大社と共に、摂津国一ノ宮を称しています。

○ 戦国時代の1582年に、豊臣秀吉の命令で大阪城築城のために、現在地に遷座されました。

「渡辺姓」の発祥地

○ 平安時代、遷座前の元々あった場所で、源綱が渡辺姓を起こしたので、全国の渡辺姓の発祥の地であります。

遷座した後も、氏子の渡辺一族は現在地に移り住み、地名も「渡辺」としました。現在も「大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺」と言う形で名前が残っています。

ちなみに、鈴木姓の発祥の地は・・・

発祥の地と言えば・・・鈴木姓の発祥の地は、和歌山にある藤白神社ふじしろじんじゃです。
境内に残されている“鈴木屋敷”は、鈴木家25代・重秀が住み始めた邸宅で、その後、122代昭和17年まで鈴木家が住んでいたといわれています。

藤白神社(和歌山県海南市)
藤白神社(和歌山県海南市)の基本情報 引用元:藤白神社公式ホームページ 藤白神社ふじしろじんじゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。 藤白神社の御祭神 饒速日命   (邇芸速日命・藤白鈴木氏の氏神) 熊野坐...
- スポンサーリンク -

境内の様子

 

☝️クリックすると拡大表示されます

坐摩神社の御朱印

神仏霊場巡拝の道 坐摩神社 御朱印 全国一の宮巡拝の道 坐摩神社 御朱印

(順に、神仏霊場巡拝の道、全国一の宮巡拝の道)

☝️クリックすると拡大表示されます

坐摩神社の拝観時間

拝観時間:7:30〜17:00

坐摩神社の拝観料

無料

- スポンサーリンク -

坐摩神社への行き方(アクセス・地図)

電車

  1. 大阪地下鉄「本町駅」から徒歩3分

自動車

  1. 阪神高速道路「信濃橋出口」から3分

坐摩神社の駐車場

無料あり(5台)

坐摩神社の所在地・連絡先

- スポンサーリンク -

参拝レポート

公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました