【2024年 イベント】(大阪府の秋祭り)『岸和田だんじり祭(9月祭礼)』が開催🏮💫おすすめ観覧スポットも紹介するよ😊
勇壮かつ豪快さで有名な『岸和田だんじり祭』が今年も開催。
豪快なだんじりを観れるのはとても嬉しいです。
おすすめの観覧スポットも紹介します。
試験曳き | 宵宮 | 本宮 |
---|---|---|
9月8日(日曜日) 9月13日(金曜日) |
9月14日(土曜日) | 9月15日(日曜日) |
午後2時から午後4時 | 午前6時から午後10時 | 午前9時から午後10時 |
試験曳き | 宵宮 | 本宮 |
---|---|---|
10月6日(日曜日) | 10月12日(土曜日) | 10月13日(日曜日) |
午後1時から午後5時 | 午前6時から午後10時 | 午前7時から午後10時 ※各地区により異なります。 |
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
岸和田だんじり祭(9月祭礼)🏮💫
全国的に知られる『岸和田だんじり祭』。毎年50万人以上の来場者が集まる人気のお祭り。
勇壮かつ豪快さで有名な『岸和田だんじり祭』は、江戸時代中期に始まり、300年以上の歴史と伝統を誇ります。
昔はだんじり同士で喧嘩になることが多かったので「ケンカ祭」とも呼ばれました。今でも「ケンカ祭り」と言えば『岸和田だんじり祭』というイメージがあると思います。
角を勢いよく走りながら、4トンを超えるだんじりがスピードを落とさずに直角に曲がる「やりまわし」が最大の見所。そのスピードと迫力は、全国の祭りの中で上回るものはないとまで言われ、見ている観客を圧倒します。
曳き手たちが大きな声を上げ、だんじりを曳いて走る姿を見ると、元気が貰えるのではないでしょうか。
夜になるとだんじりに提灯が灯され、太鼓と鳴り物の音が響く中、街中をゆったりと練り歩きます。美しい提灯に飾られただんじりは、幻想的で心が奪われます。
荒々しい祭りですが、女の子たちも参加してます。男の子と同じようにハッピを着て、髪の毛を綺麗に編み込んでオシャレをしている姿が可愛らしいです。
今年は、300店以上も屋台が出店されるのが楽しみです。
楽しみです!
これを書いている今も
ワクワクしています😊
2024年9月14日(土)〜9月15日(日)[試験曳き]
2024年9月8日(日)、9月13日(金)14:00〜16:00
[宵宮]
2024年9月14日(土)6:00~22:00
[本宮]
2024年9月15日(日)9:00~22:00観覧料:無料
駐車場:無料(ただし、数に限りがあり、午前中かなり早くに満車になります。)
※『岸和田だんじり祭』に伴い、交通規制がされます。電車・バスを利用して下さい。(疲れも気にせずに見れるので良いですよ)
※臨時駐車場は数に限りがあり、午前中かなり早くに満車になります。
※『岸和田だんじり祭(10月祭礼)』は、10月12日(土)〜10月13日(日)に開催。
中町#中町 #岸和田 #だんじり pic.twitter.com/U7VXvXBO5z
— Rituki (@Makura19897760) September 6, 2022
泉州生まれのお父の血が騒ぎだし、本日は、岸和田だんじりの試験曳きに。
試験曳きは、予行練習みたいなものですが、ほぼ本番と同じ。
祭りとして、ちゃんとできるのは、2年ぶり!
