基本情報玄清寺 (大阪府東大阪市) 玄清寺(大阪府東大阪市)の基本情報 玄清寺げんせいじの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。 玄清寺(げんせいじ)の本尊 阿弥陀如来 玄清寺の宗派 浄土宗 玄清寺の開基 ... 2020.09.19基本情報寺神社仏閣巡り
参拝レポート楠木正成公ゆかりの観心寺 楠木正成公ゆかりの観心寺 大阪は河内にある観心寺。 楠木正成が学問を修めた寺として知られます。 また真言宗の修行の寺でもあります。 何度か参拝した事があるのですが、本堂で瞑想をすると地球と一体になるように思えました。... 2020.07.19参拝レポート神社仏閣巡り
参拝レポート2020年、犬鳴山七宝龍寺へ初詣り 犬鳴山七宝龍寺に初詣しました。もう1月8日だったので人少なく、ほぼ独占出来たので堪能出来ました。行者の滝で30分もゆっくりしました。滝の動画を撮りましので見て下さい。また、写真も沢山撮りました。 2020.01.14参拝レポート神社仏閣巡り
参拝レポート(2020年)年末年始、初詣三昧!京阪電車で行く!(その2) 年末年始に、京阪電鉄の初詣切符を使って7つの寺社を参拝しました。大阪天満宮、石清水八幡宮、伏見稲荷大社、八坂神社、平安神宮、下鴨神社、成田山不動尊です。 今宮戎神社、四天王寺で年を越して、七つの寺社をお詣りしました。初日の出も見れましたし良かったです。頂いた特別御朱印帳は壁に飾っています。 皆さん、良いお年を!!! 2020.01.07参拝レポート神社仏閣巡り
参拝レポート西国三十三所を行く!善峯寺と穴太寺へ (その2) 西国三十三所の善峯寺と穴太寺へお詣りしました。 穴太寺は亀岡にあり、日本の故郷のような場所にあるので気持ちが落ち着きます。 布団に入った釈迦如来さまや古木の梅、美しい日本庭園が有名です。 2019.12.26参拝レポート神社仏閣巡り
参拝レポート西国三十三所を行く!善峯寺と穴太寺へ (その1) 寒い中でしたが禊は気持ちよかったです。また、善峯寺は広くたっぷりとお詣りする事が出来ました。穴太寺は亀岡にあり、日本の故郷のような場所にあるので気持ちが落ち着きます。 2019.12.25参拝レポート神社仏閣巡り
参拝レポート河内西国を行く!第六番、法雲寺へ 河内西国霊場の第六番、法雲寺へお参りして来ました。法雲禅寺とも言います。七福神が祀られていて昔から有名です。七福神を写真に納めました。是非、見て下さい。春にはツツジの花で境内が埋めて尽くされます。是非、お参りして下さい。 2019.11.28参拝レポート河内西国霊場めぐり神社仏閣巡り