【2024年 イベント】(和歌山県のラベンダーの名所)『西庄ふれあいの郷』のハーブ園に咲く3万本のラベンダー🪻💫花摘み体験もあるよ☺️(開花状況・見頃・天気予報)
『西庄ふれあいの郷』のハーブ園は、豊かなハーブに彩られた香りを楽しめる空間。
4月下旬から6月上旬には9種類の3万本のラベンダーが咲きそろいます。
- 5月25日(土)には、「ハーブの花摘み体験」を実施
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
『西庄ふれあいの郷 ハーブ園』のラベンダー🪻
この投稿をInstagramで見る
小高い丘に立つ『西庄ふれあいの郷(にしのしょう ふれあいのさと)』のハーブ園は、豊かな自然と触れ合ってリフレッシュできる場所。
園内には約70種、約5万本のハーブが植えられ、四季折々の豊かなハーブに彩られた香りを楽しめる空間です。
4月下旬から6月上旬には、「ストエカス・ラベンダー」「イングリッシュ・ラベンダー」「キューレッド・ラベンダー」など、9種類の3万本のラベンダーが咲きそろいます。
ラベンダーの色鮮やかな紫の花から漂う爽やかな香りが、目と鼻を楽しませてくれるでしょう。
5月25日(土)には、「ハーブの花摘み体験」を実施。満開のラベンダーの花摘み体験をするイベントです。摘み取ったラベンダーは、持ち帰りできます。
ラベンダーは鮮やかな紫色の花と心地よい香りが魅力的で、「ハーブの女王」と称されるほどの人気を集めています。
日当たりや風通しのよい環境を好み、寒さには強い特徴があり、ラベンダーと言えば、北海道を思い浮かべるのではないでしょうか。
『サマータイムレンダ』の舞台
「少年ジャンプ+」にて連載されていた『サマータイムレンダ』は、和歌山市に実在する離島・友ヶ島をモデルとした、「日都ヶ島」が舞台のSFサスペンス。
その友ヶ島は、ここ西庄の近くです。
開花状況・見頃・天気予報🪻
「西庄ふれあいの郷 ハーブ園」は、心と体のリフレッシュをテーマに、ラベンダーやミントなど豊かなハーブに彩られ四季折々の香りが楽しめるハーブ園です✨
ラベンダーは例年5月中旬ごろまで見頃ですので、ぜひお越しくださいませ🎵https://t.co/u8v6TrRr68 pic.twitter.com/4CNIe1PtuM— 和歌山市 観光課 (@w_city_kanko) May 10, 2024
(5月10日現在:見頃です。ラベンダーは例年5月中旬ごろまで見頃ですので、ぜひお越しくださいませ。5月中の土日にハーブ園内で摘み取ったハーブをブレンドしたハーブティーの販売を行っています。 テラス席でハーブ園内の景色や香りを堪能しながらハーブティーをお楽しみください。)
9:00~17:00
入場料:無料
休業日:火曜日(ただし、祝日にあたる場合は、その日に近い休日でない日)
駐車場:無料
『西庄ふれあいの郷 ハーブ園』 の所在地・連絡先
所在地 | 〒640-0112 和歌山県和歌山市西庄1107−36 |
電話番号 | 073-456-3533 |
近くの観光スポット
淡嶋神社(あわしまじんじゃ)
雛流しの神事で有名な淡嶋神社。拝殿には所狭ましと人形がぎっしりと並んでいます。少彦名命(すくなひこなのみこと)を祭神とし、婦人病や安産祈願など「女性のための神様」として、昔から信仰を集めております。
和歌山城(わかやまじょう)
虎伏山(とらふすやま)に天守閣が立つ和歌山市のシンボル。徳川御三家の一つ紀州藩紀州徳川家の居城でした。和歌山城公園の敷地の中には美しい庭園、茶室や、無料で見れる動物園があり、観光のサポートをする「おもてなし忍者」が皆様をお待ちしています
和歌山縣護國神社(わかやまけんごこくじんじゃ)
明治戊辰の役以来国難に殉じた和歌山県出身の戦没者36,670柱の英霊を祀る護国神社です。和歌山城の中に鎮座されてます。愛国者だと思われる人はぜひ参拝したい神社です。
日前神宮・國懸神宮(ひのくまじんぐう・くにかかすじんぐう)
紀伊国一宮。1つの境内に日前神宮・國懸神宮の2つの神社があり、総称して日前宮あるいは名草宮とも呼ばれます。御祭神は両宮とも天照大神で、日前大神、國懸大神として祀られています。創建二千六百餘年を溯る歴史がある神社です。
竈山神社 (かまやまじんじゃ)
初代神武天皇の長兄にあたる彦五瀬命(ひこいつせのみこと)を祀る。本殿の背後には彦五瀬命の陵墓があります。神武東征の折り、負傷して雄の水門(おのみなと)に上陸して亡くなり、この地に葬られました。
紀州東照宮(きしゅうとうしょうぐう)
江戸幕府初代将軍の徳川家康と紀州藩初代藩主・徳川頼宣を祀る。 関西の日光とも呼ばれ、本殿は彫刻や壁画などがあり絢爛豪華。開運厄除・商売繁盛・合格祈願・心願成就など厚い信仰の対象となっている。2022年5月に「和歌祭 四百年式年大祭」が行われました。
紀三井寺(きみいでら)
救世観音宗(ぐぜかんのんしゅう)の総本山の寺院。本尊は十一面観世音菩薩で、観音信仰の聖地。西国三十三所第2番札所です。正式名称は金剛宝寺ですが紀三井寺の名前で知られています。山門から続く231段の階段を登ると、和歌浦湾が遠望できます。
公式サイト
関連
和歌山市の花やイベントなど
ラベンダーの名所🪻
大阪府
京都府
奈良県
兵庫県
滋賀県
和歌山県
コメント