【2023年 イベント】馬見丘陵公園のチューリップは関西最大級の65万株!!🌷💫『馬見チューリップフェア』を開催😊

馬見丘陵公園 チューリップ05.チューリップ
馬見丘陵公園に咲き誇るチューリップ
この記事は約9分で読めます。

【2023年 イベント】(奈良県のチューリップの名所)馬見丘陵公園のチューリップは関西最大級の65万株!!🌷💫『馬見チューリップフェア』を開催😊

奈良県北葛城郡河合町

奈良県屈指の花の名所『馬見丘陵公園』。

関西最大級の約65万株のチューリップが咲き誇ります。

『馬見チューリップフェア』を開催して、様々なイベントを実施します。

馬見丘陵公園のチューリップは関西最大級!!

古墳群を整備して作った、四季折々の花が彩る奈良の『馬見丘陵公園(うまみきゅうりょうこうえん)』。

奈良県屈指のチューリップの名所です。

関西最大級の約120種約65万株のチューリップが咲き誇ります。

馬見丘陵公園 チューリップ

馬見丘陵公園には特徴ある8つにエリアが点在して、それぞれでチューリップやネモフィラが楽しめます。

馬見丘陵公園 ネモフィラ チューリップ photoAC

水色のネモフィラと色とりどりのチューリップの共演は、とても華やかで目を奪われます。

馬見丘陵公園 チューリップ

4月8日(土)~4月16日(日)の間には、『馬見チューリップフェア』を開催。マルシェ、キッチンカー、音楽などのステージイベント、大道芸パフォーマンスなどが行われます。

 

開花状況 👉 公式サイト
(4月9日現在、見頃です。「馬見チューリップフェア」開催中で多くの方が来園してます。)

 

見頃:4月上旬~5月上旬(例年)
24時間散策自由
入園料:無料 24時間利用可能
駐車場:無料(駐車場の開放時間は、8時〜19時)

※公園内にはゴミ箱がありません。ごみ・空きカン等はお持ち帰りください。
※ペットの持ち込み禁止です。
※駐車場の利用時間は、8:00〜18:00です。

2023年 馬見チューリップフェア(終了)/奈良県公式ホームページ
NaraPrefecture
- スポンサーリンク -

馬見チューリップフェア

馬見丘陵公園 チューリップ

4月8日(土)~4月16日(日)の間には、『馬見チューリップフェア』を開催。マルシェ、キッチンカー、音楽などのステージイベント、大道芸パフォーマンスなどが行われます。

期間中の土日「チューリップガイドツアー」「古墳ガイドツアー」を実施。それぞれ一日2回、無料で花の見どころ、古墳を案内します。

詳しくは、パンフレットを見て下さい。

『馬見チューリップフェア』
2023年4月8日(土曜日)~4月16日(日曜日)
10:00〜17:00(公園はそれ以外の時間も散策自由です)
入園料:無料 24時間利用可能
駐車場:無料(駐車場の開放時間は、8時〜19時)
2023年 馬見チューリップフェア(終了)/奈良県公式ホームページ
NaraPrefecture

 

お花を見ながら
弁当を食べて
ピクニックをしたいね😊

 

- スポンサーリンク -

公式の紹介映像がすごいよ〜😊

昨年のチューリップが咲く馬見丘陵公園を映した映像がすごいです!!!

ドローンを使った空撮映像を見ると、幾何学的にデザインされた植物園で、色とりどり美しく咲く様子が見れます。

中央エリアと北エリアを歩いて撮影した動画は、360度映像です。動画を自由に視点を変えて見ることができるので、園内の様子がよくわかります。

一つ目のドローン映像だけでも是非見て下さい。

ほんの57秒です。

- スポンサーリンク -

馬見丘陵公園について

馬見丘陵公園 向日葵

馬見丘陵公園に咲く向日葵

歴史的遺産と四季折々の自然を満喫できる公園です。

馬見丘陵公園は、広陵町と河合町の両町にまたがる、わが国でも有数の古墳群『馬見古墳群』と、良好な自然環境が残された地域にあります。

約56.2ヘクタールもの広大な敷地には、四季折々の壮観な花のパノラマビューが広がり、春には桜やチューリップ、夏にはバラや花菖蒲、ヒマワリ、秋にはダリアやコスモスなど色とりどりの花が咲き誇ります。

馬見丘陵公園 満開のダリア畑 photoAC

馬見丘陵公園 満開のダリア畑

4つのエリアに分かれる園内のうち「北エリア」では、子ども達に人気の大型遊具があります。弁当を持って家族で出掛けて、ピクニックを楽しむのも良いと思います。

丘陵一帯は馬見古墳群のエリアで、古墳の集積地となっています。教科書にも載る有名な『ナガレ山古墳』は、1600年前の築造当初の姿に復元され、頂上まで登る事が出来ます。古墳をじかに観て登る事ができるのは嬉しいです。

 

 

👇 馬見丘陵公園の紹介動画。
上空からの空撮映像で
四季折々に花がさく
美しい姿が見れます😊

 

- スポンサーリンク -

 

馬見丘陵公園の所在地・連絡先

所在地〒636-0062 奈良県北葛城郡河合町佐味田
電話番号0745-56-3851

2023年 馬見チューリップフェア(終了)/奈良県公式ホームページ
NaraPrefecture

 

- スポンサーリンク -

 

近くの観光スポット

廣瀬大社(ひろせたいしゃ)
馬見丘陵公園の北の方、大和川沿いにある廣瀬大社。大和盆地を流れる全ての河川が一点に合流する場所に鎮座する神社です。『水の神様』が祀られ、風を司る龍田神社と二社一対として祈られます。長く続く参道では、神域の空気や鳥の声、木々が風に揺れる音を感じる事が出来るでしょう。

廣瀬大社 トップページ

法隆寺(ほうりゅうじ)
廣瀬大社の更に北には、法隆寺があります。説明は要らないでしょうが、聖徳太子が建立した寺です。日本最初の世界遺産で、五重塔は世界最古の木造建築です。見応えのある寺で、大変多くの国宝があり、仏像や文化財までじっくり見ると2時間は掛かると思います。

聖徳宗総本山 法隆寺

中宮寺(ちゅうぐうじ)
法隆寺の夢殿のすぐそばに、中宮寺があります。こじんまりとした尼寺です。国宝の半跏思惟菩薩は、大変美しい、微笑みを浮かべた弥勒菩薩の像です。小さな寺ですが、ぜひ見たい仏像です。法隆寺に参拝したら中宮寺にも参拝して下さい。

聖徳宗 中宮寺 公式ホームページ
中宮寺は飛鳥時代、現在地より約500m東方に創建されました。旧地の発掘調査で四天王寺式伽藍配置であったと判明。若草伽藍と同笵の瓦も出土し、法隆寺と中宮寺は僧寺・尼寺の関係にあったと考えられます。国宝菩薩半跏像(伝如意輪観音)は金堂の本尊で、天寿国曼荼羅繍帳(てんじゅこくまんだらしゅうちょう)は講堂本尊背面に奉安されてい...
- スポンサーリンク -

龍田大社(たつたたいしゃ)
廣瀬大社の西の方に、『龍田大社』があります。『風の神様』として古くから信仰されています。『水の神様』である廣瀬大社と二社一対として祈られます。天地宇宙の万物生成の中心となる「気」でお守護りくださる、幅広いお力のある神様です。

風神 龍田大社 公式ホームページ | 奈良県三郷町
龍田大社,奈良,三郷町,風鎮祭,風鎮大祭

橿原神宮(かしはらじんぐう)
反対方向、馬見丘陵公園の南の方角に、10数キロ離れるのですが、『橿原神宮』があります。説明はいらないと思いますが、神武天皇が祀られています。北には神武天皇陵があります。橿原は、日本を建国した神武天皇が天皇に即位した地で、ここから日本は始まりました。日本人としては一度は参拝したい神社でしょう。別な日にでも参拝するのも良いかも知れません。

橿原神宮 – 橿原神宮の公式ホームページです。橿原神宮は、奈良県橿原市にあり、御祭神として日本の初代天皇・神武天皇(じんむてんのう)と媛蹈鞴五十鈴媛皇后(ひめたたらいすずひめこうごう)をお祀りしております。ホームページでは、当宮の御由緒、歴史、祭事・行事、境内のみどころなどをご紹介しております。
橿原神宮の公式ホームページです。橿原神宮は、奈良県橿原市にあり、御祭神として日本の初代天皇・神武天皇(じんむてんのう)と媛蹈鞴五十鈴媛皇后(ひめたたらいすずひめこうごう)をお祀りしております。ホームページでは、当宮の御由緒、歴史、祭事・行事、境内のみどころなどをご紹介しております。

 

- スポンサーリンク -

 

公式サイト

2023年 馬見チューリップフェア(終了)/奈良県公式ホームページ
NaraPrefecture
県営馬見丘陵公園/奈良県公式ホームページ
NaraPrefecture
ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

 

