【2024年 イベント】『竹の径 ・ かぐやの夕べ』を開催🕯💫竹行灯でライトアップされるよ😊「竹結びフェスタ」も同時開催です
京都府向日市の「竹の径」で、年に一度のライトアップ『竹の径 ・ かぐやの夕べ』が今年も開催されます。
隣接する公園で、竹で遊べる「竹結びフェスタ」も同時開催です。
- 10月12日(土)〜10月13日(日)に、『竹の径 ・ かぐやの夕べ』を開催
- 10月12日(土)に、『竹結びフェスタ』を開催
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
竹の径 ・ かぐやの夕べ🕯💫
美しい竹のトンネルを貫く竹林道「竹の径(たけのみち)」で年に1度のライトアップ。
「竹の径」は、風が吹けば笹が触れ合う音が響き渡る癒しの空間です。
竹林の竹を用いた約4,000本の「竹行灯(たけあんどん)」が並べられ、ロウソクの温かな光が秋宵の竹林を照らし、幻想的な世界へ誘います。
また、隣接する京都市洛西竹林公園の子どもの広場で、「竹結びフェスタ」を同時開催します。
この投稿をInstagramで見る
2024年10月12日(土)〜10月13日(日)
17:30〜20:00(飲食エリアは16:00〜20:00)
開催場所:竹の径、第6向陽小学校 ※竹結びフェスタの会場と隣接しています。
参加費:無料
駐車場:なし(会場へは公共交通機関でお越しください。)
竹結びフェスタ
この投稿をInstagramで見る
京都市・向日市協働イベント「竹結びフェスタ」が今年も開催。
竹でできたボウリングや竹弓矢などで遊べる竹あそびや、竹を素材に使ったワークショップ、京都市・向日市の選りすぐりのグルメも堪能できる、盛りだくさんなイベントです。
連携イベント『竹の径(みち)・かぐやの夕べ』とともに、ぜひお越しください。
2024年10月12日(土)※小雨決行
13:00〜19:30
開催場所:京都市洛西竹林公園 子どもの広場(西京区大枝北福西町2丁目300-3)※竹の径に隣接しています
参加費:無料
シャトルバス(無料)
この投稿をInstagramで見る
『竹の径・かぐやの夕べ』のシャトルバス(無料)が、「阪急洛西口駅前 ⇔ 向日回生病院前」「向日市役所東向日別館 ⇔ 第6向陽小学校」「乙訓総合庁舎 ⇔ 向日市役所本館 ⇔ 第6向陽小学校」を運行します
2024年10月12日(土)〜10月13日(日)
17:30〜20:00(飲食エリアは16:00〜20:00)
開催場所:竹の径、第6向陽小学校 ※竹結びフェスタの会場と隣接しています。
参加費:無料
駐車場:なし(会場へは公共交通機関でお越しください。)
2024年10月12日(土)※小雨決行
13:00〜19:30
開催場所:京都市洛西竹林公園 子どもの広場(西京区大枝北福西町2丁目300-3)※竹の径に隣接しています
参加費:無料
駐車場:なし(会場へは公共交通機関でお越しください。)
※小雨決行
※『竹の径・かぐやの夕べ』の無料シャトルバス(無料)が、「阪急洛西口駅前 ⇔ 向日回生病院前」「向日市役所東向日別館 ⇔ 第6向陽小学校」「乙訓総合庁舎 ⇔ 向日市役所本館 ⇔ 第6向陽小学校」を運行します
竹の径・かぐやの夕べ
毎年予定入っていたり、行くの忘れたりしていて、今年やっと来れました。 pic.twitter.com/mdkG9ayVrJ— ぽんぽんやま@京都 (@mt_pompon_ppy) October 21, 2018
竹の径・かぐやの夕べ
京都府向日市#竹の径 #かぐやの夕べ pic.twitter.com/nl8MuBBxTd
— hiz74_metal Rider (@hb680l) October 21, 2018
『竹の径』 について
全国で良質な筍の産地として知られている向日丘陵の竹林。
『竹の径』は、竹の枝のボリュームを十分に生かした「竹穂垣」をはじめ、前方後円墳の丸みを帯びた形をイメージした「古墳垣」、かぐや姫が着る十二単衣の襟元をイメージした「かぐや垣」など、8種類の竹垣が連なる竹林道で、その長さは約1.8kmにも及びます。
風がおこす笹音や小鳥のさえずり、木漏れ日、香りを楽しむ「癒しの散策路」として親しまれています。
また、毎年10月には、水ろうそくの温かな光が灯る竹行灯が秋宵の竹林を照らし、幻想的な世界へ誘う『竹の径・かぐやの夕べ』を開催しています。
「全国遊歩百選」「歩きたくなるみち500選」等に認定され、また「京都府景観資産」「京都府文化的景観」に選定されるなど、竹林浴の地として親しまれています。
『竹の径』 の所在地・連絡先
所在地 | 〒617-0002 京都府向日市寺戸町 |
電話番号 |
『西竹林公園子どもの広場』 の所在地・連絡先
所在地 | 〒610-1113 京都府京都市西京区大枝南福西町 |
電話番号 |
近くの観光スポット
大原野神社(おおはらのじんじゃ)
桓武天皇の長岡京遷都の折に、奈良の春日大社の祭神を分祀した古社です。本殿の前には狛犬の代わりに神の使いである「狛鹿」がいます。源氏物語 「二十九帖」は大原野神社が舞台であると言われています。
勝持寺(しょうじじ)
平安時代,百人一首でも有名な西行法師は,エリート武士の地位を突然捨てて,西山の勝持寺で出家しました。「花の寺」とも呼ばれ、桜の名所として有名で、桜をこよなく愛した西行が植えたと伝わる「西行桜」があります。
善峯寺(よしみねでら)
善峰観音宗の本山の寺院。ご本尊千手観音の西国三十三所観音信仰の聖地で、平安時代1029年に源算上人により開かれました。江戸時代には徳川5代将軍綱吉公の生母である桂昌院を大檀那として、現存の多くの諸堂が寄進されました。四季折々の荘厳な境内で知られています。
乙訓寺(おとくにでら)
奈良時代末期、暗殺の疑いで早良親王が幽閉された寺で、早良親王は怨霊となった事で有名です。また、空海(弘法大師)が別当に任じられ、訪れた最澄と密教について法論を交わしたとされています。
長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)
長岡は平安京に遷都する前の首都です。道真公が太宰府へ左遷される途中,かつて在原業平らと共に詩歌管弦を楽しんだこの地に立ち寄り,都を振り返って名残を惜しんだ事から 「見返り天神」とも呼ばれています。
公式サイト
関連
関西の花の名所
関西の風鈴まつり
コメント