穴太寺(京都府亀岡市)の基本情報
穴太寺の基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、
穴太寺の本尊
薬師如来
穴太寺の宗派
天台宗
穴太寺の開基
大伴古麿
穴太寺の御利益
穴太寺の霊場
- 西国三十三所第21番
- 神仏霊場巡拝の道第130番(京都50番)
- 数珠巡礼
穴太寺の縁起
○ 奈良時代の705年、文武天皇の勅願により大伴古麿が開創したとされる。
身代わり観音
昔、丹波国桑田郡の郡司をしていた宇治宮成と言う者がいたが、その妻の妙智は信仰心が厚く、京都から仏師の感世を招いて聖観音像を彫らせた。そして、褒美として、夫の宮成が大切にしていた名馬を与えた。
しかし、宮成はその馬が惜しくなり、感世を弓を射て殺し、馬を連れ戻した。家に帰ると聖観音像の胸に矢がささっている。確認すると感世は無事だった。
宮成は悔やみ、改心して、堂宇を建立して、そこに聖観音像を安置した。
残念ながら、その聖観音像は1968年に盗まれてしまいました。
撫で仏
本堂に「釈迦如来涅槃像」が、布団の上に横たわっています。日本では木に彫刻されている涅槃像は珍しく、全国に6例しかないという貴重な仏像です。
自分の病と同じ所を撫でると病気平癒のご利益がある為、参拝者は仏さまを撫でるのですが、撫でられすぎて光沢を放っています。
この釈迦如来涅槃像は、1896年(明治29年)に本堂の天井裏から見つかりました。
境内の様子
☝️クリックすると拡大表示されます
穴太寺の御朱印
穴太寺の拝観時間
拝観時間 | 8:00〜17:00 |
納経時間 | 8:00〜17:00 |
穴太寺の入山料
無料
但し、本堂・庭園 各300円(セットは500円)
穴太寺への行き方(アクセス・地図)
電車
- JR「亀岡駅」からバス8分「穴太口」下車、徒歩10分
- JR「亀岡駅」からバス15分、「運動公園ターミナル」下車、徒歩10分
- JR「亀岡駅」からバス20分、「穴太寺前」下車、徒歩1分
自動車
- 京都縦貫道 亀岡ICから4分
穴太寺の駐車場
有料あり(私営駐車場 400円)
穴太寺の所在地・連絡先
所在地 | 〒621-0029 京都府亀岡市曽我部町穴太東ノ辻46 |
電話番号 | 0771-24-0809 |
参拝レポート
西国三十三所を行く!善峯寺と穴太寺へ (その2)
西国三十三所を行く!善峯寺と穴太寺へ (その2)
西国三十三所の善峯寺と穴太寺へお詣りしました。
穴太寺は亀岡にあり、日本の故郷のような場所にあるので気持ちが落ち着きます。
布団に入った釈迦如来さまや古木の梅、美しい日本庭園が有名です。
公式サイト
無し
コメント