関連

馬見丘陵公園の花

【2023年 イベント】馬見丘陵公園のチューリップは関西最大級の65万株!!🌷💫『馬見チューリップフェア』を開催😊
【2023年イベント】(奈良県のチューリップの名所)馬見丘陵公園のチューリップは関西最大級の65万株!!🌷💫『馬見チューリップフェア』を開催😊奈良県北葛城郡河合町奈良県屈指の花の名所『馬見丘陵公園』。関西最大級の約65万株のチューリップが咲...
【2023年 イベント】馬見丘陵公園に咲く140万株のネモフィラ💠💫チューリップとの競演が見れるよ😊
【2023年イベント】(奈良県のネモフィラの名所)馬見丘陵公園に咲く140万株のネモフィラ💠💫チューリップとの競演が見れるよ😊奈良県北葛城郡河合町奈良県屈指の花の名所『馬見丘陵公園』。140万株のネモフィラが可憐な小さな青い花を咲かせます。...
【2023年 イベント】古墳のある『馬見丘陵公園』の菖蒲園で花菖蒲が咲く🥀💫馬見花菖蒲まつりもあるよ😊
【2023年イベント】(奈良県の花菖蒲の名所)古墳のある『馬見丘陵公園』の菖蒲園で花菖蒲が咲く🥀💫馬見花菖蒲まつりもあるよ😊奈良県北葛城郡河合町奈良県屈指の花の名所『馬見丘陵公園』で花菖蒲が楽しめます。見頃となる6月上旬~中旬には、『馬見花...
【2023年 イベント】『馬見丘陵公園』のあじさい園やあじさいの小径で4千株の紫陽花が咲く💠💫古墳めぐりも楽しめるよ〜😊
【2023年イベント】(奈良県の紫陽花の名所)『馬見丘陵公園』のあじさい園やあじさいの小径で4千株の紫陽花が咲く💠💫古墳めぐりも楽しめるよ〜😊奈良県北葛城郡河合町『馬見丘陵公園』は、四季折々の花が彩る奈良県屈指の花のスポット。梅雨には4千株...
【2023年 イベント】『馬見丘陵公園』で15万本のひまわりが咲く🌻💫『馬見ひまわりウィーク』を開催😊
【2023年イベント】(奈良県のひまわりの名所)『馬見丘陵公園』で15万本のひまわりが咲く🌻💫『馬見ひまわりウィーク』を開催😊奈良県北葛城郡河合町『馬見丘陵公園』は奈良を代表するひまわりの名所。15万本のひまわりが7つエリアの花畑に咲き誇り...
【2023年 イベント】『馬見丘陵公園』で可愛いコキアを楽しめる🟢💫夏はひまわり秋はダリアやコスモスも咲くよ☺️
【2023年イベント】(奈良県のコキアの名所・開花状況・見ごろ)古墳のある『馬見丘陵公園』で可愛いコキアを楽しめる🟢💫夏はひまわり秋はダリアやコスモスも咲くよ☺️奈良県北葛城郡河合町古墳のある『馬見丘陵公園』は奈良を代表する花の名所。無数の...
【イベント 2022年】奈良のダリアとコスモスの名所、馬見丘陵公園で『馬見フラワーフェスタ』🌸💫イベントが楽しみ😊
【イベント2022年】奈良のダリアとコスモスの名所、馬見丘陵公園で『馬見フラワーフェスタ』🌸💫イベントが楽しみ😊奈良県北葛城郡河合町四季折々の花が彩る奈良の『馬見丘陵公園』で、秋の『馬見フラワーフェスタ』が始まります。美しいダリアや可憐なコ...

 

チューリップの名所🌷

【2023年 イベント】関西で、人気のあるオススメの『チューリップの名所』🌷💫
【2023年イベント】関西(大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・滋賀県・和歌山県)で、人気のあるオススメの『チューリップの名所』🌷💫大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・滋賀県・和歌山県ポカポカと暖かくなり、花が次々と咲き誇る春。中でも、世界的に人気...

大阪府

【2023年 イベント】太陽の塔がある万博記念公園で『チューリップ・フェスタ』🌷💫ネモフィラやポピーも咲いているよ😊
【2023年イベント】(大阪府のチューリップの名所)太陽の塔がある万博記念公園で『チューリップ・フェスタ』🌷💫ネモフィラやポピーも咲いているよ😊大阪府吹田市『太陽の塔』で有名な万博記念公園。色とりどりのチューリップが花を咲かせます。ネモフィ...
【2023年 イベント】『花博記念公園 鶴見緑地』の風車の丘でチューリップが咲く🌷💫ネモフィラも咲いているよ😊
【2023年イベント】(大阪府のチューリップの名所)『花博記念公園鶴見緑地』の風車の丘でチューリップが咲く🌷💫ネモフィラも咲いているよ😊大阪府大阪市花博の跡地『花博記念公園鶴見緑地』で、チューリップが咲き誇る。風車、ネモフィラとの競演はまる...
【2023年 イベント】和泉リサイクル環境公園のチューリップ🌷💫芝桜も咲いているよ😊
【2023年イベント】(大阪府のチューリップの名所)和泉リサイクル環境公園のチューリップ🌷💫芝桜も咲いているよ😊大阪府和泉市『和泉リサイクル環境公園』の一角に広大なチューリップ畑が出現。「花の農場エリア」には、ラッパ水仙や菜の花・芝桜・紫は...
【2023年 イベント】『堺・緑のミュージアム ハーベストの丘』のチューリップ🌷💫花畑の中で写真が撮れるよ😊
【2023年イベント】(大阪府のチューリップの名所)『堺・緑のミュージアム ハーベストの丘』のチューリップ🌷💫花畑の中で写真が撮れるよ😊大阪府堺市『堺・緑のミュージアムハーベストの丘』で、約9万本のチューリップが咲き揃います。花畑の中に入っ...

