西宮神社(兵庫県西宮市)

神仏霊場巡拝の道 西宮神社 御朱印 ○基本情報
この記事は約5分で読めます。

西宮神社(兵庫県西宮市)の基本情報

西宮神社 拝殿 西宮神社公式ホームページ
引用元:西宮神社公式ホームページ

西宮神社にしのみやじんじゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。

- スポンサーリンク -

西宮神社の御祭神

えびす大神(蛭児大神)

伊弉諾命と伊弉冉命から生まれた最初の神さま。骨の無い不具の子に生まれた為に海に流されてしまうが、漁業の神、商売の神、福の神として祀られている。

https://amzn.to/3do0BIR

西宮神社の御利益

 

西宮神社の霊場

  1. 神仏霊場巡拝の道 67番(兵庫2番)
https://amzn.to/3djOhJt

西宮神社の由緒と見所

西宮神社 反橋 太鼓橋 西宮神社公式ホームページ
引用元:西宮神社公式ホームページ

蛭児の神

  • 神代の昔、伊弉諾尊いざなぎのみこと伊弉冉尊いざなみのみことは矛をかき混ぜて出来た「オノゴロ島」に降り立ち、御殿を建てました。
  • 伊弉冉尊が「私の体は、成り成りて成り合わない所が一ヶ所あります」と言うと、伊弉諾尊は「私の体には、成り成りて成り余った所が一ヶ所あります」と言い、それを合わせて子供を生もうと提案しました。
  • 二人は神聖な柱をそれぞれ右と左から周り出会った所で声を掛け、交わりました。二人の間に生まれた子供は骨のない不具の子であったので、葦船に入れて流しました

網にかかった蛭児の神

  • 神戸の和田岬鳴尾の漁師が漁をすると、御神像が網にかかりました。
  • 漁師は自宅に持ち帰り、お供えをして祀ると、夢の中に御神像が現れ、「吾は蛭児ひるこの神である。ここより西の方に良き宮地がある。そこに遷し宮居を建て改めて祀ってもらいたい。」との御神託があったのです。
  • 漁師たちは蛭児大神を輿にお乗せし、御神託の通り西の方、現在の西宮の地に祀りました。

廣田神社の摂社から独立

  • 西宮神社は創建時期は不明なのですが、平安時代には「浜の南宮」または「南宮社」と呼ばれ、廣田神社の境外摂社でありました。
  • 明治に入り、1872年に廣田神社が官幣大社となり、それに合わせて、西宮神社は分離独立します。
  • 大東亜戦争中に空襲を受け、国宝の本殿などが焼失しましたが、1961年には本殿、拝殿が再建されました。

えびす様・大黒様の御神影札

  • 戦国時代に後奈良天皇から、桃山時代には豊臣秀頼から、江戸時代には徳川家綱から寄進を受けて造営がされました。
  • 江戸時代には、徳川幕府からえびす大神様(西宮神影)と大国主大神様(大国神影)御神影おみえの版権を得て、独占的に全国に配布・販売します。
  • その家々では御神影札が何重にも重ねて貼られ、厚く信仰されました。遠く信州の山奥にも伝わっています。
  • 西宮神社では、その資料を見る事が出来るので、是非みてください。
  • 現在でも全国で、透かしの入った特別な御神影札が配札されています。
おみえのいろは | えびすさまのお札「おみえ」をおまつりしましょう
えびすさまのお札「おみえ」をおまつりしましょう

十日戎

  • 毎年1月9日から11日の「十日戎」では、阪神間における最大の祭典として、百万人を越える参拝者で賑わいます。
  • 九日の「宵えびす」では、深夜十二時にすべての神門が閉ざされ「居籠いごもり」に入ります。大祭を行う前に身を清め、静寂の時を過す時間を持つのです。
  • 十日午前四時の「十日えびす大祭」が行われます。
  • 大祭終了後の午前六時に、恒例の「開門神事福男選び」を行います。表大門(赤門)が開かれると参拝者が本殿へ走り参りを行い、先着3名が「福男」に選ばれます。
  • そして境内は十日の「本えびす」から十一日の「残り福」まで、福を求める参拝者であふれます。

西宮まつり 海上渡御の復興

  • 9月21日から23日に行われる「西宮まつり」は、最も重要な祭典です。
  • 23日の「渡御祭」は、鳴尾の漁師が御神像を持ち帰って祀り西宮神社にお連れした、と言う伝説に由来するものです。
  • その中で、「海上渡御」が戦国時代から中断されていたのですが、平成12年(2000)に400年ぶりに復興され、神戸の和田岬へ海上での神幸が行われるようになりました。
- スポンサーリンク -

境内の様子

 

☝️クリックすると拡大表示されます

西宮神社の御朱印

神仏霊場巡拝の道 西宮神社 御朱印

(順に、神仏霊場巡拝の道)

☝️クリックすると拡大表示されます

西宮神社の拝観時間

開門時間:

(4月〜8月)5:00〜19:00

(3月〜9月)5:00〜18:30

(10月〜2月)5:00〜18:00

西宮神社の拝観料

無料

- スポンサーリンク -

西宮神社への行き方(アクセス・地図)

電車

  1. 阪神「西宮駅」から徒歩5分
  2. JR「さくら夙川駅」から徒歩10分
  3. 阪急「夙川駅」から徒歩20分

自動車

  1. 阪神高速道路「武庫川出口」から10分
  2. 阪神高速道路「西宮出口」から1分

西宮神社の駐車場

無料あり (60台)

西宮神社の所在地・連絡先

- スポンサーリンク -

参拝レポート

公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました