千手寺(大阪府東大阪市)の基本情報
千手寺の基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、
千手寺(せんじゅうじ)の本尊
千手観音菩薩
千手寺の宗派
真言毘盧舎那宗
千手寺の開基
役行者
千手寺の霊場
河内西国霊場
千手寺の縁起
千三百年ほど昔、笠置山千手の窟で修行していた役行者がこの地に堂宇を建立し、弘法大師が千手観音を刻して本尊とします。
所が乱があり堂宇が燃え、池に飛び入った千手観音を在原業平が救い出し、寺を再建されました。
境内の様子
千手寺の御朱印
千手寺の拝観時間
9時から17時
千手寺の入山料
無料
千手寺への行き方(アクセス・地図)
近鉄「石切駅」から徒歩6分
千手寺の駐車場
無し
千手寺の所在地・連絡先
所在地 | 大阪府 東大阪市東石切町3-3-16 |
電話番号 | 072-981-2241 |
コメント