【2025年 イベント】関西(大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・滋賀県)で、人気のあるオススメの『ひまわりの名所』(18選)🌻💫(開花状況・見頃・天気予報)
夏と言えば、黄色くて大きなひまわりの花が一斉に咲き誇る季節。
太陽に向かって元気いっぱいに咲くひまわりを見ていると、自然と笑顔がこぼれます。
関西で人気のある『ひまわりの名所』を紹介します。
花めぐりの参考にしてください。
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
大阪府で、人気のあるオススメの『ひまわりの名所』🌻💫
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘

『堺・緑のミュージアム ハーベストの丘』で咲き誇るひまわりたち
花畑いっぱいに咲く70,000本のひまわり。
ひまわりは、風に揺れる小さな太陽です。
『堺・緑のミュージアム ハーベストの丘』では、2つの花畑で、開花時期の違ったひまわりを楽しめます。
- 【太陽の丘】約35,000本。7月下旬〜8月上旬に見頃を迎える「サンリッチDMRオレンジ」
- 【月の丘&星の丘】約35,000本。8月中旬に見頃を迎える「サンリッチDMRオレンジ」
花畑いっぱいに咲くひまわりに囲まれて、写真を撮影をしてはどうでしょうか。
- 7月19日(土)〜9月28日(日)に、『サマーハーベスト』を開催
- 7月19日(土)~9月28日(日)に、『夏のフォトコンテスト』を開催
(7月27日現在:見頃です。
「太陽の丘」のひまわりが綺麗に咲いています😆
青空に黄色いひまわりが映えますね🌻📸)
10:00~17:00(入園は16:00まで)
入場料:大人(13歳以上) 1,500円 / 子供(4歳~12歳) 1,000円 / 幼児(3歳以下) 無料
駐車場:無料(1,800台)
2025年7月19日(土)~9月28日(日)
募集期間:2025年7月19日(土)10:00~9月28日(日)23:59
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘 の所在地・連絡先
所在地 | 〒590-0125 大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405−1 |
電話番号 | 072-296-9911 |
👇 詳細はこちら

万博記念公園(ばんぱくきねんこうえん)
夏の風物詩と言わば、ひまわりです。
『万博記念公園』の中央にある花園に、4,000㎡の面積のひまわり畑が出現。
背丈よりも高いひまわり、赤や白色の珍しい品種、八重咲きや房咲きひまわりなど20品種約12,000本のひまわりが咲き誇ります。
モネやマティスの絵画をイメージしたひまわりや、白や赤など珍しい色のひまわりを楽しめます。また、宮城県石巻の「ど根性ひまわり」と阪神大震災の「はるかのひまわり」を植えて、震災復興を応援しています。
『万博夏まつり』を開催します。
- 7月19日(土)~ 8月3日(日)に、『ひまわりフェスタ』を開催
- 7月25日(金)、27日(日)、8月1日(金)~3日(日)、8日(金)~12日(火)、22日(金)~24日(日)、29日(金)~31日(日)、9月5日(金)〜7日(日)、9月13日(土)〜15日(月・祝)に、『万博夏まつり』を開催
(7月22日現在:咲き始めです。
ひまわりもそろそろ見ごろとなりました。今年は全部で21品種、約12,000本。ずらりと咲き揃う一面のひまわりエリアの他、白色や赤系の少し珍しいヒマワリまで。現在全体の7割程度が元気に開花しています。)
9:30〜17:00(入園は16:30まで)
入園料:大人260円・小中生80円(自然文化園・日本庭園)
休園日:水曜(祝日の場合は翌日)
駐車場:有料
2025年7月19日(土)~ 8月3日(日)
9:30〜17:00(入園は16:30まで)
2025年7月25日(金)、27日(日)、8月1日(金)~3日(日)、8日(金)~12日(火)、22日(金)~24日(日)、29日(金)~31日(日)、9月5日(金)〜7日(日)、9月13日(土)〜15日(月・祝)
17:00~22:00(入園は21:30まで)
万博記念公園 の所在地・連絡先
所在地 | 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園 |
電話番号 | 06-6877-7387 |
👇 詳細はこちら

長居植物園(ながいしょくぶつえん)

