【2024年 イベント】(奈良県の牡丹の名所)花の御寺『長谷寺』に咲く7,000株の牡丹🌺💫大観音特別拝観・寺宝展もやるよ😃(開花状況・見頃・天気予報)
花の御寺と知られる『長谷寺』。
7,000株の牡丹が境内を彩ります。
4月20日(土)~5月12日(日)には、『春のぼたん』を開催。
3月1日(金)~7月7日(日)には、『本尊大観音尊像春季特別拝観』『長谷寺春季特別寺宝展』も開催。
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
『長谷寺』の春のぼたん🌺💫
『長谷寺(はせでら)』は、四季折々に花が咲くことから「花の御寺」と呼ばれています。
特に牡丹の名所で、「長谷寺といえば牡丹」「牡丹といえば長谷寺」と言われる程です。
『長谷寺』のぼたんは、千年余り前、唐の皇妃、馬頭夫人が観音さまの霊験を得たお礼に牡丹を献木したのがその始まりと伝えられています。
現在では150種7,000株の牡丹が咲き誇り、参拝者の目を楽しませてくれます。
仁王門をくぐると境内は牡丹一色。
境内の至る所で牡丹の花が咲き、まさに「花の浄土」と呼ぶに相応しい風景が広がります。
特に、本堂まで続く階段のある回廊が牡丹に包まれる光景は圧巻です。
この投稿をInstagramで見る
4月20日(土)~5月12日(日)には、『春のぼたん』を開催。
期間中には、様々な催し物が行われます。
- 3月1日(金)~7月7日(日)には、『本尊大観音尊像春季特別拝観』を実施。10mを超える大きな観音さまのお御足(おみあし)に直接触れてお参り出来ます。
- 3月1日(金)~7月7日(日)には、『長谷寺春季特別寺宝展』を実施。『<掛けられない掛軸>観音大画軸(複製)』『長谷寺縁起絵巻(複製)』『玉鬘観音像』を特別展示します。
※4月27日(土)~5月6日(月)の土日祝のみ、長谷寺から室生寺へ臨時バスを運行します。(詳しくは、公式サイト)
本尊大観音特別拝観
10メートルを越える大きさの本尊「十一面観世音菩薩」はとても美しく、右手に錫杖を持つ独特の姿をしています。
特別拝観では、本堂の中に入り、本尊のお御足(みあし)に触れて、ご縁を結べます。
観音様の大きさ、自分の小ささを
肌で感じることが出来ました😊
今でも僕を守ってくれていると信じています
2024年3月1日(金)~7月7日(日)
9:00〜16:00
1,000円(入山料別途:中学生以上500円、小学生250円必要)
共通券 1,700円(入山料500円、本坊大講堂特別拝観500円込み)
本坊大講堂特別拝観
ご本尊と同じ大きさを誇る『<掛けられない掛軸>観音大画軸(複製)』と、長谷寺の縁起を長大な巻物にした『長谷寺縁起絵巻(複製)』を特別展示。
また、NHKの大河ドラマ『光る君へ』に合わせて、紫式部(むらさきしきぶ)が記した「源氏物語(げんじものがたり)」に登場する女性『玉鬘(たまかずら)』にゆかりのある『玉鬘観音像』を観覧できます。
2024年3月1日(金)~7月7日(日)
9:00〜16:00
場所:長谷寺本坊(大講堂)
料金:500円(別途入山料)
開花状況・見頃・天気予報🌺
この投稿をInstagramで見る
2024年4月20日(土)~5月12日(日)
8:30〜17:00(4月〜9月)
入山料:大人 500円 / 中・高校生 500円 / 小学生 250円
(『本尊大観音特別拝観』『本坊大講堂特別拝観』には別途料金が必要です)
駐車場:有料(普通車:500円)
豊山 長谷寺#西国三十三所 8番
御朱印(大悲閣)
御本尊 十一面観世音菩薩立像(重文✨室町時代)
座高1,018㌢で、日本最大の木造の仏さま。
右手に錫杖、左手に水瓶、方形の大盤石の台座に立つ長谷寺式十一面観世音菩薩です。
広大な懸造りの本堂は、国宝✨で何処から眺めても威容✨を放つ😆 pic.twitter.com/BQNWPJeN34
— NAKANOHITO@信と僕と俺っち西国三十三所巡礼の旅 2巡目 御朱印 めぐり! (@ckD1oPUhcoq5sPv) April 25, 2022
ずっとこの牡丹がみたくて今日は初めて奈良の長谷寺へ☺️両手で抱えるほどの大輪に境内は色んな花に溢れて見事でした、全シーズンの花をコンプリートしたくなる!https://t.co/MX8zMqd0pX pic.twitter.com/FPI6tinZax
— 老雪 (@bao_enxie_de) April 23, 2022
今日は、午後の用事を済ませた後、合間を使ってちょろっとツー🏍💨
奈良県の長谷寺まで「ぼたんまつり」を見に行って来ました🌷🌼🏵💐
流石に平日なので観光客の方も少なく、写真を好きな角度で撮り放題、丁寧にお世話された💐花々🌼を、心行くまで楽しめました。
皆さんも是非😍🤚🏵 pic.twitter.com/ZqktYlvlIl
— SPGTF1 (@spgtf1) April 20, 2022
『長谷寺』について
古くから観音詣での聖地として知られ、『源氏物語』や『枕草子』など多くの古典文学にも登場し親しまれて来ました。
『花の御寺』とも呼ばれ、四季折々の美しい花々で多くの人を魅了しています。
日本最古の観音霊場『西国三十三所観音巡礼』は、長谷寺の徳道上人が始められました。
とても美しい寺で、
僕の好きな寺の一つです
オススメです😊
『長谷寺』の所在地・連絡先
所在地 | 〒633-0112 奈良県桜井市初瀬731−1 |
電話番号 | 0744-47-7001 |
近くの観光スポット
法起院(ほうきいん)
長谷寺から参道を下った所にある小さな寺。 西国三十三所巡礼の開基である徳道上人を祀る。西国三十三所観音霊場の番外礼所なので、ぜひ参拝したい寺です。こじんまりとした境内で、落ち着いた気分になります。「はがき」の由来となった言われる「葉書きの木」があります。
與喜天満神社(よきてんまんじんじゃ)
長谷寺と法起院の間の小道から山手に歩くと、菅原道真を祀る與喜天満神社があります。苔むした長い階段を上ると小さなお社があり、趣きのある神社です。菅原道真公のご先祖・野見宿禰は、ここ初瀬の出雲の出身です。雰囲気、歴史とも素晴らしいです。
公式サイト
関連
基本情報
『長谷寺』の花など
牡丹の名所🌺
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
コメント