岸和田七宮詣を行く!岸城神社から夜疑神社まで(その2)
兵主神社
岸和田天神宮から兵主神社へ電車で一駅ですが、歩いても20分なので歩きました。
地図の通り、道も一本ですね。
ただひたすら歩きました。
赤い欄干の橋が見えてきて渡ると兵主神社です。
立派な狛犬が待ってくれています。
すぐ分かります。
上の写真を正面から見たものです。
一の鳥居があり、川沿いに参道が続いています。
参道を歩いていくと、右手に鳥居が見えます。
二の鳥居です。
奥に本殿が見えます。
本殿です。
二の鳥居をくぐり、手水舎で手と口を禊ぎ本殿に向かいます。
本殿に吸い込まれれるように足が進みます。
不思議な感じがしました。
本殿に参拝して、日頃の感謝を伝えました。
天照皇大神
八幡大神
菅原道真公
です。
この神社は古く、平安時代初期から文献に記録のある由緒ある神社です。
厳かな雰囲気のある神社です。
本殿の隣に大絵馬がありました。
和風な絵柄の絵馬です。
厳かな神社ですが、この絵馬のお陰で柔らかい印象がして親しみやすく感じます。
近くの高校生が書いたようですね。
上手いですね。
構図も色の配置も上手いです。
プロが書いたものとばかり思っていました。
大宮戎社です。
エビス様が祀られています。
残り福の昼間なので、まだ人が少ないようです。
稲荷神社です。
伏見稲荷大社から勧請された物です。
食物神・農業神・殖産興業神・商業神・屋敷神 ですね。
赤い鳥居が目立っています。
竜王神社。
竜神様ですね。
水の神様です。
「日本人は平和と水が無料だと思っている」と良く言われます。
水の神様、龍神さまに感謝したいと思います。
今日、中学くらいの女の子が二人お詣りしていました。
二人は鳥居をくぐる時、きちんと一礼してくぐっていました。
感心しました。
当たり前だと言われる人が多いと思います。でも、その当たり前の事が出来ないのが人間だと思います。
僕も礼儀に気をつけたいと思います。
御朱印
地図・アクセス
南海電鉄春木駅から徒歩
彌榮神社
兵主神社から春木駅の前を通り、歩いて行くと彌榮神社に着きます。
兵主神社から20分です。
一の鳥居です。
広い境内の神社で、まるで森に入って行くような気分になります。
「弥栄」と書いて「やえい」です。
「弥栄」は「いやさか」と普通読みます。「弥栄」は、「ますます栄る」と言う意味です。
お酒を飲む時「乾杯」と掛け声を掛けますが、神道では「いやさか」と声を掛けます。「ますます繁栄しますように」と声を掛けるわけです。
二の鳥居の向こうに本殿が見えます。
綺麗な構図です。
本殿です。
本殿にお詣りすると、願い事をしたくなりました。
主祭神 素戔鳴尊
の他
品陀別命
伊邪那美命、事代主命、大国主命、狭依毘売命、白永大神
が祀られています。
戎神社です。
残り福の昼間なので、まだ人が来ていないですね。
市杵島神社です。
奥の方にひっそりと建てられているのが女性らしいですね。
八幡神社です。
御朱印
連絡先
住所 | 〒596-0023 大阪府岸和田市八幡町13番25号 |
電話 | 072-437-5151 |
FAX | 072-437-3616 |
公式ホームページ
地図・アクセス
南海電鉄春木駅から徒歩
夜疑神社
彌榮神社から夜疑神社まで歩きました。
歩いて30分くらいです。
歩いている途中にすっかり暗くなりました💦
暗くなると気温が低くなり疲れが出てきますね。
でも、頑張りました。
一の鳥居です。
住宅地の真ん中に一の鳥居があります。
奥の方に光って見えるのが夜疑神社です。
鳥居で一礼して向かいました。
あと少しです。
夜疑神社のノボリが立っています。
明るくなりました。
夜疑神社に到着です。
二の鳥居ですね。
奥に本殿が見えます。
綺麗ですね。
残り福の参拝者がいます。
二の鳥居の手前に池があり、市杵島姫神社が祀られています。
暗くて分かりにくいですね。
すみません🙇♀️
本殿です。
本当に綺麗ですね。
平成25年に改築したばかりです。
約350年ぶりだそうです。
二礼二拍手一礼をして、日頃の感謝を伝えました。
参拝すると、疲れがスッと抜けて行きました。
不思議ですね。
主祭神
布留多摩命 (祓い・交通安全の神)
の他
天照大御神
品陀和気命(八幡大神)
菅原道真公
などです。
夜疑神社の創建は奈良時代以前、この地を治めていた八木一族が祖神をお祀りしたのが起源と思われるそうです。
夜疑戎神社です。
今日は、残り福で夜でも参拝される人がいます。
本殿の奥に進むと祀られています。
暗くなって神秘的な雰囲気ですね。
御朱印
公式ホームページ
連絡先
住所 | 〒596-0003 大阪府岸和田市中井町2丁目7番1号 |
電話 | 072-445-2191 |
地図・アクセス
南海電鉄春木駅から徒歩20分
南海電鉄「忠岡駅」から徒歩20分
JR阪和線「久米田駅 」から徒歩28分
絵馬が完成!随分歩きました
蛸地蔵駅から、岸城神社、岸和田天神宮、兵主神社、弥栄神社、夜疑神社とずっと歩いていました。
3駅分、3万歩歩きました。
クタクタです。
これだけ歩いたら健康になるでしょう。
合わせて読みたい
岸和田七宮詣を行く!岸城神社から夜疑神社まで(その1)
岸和田だんじり祭2019年(10月祭礼)と土生神社
コメント