なにわ七幸めぐりを行く!太融寺と四條畷神社、とうとう満願です!四天王寺で不動尊護摩供も!
28日は不動明王に縁日です。
四天王寺で、不動尊護摩供に参加しました。
それから太融寺、四條畷神社に参拝に参拝。
毛馬桜宮公園で桜も堪能出来ました。
有意義な1日になりましたね。
なにわ七幸めぐりとは
『なにわ七幸めぐり』とは、大阪を代表する神社・仏閣を訪れて七つの御利益を授かろうと言う巡礼です。
・住吉大社 (厄除祈願)
・今宮戎神社 (商売繁盛)
・四天王寺 (家内安全)
・大念仏寺 (諸芸上達)
・太融寺 (無病息災)
・大阪天満宮 (学業成就)
・四條畷神社 (心願成就)
の七つ。
(「七幸」と書いて、「しちこう」と読みます)
大阪にある、全国でも有名な神社仏閣を巡り、色紙に御朱印を戴きます。
どの順番で廻っても大丈夫です。
1日、2日で廻れれるので、誰でも気軽に聖蹟巡礼を楽しめますね。
有名な神社仏閣ばかりなので、御利益ある事間違い無しですね!☺️
こう言うバインダータイプもあります。
僕は色紙で一回廻ったので、あとはバインダータイプで廻っています。
満願した時、最初に貰った葉書を印を貰って送ると、四天王寺の境内にある掲示板に名札を掲示して貰えます。
海泉寺
今宮戎駅から今宮戎神社に歩くと、途中に海泉寺の納骨堂があるのですが、そこの有り難い法語があります。
『花を咲かすも 春の風花を散らすも 春のかぜ』
春が来たら花は咲きます。でもその花を散らすのも春の風なんですね。
その通りなのですが、何を仏様は言いたのでしょうか・・・。
無い頭で考えました・・。
「何か物事が起こって良いと思うか悲しむのかは自分次第」と言うことでしょうか
「良い事もあれば、悪い事もある」と仏さまは言いたいのでしょうか。
難解です。
今宮戎神社
四天王寺に行く途中に今宮戎神社があります。
四天王寺に参拝する前に、今宮戎神社に参拝するようにしているんです。
今宮戎神社は、四天王寺を守る為に建てられた神社です。
今は、三大エビスとして有名ですね。
今宮戎神社の御朱印
今宮戎神社への行き方(アクセス、地図)
南海電鉄 今宮戎駅から徒歩1分
四天王寺
しばらく歩くと、四天王寺に着きました。目の前に見えるのは、『石鳥居』です。
吉野・金峯山寺の銅の鳥居、宮島・厳島神社の大鳥居と並んで「日本三大鳥居」とされています。
新型コロナウィルスの影響で中止の催しもあるようです。
きっと仏様がカンカンに怒っているでしょう。
不動尊護摩供
いつもよりも参加者が少なかったです。
パイプ椅子が距離を開けて並べられて座りました。
いつものように、般若心経を一緒に唱え、不動明王の真言を20分ほど繰り返し唱えます。
その後、地蔵菩薩の真言を20分ほど唱えました。
すっきりします。
法話は、やはり新型コロナウィルス に注意してくださいと言う話でした。
四天王寺でも厳戒態勢なのですね。
写真を撮っていいか聞けなかったので、写真は無いです。
石舞台
六時堂の前に石舞台があります。
住吉大社の石舞台、厳島神社の平舞台と共に、「日本三舞台」の一つとされています。
毎年4月22日に、聖徳太子の御霊を慰める「聖霊会」が模様されます。美しく、力強い舞が踊られ、雅楽が演じれれます。
英霊堂
四天王寺の北にある大きな建物です。
中の天井に大きな龍が描かれています。
大きな目が二つと髭と口が見えます。とても大きいです。
お話を聞いたのですが、元々は明治に釣鐘堂として建てられ、大きな釣鐘が釣られていました。所が、大東亜戦争で釣鐘は供出されてしまいました。
悲しい話です。
そのご縁で戦没英霊を奉祀する英霊堂と改名され、英霊を供養し、世界の平和を祈っています。
新型コロナウィルス の影響
手水舎が使えません。
転法輪が回せません
六時堂では、ロープが張られて階段の所までしか近寄れませんでした。
四天王寺の桜
四天王寺の御朱印 (なにわ七幸めぐり)
(今回忘れてしまったので、前回来た分です)
四天王寺への行き方(地図・アクセス)
JR天王寺駅から徒歩
南海電鉄今宮戎駅から徒歩
太融寺
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」から乗って、東梅田駅でおりました。
「東梅田駅」から徒歩7分で、太融寺に着きます。
(梅田駅、JR大阪駅からでも10分です)
写真にあるのは、太融寺の西門です。
本堂
南門の正面に本堂があります。
太融寺は大阪の喧騒の中にあるのですが、本堂に入ると不思議と静けさを感じられ、落ち着いてお参りする事が出来ます。
鐘楼
西門の直ぐそばに鐘楼があります。
自由に撞く事が出来ます。
三回撞きました。上品な音がしましたね。
白竜明神
白竜明神が祀られいて、縁結びの御利益を願って多くの女性が参拝されます。
淀殿の墓
太融寺には「淀殿の墓」があるのです。
あの豊臣秀吉の側室であり、秀頼の母です。
明治10年までは、大阪城公園になったのですが、移祀されました。
是非、参拝したい場所です。
九山八海庭
南門に入って右に石庭が見えます。
「九山八海庭」です。
ビルが立ち並ぶ大阪梅田ですが、広い石庭が設けられ、落ち着いた雰囲気があります。
