【2025年 イベント】(大阪府の藤の名所)野田藤発祥の地・大阪市福島区で『のだふじ巡り』『のだふじまつり』🥀💫フジと言えば野田藤ですね!😃ライトアップもあります(開花状況・見頃・天気予報)
大阪市福島区野田は、野田藤の発祥の地です。
街の至るところに、数多くのフジが咲いています。
フジの見頃に合わせて『のだふじ巡り』を開催。
『のだふじまつり』では様々なイベントを行います。
- 4月13日(日)~4月27日(日)に、『のだふじ巡り』を開催
- 4月13日(日)~4月27日(日)に、『のだふじイルミネーション』を開催
- 4月20日(日)に、『のだふじまつり』を開催
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
のだふじ巡り〜福島区万博〜🥀

大阪市福島区の野田藤
「フジ」と呼ばれる花房が長く優雅な「のだふじ」は、大阪市福島区玉川付近が『野田藤発祥の地』。
「吉野の桜・野田の藤・高雄の紅葉」と童歌にも歌われてます。
福島区野田の街には至るところ、公園や神社・学校などに数多くの藤棚があり、見事にフジが花を咲かせます。

引用元:福島区公式サイト
藤の花に合わせて、『のだふじ巡り』を開催。
「のだふじ苗木の販売」「のだふじのイルミネーション」や「のだふじまつり」など様々なイベントを行います。
福島の街を巡って、思う存分、藤の花を楽しんでください。
2025年4月13日(日)~4月27日(日)
場所:大阪市福島区(海老江東公園・妙壽寺・下福島公園など)
観覧料:無料(一部有料)
のだふじイルミネーション
幻想的に輝くのだふじのイルミネーションを開催。
毎日実施しますのでどうぞお楽しみください。
2025年4月13日(日)~4月27日(日)
日没後〜
場所:野田阪神駅前通商店会
のだふじまつり

引用元:福島区公式サイト
「のだふじ」のメインスポットである「下福島公園」で『のだふじまつり』を開催。
大人から子供まで楽しめる様々なイベントを実施します。
キッチンカーや屋台、ゲーム、各種名産品販売・マルシェなどのブースに加え、ダンスやミュージックライブなどのステージパフォーマンスなど盛りだくさんです。
2025年4月20日(日)
10:30〜16:00
場所:下福島公園
※雨天中止
春日神社
『春日神社(かすがじんじゃ)』は天児屋命、天照大神、宇迦之御魂神が祀られた小さな神社ですが、「野田藤発祥の地」と言われてます。
一時は途絶えた野田藤ですが、こちらの神社の子孫の方が復活させました。
藤の季節だけ、御朱印 が頂けます❗️
例年4月15日〜30日(10:00〜15:00)のみ御朱印を受け付けています。
(念のため、事前に電話で確認したほうが良いと思います)

開花状況・見頃・天気予報🥀

引用元:福島区公式サイト
(4月28日現在:散り始めです。
福島区内の各のだふじ開花スポットは、散りはじめ、または、見ごろ終わりを迎えています。来年の 区の花 のだふじ の開花を楽しみにしてください。)
・4月中旬〜4月下旬(例年)
2025年4月13日(日)~4月27日(日)
場所:大阪市福島区(海老江東公園・妙壽寺・下福島公園など)
観覧料:無料(一部有料)
駐車場:なし

2025年4月13日(日)~4月27日(日)
日没後〜
場所:野田阪神駅前通商店会
2025年4月20日(日)
10:30〜16:00
場所:下福島公園
※雨天中止
のだふじ巡り2021💜
花を愛でるお年頃😁#のだふじ巡り#野田藤 pic.twitter.com/cAPNCvCDkb— みーこ (@__sweeeeets) April 18, 2021
そら君、暑さに負けずにマジック頑張ってた☺️🎩
子どもたちに水晶の重さを感じさせてあげてた😯
子どもたちの人気者でした。ふじの花が満開でいい香りに誘われてカナブンが飛び回ってました。#のだふじまつり#マジシャン#やまさきそら pic.twitter.com/rw2kiYhsQ7
— ますみ (@bAJgzKwYW8VBh1P) April 17, 2022
下福島公園と野田藤発祥の春日神社も訪れてみましたが こちらも咲き出してる程度で満開は来週かな
あと下福島公園で八重桜が綺麗に咲いてました♪#野田藤 #のだふじ #のだふじ巡り pic.twitter.com/YJf5pslrLj— しげお@4歳児双子パパ🐯 (@shigeo_cycle) April 19, 2019
「福島区役所・のだふじ巡り事業連絡会」の所在地・連絡先
所在地 | 〒553-8501 大阪府大阪市福島区大開1丁目8−1 |
電話番号 | 06-6464-9908(月~金曜日 9時~17時30分) |
『春日神社』の所在地・連絡先
所在地 | 〒553-0004 大阪府大阪市福島区玉川2丁目2−7 |
電話番号 | 06-6441-6449 |

公式サイト

関連
藤の名所🥀

大阪府





京都府

奈良県

兵庫県


滋賀県

和歌山県

コメント