皆さん、気合い入ってます👍#岸和田だんじり#本日試験曳き#並松町 pic.twitter.com/V39UZeWGrU— まななん (@yoriyori_0522) September 4, 2022
岸和田だんじり祭試験曳き#本町 #中之濱町 #中町 #大工町 pic.twitter.com/i2ORHyBFKN
— 紅蓮 (@kuren1008) September 4, 2022
今日は岸和田の試験曳き見に行ってきました。
暑かったけど三年ぶりのだんじりは良いですね。#岸和田だんじり pic.twitter.com/oTjOB0Y8Us— さがやん (@VCOqXMveYWGgG5I) September 4, 2022
岸和田だんじり祭
試験曳き一回目序盤並松町
春木南
中町
筋海町試験曳きは、出会えん町と、よく出会う町が偏る…見れてない町が数町
2022/09/04
撮って出しJPG iPhone編集 pic.twitter.com/hbRddodKHA— Mitsuki Sotoma (@MitsukiSotoma_V) September 4, 2022
おすすめの観覧スポット(岸和田地区・春木地区)
どこで見たら良いか、おすすめの場所を紹介します。『岸和田だんじり祭』はかなり有名なので、どこも混むのですが、雰囲気をあって楽しい気持ちになれます。
雰囲気をしっかりと楽しみたい人は「岸和田地区」がおすすめ。混みますが、テレビや雑誌に紹介されている姿が見る事ができて、満足間違いなしです。
混むのが嫌いな人は「春木地区」がおすすめです。混雑せずにゆったりと見る事ができます。穴場とも言えるでしょう。
おすすめの場所を何ヶ所か渡り歩くのも良いと思います。
僕は、
岸和田駅前と紀州街道が
好きかな😊
カンカン場(大阪臨海線岸和田港交差点)
一番有名な観覧スポットです。迫力あるやり回しが見れます。
小門・貝源の交差点
道幅が狭く、迫力あるやりまわしが見られる。危険が伴うやりまわし難所。
岸和田駅前通り商店街と岸和田駅前
アーケードのある商店街をだんじりが一気に駆け抜けます。岸和田駅前で、商店街から出ただんじりがやりまわしを行います。
紀州街道と堺町のS字
昔ながらの風流な街道で近くでだんじりが見れます。細いS字クランクをだんじりが勢いよく走り抜ける。だんじりがよくぶつける場所です(汗)。
こなから坂(岸和田市役所前)
2日目に宮入りするだんじりが、坂を一気に駆け上がり、そのままやり一気にまわしを行います。だんじりの見せ場で、テレビカメラが入る。
岸城神社と岸和田天神宮
2日目に各町のだんじりが宮入りし、五穀豊穣を祈願します。大切な神事です。
春木駅前とラパーク岸和田
春木地区は比較的観客が少なく、ゆったりと見物が出来ます。「ラパーク岸和田」(ショッピングモール)の前の交差点で迫力あるやりまわしが見れます。
10月祭礼〜なんと岸和田だんじり祭は2回ある!〜
『岸和田だんじり祭』は、浜手と山手の2つに大きく分け、「9月祭礼」は浜手で、「10月祭礼」は山手で行われます。今回紹介した祭礼が、浜手の「9月祭礼」です。
山手の「10月祭礼」は観客が少なく、ゆったりと直近でだんじりを見る事ができます。
夜は、提灯に灯りがともされた幻想的なだんじりを楽しむ事ができます。
10月祭礼の夜は
大好きです😊
2024年10月6日(日)13:00~17:00
[宵宮]
2024年10月12日(土)6:00~22:00
[本宮]
2024年10月13日(日)7:00~22:00 ※各地区により異なります。
9月14日(土)パレード順位
岸和田駅前
順位 | 町名 | 時刻 |
1番 | 紙屋町 | 13時00分 |
2番 | 下野町 | 13時05分 |
3番 | 大手町 | 13時10分 |
4番 | 別所町 | 13時15分 |
5番 | 本町 | 13時20分 |
6番 | 沼町 | 13時25分 |
7番 | 並松町 | 13時30分 |
8番 | 中之濱町 | 13時35分 |
