常谷寺(奈良県高市郡明日香村)の基本情報
常谷寺の基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、
常谷寺の本尊
阿弥陀如来
常谷寺の宗派
常谷寺の開基
法然上人
常谷寺の御利益
常谷寺の霊場
常谷寺の縁起
○ 建久二年(1191)三月に、浄土宗を開かれた法然上人59歳の折、飛鳥の里を訪ねられ、現在当寺の存在する地で三日間滞在され、聖徳太子誕生所である橘寺にも参詣された。そして記念のために草庵を結び置かれたが、後世世俗がその大徳を仰ぎ慕って堂宇を建立した。その後慶長五年(1600)、寛永七年(1630)、文化十二年(1815)の再建を経る。
○ 京都の清滝月輪寺に移る以前の円光大師(法然上人)25霊場の第18番霊場であったことを証す「月かげの歌」の扁額が当寺に残されている。
境内の様子
☝️クリックすると拡大表示されます
常谷寺の御朱印
常谷寺の拝観時間
常谷寺の入山料
常谷寺への行き方(アクセス・地図)
電車
- 近鉄「橿原神宮前駅」からバス18分「岡戎前」または「岡寺前」下車、徒歩5分
- 近鉄「飛鳥駅」からバス15分「島庄」または「岡寺前」下車、徒歩5分
- 近鉄「岡寺駅」から徒歩40分
自動車
- 南阪奈道路 葛城ICから20分
- 西名阪自動車道 郡山ICから35分
常谷寺の駐車場
常谷寺の所在地・連絡先
所在地 | 〒634-0111 奈良県高市郡明日香村岡1191 |
電話番号 | 0744-54-2039 |
参拝レポート
西国三十三所を行く!壺阪寺と岡寺へ(その3)
西国三十三所を行く!壺阪寺と岡寺へ(その3)
西国三十三所を行く!壺阪寺と岡寺へ(その3) ああ、楽しかった〜楽しかった〜 楽しかった壺阪寺をあとにして、岡寺へ向かいます。 壺阪寺でゆっくりとしていたので、急いで岡寺に向かわなければなりません。 急ぎましょう! 〜 前回 〜 西国三十三...
公式サイト
なし
コメント