京都府

【2023年 イベント】京都府立植物園のチューリップ🌷💫色んな種類があるよ😊
【2023年イベント】(京都府のチューリップの名所)京都府立植物園のチューリップ🌷💫色んな種類があるよ😊京都府京都市京都府立植物園で、チューリップが咲き誇ります。植物園らしく種類が多く、様々なチューリップが見れます。春の開園時間延長が行われ...

奈良県

【2023年 イベント】馬見丘陵公園のチューリップは関西最大級の65万株!!🌷💫『馬見チューリップフェア』を開催😊
【2023年イベント】(奈良県のチューリップの名所)馬見丘陵公園のチューリップは関西最大級の65万株!!🌷💫『馬見チューリップフェア』を開催😊奈良県北葛城郡河合町奈良県屈指の花の名所『馬見丘陵公園』。関西最大級の約65万株のチューリップが咲...

兵庫県

【2023年 イベント】たんとう花公園の西日本最大級100万本のチューリップ畑🌷💫巨大フラワーアートが大人気😊
【2023年イベント】(兵庫県のチューリップの名所)たんとう花公園の西日本最大級100万本のチューリップ畑🌷💫巨大フラワーアートが大人気😊兵庫県豊岡市西日本最大級の100万本のチューリップの花園『たんとう花公園』がオープン。『たんとうチュー...
【2023年 イベント】兵庫県立フラワーセンターのチューリップ🌷💫国内最大級の多品種だよ😊
【2023年イベント】(兵庫県のチューリップの名所)兵庫県立フラワーセンターのチューリップ🌷💫国内最大級の多品種だよ😊兵庫県加西市『兵庫県立フラワーセンター』でチューリップまつり。国内最大級の多品種・約350品種が咲き誇ります。ネモフィラも...

滋賀県

【2023年 イベント】滋賀農業公園ブルーメの丘のチューリップ🌷💫ネモフィラも咲くよ😊
【2023年イベント】(滋賀県のチューリップの名所)滋賀農業公園ブルーメの丘のチューリップ🌷💫ネモフィラも咲くよ😊滋賀県蒲生郡日野町動物とふれあえる農業公園『ブルーメの丘』で、チューリップが咲き誇る。チューリップとネモフィラとの競演が見れま...

和歌山県

【2023年 イベント】和歌山県植物公園緑花センターのチューリップ🌷💫子供に人気の遊具もあるよ😊
【2023年イベント】(和歌山県のチューリップの名所)和歌山県植物公園緑花センターのチューリップ🌷💫子供に人気の遊具もあるよ😊和歌山県岩出市和歌山の郊外にある『和歌山県植物公園緑花センター』。色とりどりのチューリップが咲き誇ります。『わんぱ...
- スポンサーリンク -

神社仏閣

廣瀬大社(奈良県北葛城郡河合町)
廣瀬大社(奈良県北葛城郡河合町)の基本情報引用元:Wedding絆公式ホームページ廣瀬大社ひろせたいしゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。廣瀬大社の御祭神若宇加能売命わかうかのめのみこと神話には登場し...
法隆寺(奈良県生駒郡斑鳩町)
法隆寺(奈良県生駒郡斑鳩町)の基本情報引用元:法隆寺公式ホームページ法隆寺ほうりゅうじの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。法隆寺の本尊釈迦如来紀元前6世紀インドの小国の王子として生まれ、29歳で出家し、厳...
中宮寺(奈良県生駒郡斑鳩町)
中宮寺(奈良県生駒郡斑鳩町)の基本情報引用元:奈良県観光公式サイト中宮寺ちゅうぐうじの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。中宮寺の本尊如意輪観世音菩薩にょいりんかんぜおんぼさつ観世音菩薩は、観音の名を唱えて...
橿原神宮(奈良県橿原市)
橿原神宮(奈良県橿原市)の基本情報橿原神宮かしはらじんぐうの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。橿原神宮の御祭神神武天皇じんむてんのう天照大御神の子孫で、今から2600余年前、九州から東征し、長髄彦ながすねひ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました