神津嶽本宮(かみつだけほんぐう)
『神津嶽』と言いましたが、正確には、枚岡神社の『神津嶽本宮』です。
枚岡神社の創祀の地です。
山の上にも関わらず綺麗なのですが、参拝に来られた20代の女性が掃除されていました。
見習いたいものです。😃
神武天皇は九州から大和に東征されるとき、ここ神津嶽に一大磐境を築き、天児屋根命・比売御神を祀って、国の平定が祈られました。
その後、650年に、現在の枚岡神社の地に奉遷されました。
その後、650年に、現在の枚岡神社の地に奉遷されました。
枚岡神社 神津嶽本宮の所在地・連絡先
所在地 | 〒579-8033 大阪府東大阪市出雲井町7番16号 |
電話番号 | 072-981-4177 |
山を降りる 〜 枚岡神社へ
『神津嶽』を参拝した後、『枚岡山展望台』に戻りました。
日没時刻を調べると、18時18分。
今は18時なので、あと少し待てば、夕日が見れます。
でも夕日を見るのを諦めました。😢
初めての山で、暗くなってから山道を降りるのは危険だと思ったからです。
夕日を皆さんにも見せたいのですが、ごめんなさい。🙇♀️🙇♀️🙇♀️
山を降り、麓の『枚岡神社』に着いた頃には、しっかりと日が暮れて真っ暗です。
『枚岡神社』の街灯に明かりがついています。
下りは足に負担がくるので、足はガクガクです。😅
枚岡神社
もう6時半ですから、誰もいません。
『枚岡神社』はとても静かで、清らかな空気に包まれています。
拝殿で、今日一日無事に過ごせた事を神様に感謝しました。
神さま、ありがとうございます🙇♀️
感謝します。
神さま、本当にありがとうございました。🙇♀️
また、ここまで読んでくださった皆さん、お疲れ様でした。🙇♀️
ありがとうござました。
次は、紫陽花の時期に来て夕日を眺めたいです。
駅はすぐそこです。
電車でゆっくり寝て帰ります。
お休みなさい。
枚岡神社について
河内国一ノ宮の古社で、創祀は神武天皇即位前3年と伝えられます。
後に、奈良の春日大社に枚岡神社の二分霊を祀ったことから「元春日」とも呼ばれています。
新しいしめ縄を掛け替えて大勢で笑う「注連縄掛神事」(しめかけしんじ)通称「お笑い神事」が枚岡神社の名物です。
枚岡神社の所在地・連絡先
所在地 | 〒579-8033 大阪府東大阪市出雲井町7−16 |
電話番号 | 072-981-4177 |
関連
住吉大社
摂津国一之宮、いのちの根源、海の神、住吉大社の公式ウェブサイト。 住吉大社は、全国の住吉神社の総本社であり、日本を代表する神社の一つです。大阪をはじめ地域の方々からは親しみをこめて「すみよっさん」と呼ばれ、世界中からたくさんの参拝者が訪れま...
第二十六番 興法寺 河内西国霊場会
301 Moved Permanently
二十四番 慈光寺 河内西国霊場会
枚岡公園 | ひらおかの森こうえん
枚岡神社(河内国一之宮 太古の聖域)
太古の聖域 河内国一宮 枚岡神社公式ウェブサイト。大阪府東大阪市にある枚岡神社をご紹介します。
コメント