『長居植物園』で咲き誇るひまわり
夏は黄色くて大きなひまわりの花が、一斉に咲き誇る季節。
『長居植物園』の大規模なお花畑『ライフガーデン』に、2万本のひまわりが、太陽の光を浴びて、元気一杯に咲き誇ります。
一面に広がる黄色いひまわりと青空が、夏らしい鮮やかなコントラストを描きます。
ひまわり畑の中に通路があり、さまざまな角度からひまわりを見たり、写真を撮ったりできます。きっと楽しい時間を過ごせると思います。
『プレひまわりウィーク』『ひまわりウィーク』を開催します。
- 7月23日(水)~8月1日(金)に、『プレひまわりウィーク』を開催
- 8月3日(土)~8月18日(日)に、『ひまわりウィーク』を開催
- 8月2日(土)〜8月17日(日)の土日祝に、『ウォーターガーデン』『ソフトクリーム販売』を開催
- 7月1日(水)~8月17日(日)に、『写真投稿キャンペーン』を開催
- 5月1日(木)~3月31日(火)に、『毎月来てな!』を開催
(7月21日現在:一部見頃です。
ヒマワリ(アポロン)とヒマワリ(サンビリーバブル)が咲いています。)
9:30~17:00(最終入園は16:30)
入園料:大人300円 / 高校生・大学生200円 / 中学生以下無料
駐車場:有料
2024年8月3日(土)~8月18日(日)※期間中休園日なし
2025年7月23日(水)~8月1日(金)
9:30~17:00(入園は16:30まで)
2025年8月2日(土)〜3日(日)、9日(土)〜11日(月・祝)、16日(土)〜17日(日)
11:00~16:00
2025年8月2日(土)〜8月17日(日)の土日祝
場所:植物園内の「ライフガーデン」
価格:各種400円
募集期間:2025年7月1日(水)~8月17日(日)
2025年5月1日(木)~3月31日(火)
場所:入り口3か所
長居植物園の所在地・連絡先
所在地 | 〒546-0034 大阪府大阪市東住吉区長居公園1−23 |
電話番号 | 06-6696-7117 |
👇 詳細はこちら

花博記念公園 鶴見緑地(はなはくきねんこうえん つるみりょくち)

『花博記念公園 鶴見緑地』で咲き誇るひまわりと風車
一面に広がる向日葵と青い空のコントラストは、夏らしい爽やかな風景です。
レトロな風車のある「風車の丘」の東側や「バラ園」南側の斜面など、数カ所の花壇に1万6,000本が植えられてます。
スマイルラッシュやジュニアスマイル など、様々な品種が楽しめます。
風車と花の絨毯は、まるで絵本の世界のようです。
(7月24日現在:見頃です。
風車の丘大花壇ではヒマワリ、マリーゴールド が見頃です🌻
山のエリアのサルスベリ、オランダ庭園のポーチュラカ もぜひご覧ください。)
(山のエリア)4月~10月 9:00~17:30 / 11月~3月 9:00~16:30
(上記以外)24時間入園可能
入園料:無料(咲くやこの花館など一部有料施設あり)
定休日:なし
駐車場:有料(1,113台)
花博記念公園 鶴見緑地 の所在地・連絡先
所在地 | 〒538-0036 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2−163 |
電話番号 | 06-6911-8787 |
👇 詳細はこちら

和泉リサイクル環境公園(いずみりさいくるかんきょうこうえんん)

『和泉リサイクル環境公園』で咲き誇るひまわり
『和泉リサイクル環境公園』は入園無料の施設なのですが、76,000㎡の広大な園内の中には四季折々の花が咲き乱れています。
広大なひまわり畑には、種類の違ったひまわりを分けて植えられています。
1期目は7月中旬、2期目は8月上旬と、開花をずらして植えられているので、長い期間楽しめます。
真青な夏空に、元気いっぱい一面に咲き誇るひまわり。太陽に向かって咲くひまわりの姿を見ると元気が出てきます。
(7月9日現在:見頃です。
ひまわりは満開を過ぎてきています。ご鑑賞はお早めがおすすめです。
コキアの畑では除草作業が進み、綺麗な真ん丸の姿が浮かび上がってきました。)
8:00~17:00
入園料:無料
休館日:月曜日 / 年末年始
駐車場:無料(140台)
和泉リサイクル環境公園 の所在地・連絡先
所在地 | 〒594-1116 大阪府和泉市納花町407−15 |
電話番号 | 0725-55-6969 |
👇 詳細はこちら

服部緑地(はっとりりょくち)