一願堂
石庭から更に奥に入ると、まるで隠れ家のように「一願堂」があります。
不動明王さまと脇侍の矜迦羅童子さま、制咤迦童子さまが祀られています。
太融寺は、近畿三十六不動尊霊場になります。
百度参りをしている方がいました。
美しい場所です。
太融寺の御朱印(なにわ七幸めぐり)
太融寺への行き方(アクセス・地図)
阪急大阪梅田駅から徒歩10分
地下鉄梅田駅から徒歩8分
JR大阪駅から徒歩12分
住所・駐車場その他
高野山真言宗 佳木山 太融寺 | |
住 所 | 〒 530-0051 大阪市北区太融寺町3-7 |
---|---|
電話番号 | 06-6311-5480 |
参拝時間 | 8:00 ~ 17:00( 16:30 受付終了) |
駐 車 場 | なし 近隣の有料駐車場をご利用ください |
毛馬桜宮公園
太融寺の前の大きな道路を真っ直ぐ、東に15分歩くと毛馬桜宮公園があります。
桜の名所で、桜の時期には、咲き始めから散り際まで花見の客で一杯になる桜の名所です。
大阪で花見と言えば、ここ毛馬桜宮公園を思い出す人が多いでしょう。
まだまだ蕾が多くて、三分咲きと行った所でしょうか。
まるで桜の木に雪が積もっているようで美しいです。
いつもなら、花見客でごった返して人で一杯なのですが、新型コロナウィルス の影響で人が少ないです。
まだまだ五分咲き暗いですが。
毛馬桜宮公園への行き方(アクセス・地図)
JR桜ノ宮駅から徒歩2分
JR大阪駅から徒歩32分
四條畷神社
JR桜ノ宮駅から京橋で学研都市線に乗り換えて「四條畷駅」で下車します。
桜ノ宮駅から15分ほどなのですが、直ぐ近くに山が見えます。
その麓に四條畷神社があります。
一の鳥居
以前は、ここに一の鳥居があったのですが、平成30年の台風で破損して取り壊せれました。
立派な石の鳥居だったので残念に思います。
神社では、再建の為に奉賛金を募っています。
良かったら幾らか寄付してあげて下さい。
神社の社務所で受けて付けています。
参道を歩いて15分ほどで到着です。
石段
奥に石の階段があり、登ると四條畷神社です。
長く見えるのですが、意外と楽に登れました。
お年寄りの方も登っています。
大丈夫ですよ。
鳥居の右側に桜が綺麗に咲いていました。
振り返って下を見ると、こんな感じです。
狛犬
石段を登り切ると、狛犬が出迎えてくれます。
お尻を上に突き出して、可愛い狛犬ですね。
有源招魂社
社務所の向かいに有源招魂社があります。
先人の御霊が祀られています。
手水舎
手水舎ですが、残念ながら新型コロナウィルス の影響で使用できませんでした。
鳥居前で、
「祓え給え清め給え」
と三回唱えてから御神前に進んでください、と書かれています。
この鳥居の前で、僕は
「祓え給え清め給え」
と唱えて入りました。
素直でしょ!
忠孝両全 桜井の別れ
「桜井の別れ」を表した石像があります。
「忠孝両全」と書かれています。
「忠孝両全」は、君主への忠義と両親への孝行のどちらも果たすと言う意味です。
楠木正成公は死を覚悟し、兵庫(湊川)出陣に桜井駅において、当時11歳の我が子正行公との別れに、
「父の死後は足利氏の天下になるだろうがどこまでも正統天皇を御守りせよ。
それが父への孝行になるのだ」
と諭し天皇から賜った短刀を与え身も心も我が子に伝えて出陣されました。
これを「桜井の別れ」と言います。
楠木正成公は立派な父親だったのですね。
貞仁両全
母と小楠公の石像です。
「貞仁両全」と書かれています。
「貞仁両全」の意味を調べても見つかりませんでした。
「貞」は、節操を堅く守ること。「仁」は、己に克ち、他に対するいたわりのある心。
の両方を果たすと言う意味だと思います。
桜井の駅で別れた10日後に父親(正成)の首が届きます。それを見て、正行は短刀で自害しようとしてしまうのですが、母親に見つかり思い止まるように諭されている場面です。
この12年後に忠義を果たし、正行は四條畷で戦死します。
この母子の像は、大阪河内にある楠妣庵観音寺にもあります。
河内西国を行く!楠木一族の悲哀の楠妣庵観音寺と笠松稲荷神社
四條畷神社の御朱印(なにわ七幸めぐり)
四條畷神社への行き方(アクセス・地図)
JR四條畷駅から徒歩14分
㊗️なにわ七幸めぐり、満願!
今日で、「なにわ七幸めぐり」を満願出来ました。
これで5巡目の満願です。
満願認定ハガキを出すと、四天王寺の掲示板に名札が掲げられます。
嬉しいですよー!
こうして、ブログを読んでくださっている皆さんのお陰です。
皆さん、ありがとうございます。
合わせて読みたい
なにわ七幸めぐりの 巡り方や順番
なにわ七幸めぐりを行く!住吉大社と今宮戎神社へ
なにわ七幸めぐりを行く!四天王寺、そして大念仏寺へ、しかし・・・
なにわ七幸めぐりを行く!梅咲く大阪天満宮へと猿まわしとウサギ
なにわ七幸めぐりを行く!大念仏寺と杭全神社
今宮戎神社で十日戎
1月10日は、十日戎!今宮戎神社へ行く!そして、なんば光旅
夜の四天王寺参拝
お月さまの下、四天王寺で落語を聞く、そしてラッピング列車(2019年11月11日)
コメント