醍醐寺(京都府京都市)の基本情報
醍醐寺の基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、
醍醐寺の本尊
薬師如来
醍醐寺の宗派
真言宗(醍醐派)
醍醐寺の開基
聖宝理源大師
醍醐寺の御利益
災難・盗難除け・無病息災・身体堅固
醍醐寺の霊場
- 西国三十三所 第11番(上醍醐)
- 真言宗十八本山 第12番
- 近畿三十六不動尊霊場 第23番(上醍醐)
- 西国薬師四十九霊場 第39番
- 役行者霊蹟札所
- 神仏霊場巡拝の道 第126番(京都46番)
醍醐寺の縁起
○ 平安時代の初期、聖宝理源大師は、准胝・如意輪両観世音菩薩を開眼供養し、上醍醐に小堂宇を建立した事に始まります。
○ 延喜7年(907)、醍醐天皇の御願によって、上醍醐に薬師堂を建立、薬師三尊を奉安、鎮護国家のために五大堂を建て、五大明王を奉られ、上醍醐の伽藍が完成しました。
さらに下醍醐の地に伽藍の建立が計画され、釈迦堂を建立し、五重塔が落成し、下伽藍も整いました。
○ 鎌倉時代になると真言宗事相の根本道場としてその権威を高め、同時に多くの密教芸術を生み出しました。
○ 桃山時代の義演准后は、秀吉の帰依のもと「醍醐の花見」をもって一山を中興されます。
境内の様子
☝️クリックすると拡大表示されます
醍醐寺の御朱印
醍醐寺の拝観時間
夏期:3月1日〜12月第1日曜日 | 午前9時〜午後5時 |
冬期:12月第1日曜日の翌日〜2月末日 | 午前9時〜午後4時30分 |
※閉門時間30分前で受付終了(春期期間中は拝観時間の変更あり)
醍醐寺の入山料
<期間>通常期
拝観券【通常期】(三宝院庭園・伽藍の二箇所) | ||
---|---|---|
個 人 | 大 人 | 1,000円 |
中学・高校生 | 700円 | |
※小学生以下は無料 | ||
団 体 | 大人 20名以上 | 800円 |
中学・高校生 20名以上 | 600円 |
三宝院御殿特別拝観【通常期】 | ||
---|---|---|
個人・団体 | 大人・中高生 | 500円 |
霊宝館本館・平成館特別展示【通常期】 | ||
---|---|---|
個人・団体 | 大人・中高生 | 500円以上 文化財維持寄付金として |
霊宝館庭園・仏像棟【通常期】無料 |
※通常期…春期以外の期間
<期間>春期(3/20~5月G.W最終日まで)
拝観券【春期】(三宝院庭園・伽藍・霊宝館庭園の三箇所) | ||
---|---|---|
個 人 | 大 人 | 1,500円 |
中学・高校生 | 1000円 | |
※小学生以下は無料 | ||
団 体 | 大人 20名以上 | 1,300円 |
中学・高校生 20名以上 | 800円 |
三宝院御殿特別拝観【春期】 | ||
---|---|---|
個人・団体 | 大人・中高生 | 500円 |
霊宝館本館・平成館特別展示 | ||
---|---|---|
個人・団体 | 大人・中高生 | 500円以上 文化財維持寄付金として |
霊宝館庭園・仏像棟【通常期】無料 |
醍醐寺への行き方(アクセス・地図)
電車
- 地下鉄東西線「醍醐駅」下車 ②番出口より徒歩約10分
- 京阪バス22・22A系統「醍醐寺前」下車すぐ
- 京阪バス京都醍醐寺ライン「醍醐寺」下車すぐ
自動車
- 名神高速「京都東」から約20分
- 名神高速「京都南」から約30分
- 阪神高速「山科」から約15分
- 京滋バイパス「宇治東」から約25分
醍醐寺の駐車場
大型車(約8台収容) | 2,000円 |
---|---|
普通車(約100台収容) | 1,000円 |
※駐車場入庫時間
夏期:(3月1日~12月第1日曜日)午前8時~午後3時45分まで
冬期:(12月第1日曜日の翌日~2月末日)午前8時~午後3時15分まで
※5時間まで、上記料金でご利用いただけます。
※5時間を越した場合は、30分毎に普通車は100円、大型車は300円加算されます。
醍醐寺の所在地・連絡先
所在地 | 〒601-1325 京都市伏見区醍醐東大路町22 |
電話番号 | 075-571-0002 |
関連
【2023年 イベント】醍醐寺で『五大力さん』✨💫巨大な大鏡餅を持ち上げる風物詩
【2023年 イベント】醍醐寺で『五大力さん』✨💫巨大な大鏡餅を持ち上げる風物詩 京都府京都市 醍醐寺 卍の最大の年中行事✨ 巨大な大鏡餅を抱え上げる餅上げ大会は見てみたい風物詩です。 - 五大力さん - 五大力尊仁王会 全国から十数万人の...
【2024年 イベント】秀吉も愛でた『醍醐寺』の1,000本の桜🌸💫『豊太閤花見行列』もあるよ😊
【2024年 イベント】(京都の桜の名所)秀吉も愛でた醍醐寺の桜🌸💫『豊太閤花見行列』もあるよ😊(開花状況・見頃・天気予報) 京都府京都市 豊臣秀吉が行った「醍醐の花見」で知られる『醍醐寺』の桜。 境内に美しい桜が咲き、歴史的建築物と桜のコ...
参拝レポート
西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕(その2)
西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕(その2)
西国三十三所を行く!三室戸寺から醍醐寺へ、そして下鴨神社で丸い月を観る🌕(その2) 序文 今日は令和2年10月1日は、旧暦の8月15日で中秋の名月です。 是非、下鴨神社で名月を楽しみたいと思い、住吉大社にお詣りした後、京都の三室戸寺、醍醐寺...
コメント