『服部緑地』で咲き誇るひまわり
夏の風物詩、太陽のような姿の向日葵が見頃を迎えます。
『服部緑地』中心部にある円形花壇で、1万本の向日葵が咲き誇ります。
元気いっぱいに咲き揃った向日葵から元気を貰ってください。
向日葵と一緒に自撮りするのもいいですね。
ひまわり畑の近くには、モフモフとふんわりとした姿が人気のコキア(ほうき草)が植えられています。その可愛らしい姿に癒されます。
『服部緑地ウォーターランド』を開園します。
- 7月12日(土)〜13日(日)、19日(土)〜8月31日(日)に、『服部緑地ウォーターランド』がオープン
(7月21日現在:見頃過ぎです。
円形花壇のヒマワリは見頃のピークを過ぎ、ややしおれ気味の花もありますが、遠目にはまだキレイです。)
2025年7月12日(土)〜13日(日)、19日(土)〜8月31日(日)
9:30〜18:00(入場は17:00、遊泳は17:30まで)
料金:大人1,050円 / 小人(3歳~ 中学生) 520円
※日・祝・お盆期間(8月12日~16日)は9時から営業
服部緑地の所在地・連絡先
所在地 | 〒561-0873 大阪府豊中市服部緑地1丁目1 |
電話番号 | 06-6862-4945 |
👇 詳細はこちら

京都府で、人気のあるオススメの『ひまわりの名所』🌻💫
京都府立植物園(きょうとふりつしょくぶつえん)

『京都府立植物園』で咲き誇るひまわり
『京都府立植物園』は、訪問客数が日本で一番多く、2009年には天皇・皇后両陛下がご訪問された有名な植物園です。
洋風庭園やワイルドガーデン、観覧温室前花壇で、20品種500株の多種多様なひまわりを見ることができます。
ひまわりの品種を比較しやすく並べたり、ひまわりの特徴を活かした工夫した展示をされています。
「ロシアひまわり」をはじめ、「テディーベア」、「モネのひまわり」、「リングオブファイア」、「グッドスマイル」、「ムーンライト」、「プラドレッド」など、植物園らしく豊富な種類があり、見たことのないような珍しい向日葵も咲いています。
「モネのひまわり」は、絵画のように眩いほど鮮やかなレモンイエローです。
『夏の早朝開園』『朝顔展』『アサガオ観察会』を開催します。
- 7月4日(金)〜7月6日(日)、7月19日(土)〜7月22日(日)、7月25日(金)〜7月27日(日)、7月31日(木)〜8月4日(月)、8月9日(土)〜8月10日(日)に、『夏の早朝開園』を開催
- 7月31日(木)〜8月4日(月)に、『朝顔展』を開催
- 8月2日(土)に、『アサガオ観察会』を開催
(7月25日現在:見頃です。
7月20日に咲き始めをお知らせしたばかりのばら園東側、ヒマワリ ダンシングサンですが、見頃になってきました🌻どこを向いてもヒマワリ、ヒマワリ、ヒマワリで、お花に囲まれていると元気になります。
皆さんの投稿によると綺麗に咲いています。)
9:00~17:00(入園は16:00まで)
入園料:一般 500円 / 高校生 250円 / 中学生以下 無料
駐車場:有料(150台、300円/1時間以内、1,200円/1日)
2025年7月4日(金)〜7月6日(日)、7月19日(土)〜7月22日(日)、7月25日(金)〜7月27日(日)、7月31日(木)〜8月4日(月)、8月9日(土)〜8月10日(日)
早朝の7時30分に開園
※7月31日(木)〜8月4日(月)は、7時に開園
2025年7月31日(木)〜8月4日(月)
7:00〜12:00
場所:植物展示場(竹・笹園東側)
2025年8月2日(土)
9:00〜10:00
場所:植物展示場
京都府立植物園 の所在地・連絡先
所在地 | 〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町 |
電話番号 | 075-701-0141 |
👇 詳細はこちら

え!?今頃ひまわり大原野

『大原野のひまわり畑』で咲き誇るひまわり(秋咲き)
夏の風物詩、ひまわり。
太陽に向かって元気いっぱいに咲くひまわりを見ると、夏が来た!って気持ちになります。
ところが、『大原野のひまわり畑』は、「えっ!今頃!?」と思うような季節外れに、1万本の赤や黄色のひまわりが一面に咲き誇り、晩夏を鮮やかに彩ります。
9月上旬に種まきを行い、11月頃の開花を目指します。
(例年の見頃は9月中旬~下旬なのですが、昨年より秋が深まる11月に変わりました。)
まさに、『え!?今頃ひまわり大原野』です。
入園料:無料(ひまわり募金実施)
駐車場:なし(公共交通機関でおいでください)
大原野のひまわり畑 の所在地・連絡先
所在地 | 〒610-1132 京都府京都市西京区大原野灰方町941 |
電話番号 | 075-323-7321(京都市産業観光局南部農業振興センター 洛西分室) |
👇 詳細はこちら

コメント