9番 | 五軒屋町 | 13時40分 |
10番 | 中町 | 13時45分 |
11番 | 中北町 | 13時50分 |
12番 | 宮本町 | 13時55分 |
13番 | 大工町 | 14時00分 |
14番 | 藤井町 | 14時05分 |
15番 | 南上町 | 14時10分 |
16番 | 北町 | 14時15分 |
17番 | 堺町 | 14時20分 |
18番 | 上町 | 14時25分 |
19番 | 南町 | 14時30分 |
20番 | 筋海町 | 14時35分 |
21番 | 春木南 | 14時40分 |
22番 | 大北町 | 14時45分 |
(引用元:公式サイト)
春木ラパーク前(南海本線春木駅すぐ)
順位 | 町名 | 時刻 |
1番 | 戎町 | 9時30分 |
2番 | 八幡町 | 9時40分 |
3番 | 春木大小路町 | 9時50分 |
5番 | 春木中町 | 10時00分 |
6番 | 磯之上町 | 10時10分 |
7番 | 春木宮川町 | 10時20分 |
8番 | 春木若松町 | 10時30分 |
10番 | 春木本町 | 10時40分 |
11番 | 春木宮本町 | 10時50分 |
12番 | 大道町 | 11時00分 |
13番 | 春木旭町 | 11時10分 |
15番 | 松風町 | 11時20分 |
(引用元:公式サイト)
9月15日(日)岸和田地区 の宮入り
岸城神社
順位 | 町名 | 時刻 |
宮1番 | 宮本町 | 9時30分 |
宮2番 | 上町 | 9時38分 |
宮3番 | 五軒屋町 | 9時46分 |
1番 | 中北町 | 9時54分 |
2番 | 中町 | 10時02分 |
3番 | 本町 | 10時10分 |
4番 | 北町 | 10時18分 |
5番 | 堺町 | 10時26分 |
6番 | 南上町 | 10時34分 |
7番 | 大工町 | 10時42分 |
8番 | 紙屋町 | 10時50分 |
9番 | 大手町 | 10時58分 |
10番 | 南町 | 11時06分 |
11番 | 大北町 | 11時14分 |
12番 | 中之濱町 | 11時22分 |
※時刻は、「こなから坂下」の発進時刻です
岸和田天神宮
順位 | 町名 | 時刻 |
天1番 | 沼町 | 10時00分 |
天2番 | 筋海町 | 10時15分 |
1番 | 別所町 | 10時30分 |
2番 | 並松町 | 10時45分 |
3番 | 藤井町 | 11時00分 |
4番 | 下野町 | 11時15分 |
※時刻は、岸和田天神宮宮入時刻です
弥栄神社
岸和田地区
順位 | 町名 | 時刻 |
番外1番 | 春木南 | 7時00分 |
春木地区
順位 | 町名 | 時刻 |
1番 | 戎町 | 8時30分 |
2番 | 春木大小路町 | 8時47分 |
3番 | 春木若松町 | 9時04分 |
5番 | 松風町 | 9時21分 |
6番 | 磯之上町 | 9時38分 |
7番 | 春木宮川町 | 9時55分 |
8番 | 春木旭町 | 10時12分 |
10番 | 大道町 | 10時29分 |
11番 | 春木本町 | 10時46分 |
12番 | 春木宮本町 | 11時03分 |
13番 | 春木中町 | 11時20分 |
15番 | 八幡町 | 11時37分 |
(引用元:公式サイト)
『岸和田駅前通商店街』(主な見どころ) の所在地・連絡先
所在地 | 〒596-0054 大阪府岸和田市宮本町6−17 |
電話番号 | 072-436-0914 (岸和田市観光振興協会) |
※『岸和田だんじり祭』に伴い、交通規制がされます。電車・バスを利用して下さい。(疲れも気にせずに見れるので良いですよ)
近くの観光スポット
岸和田城(きしわだじょう)
江戸時代には岸和田藩の藩庁が置かれていました。岸和田城の天守閣は博物館になっていて、沢山の兜や刀が鑑賞できます。教科書にも出てくる、明智光秀の肖像画の模造もあります。天守閣の前にある庭園は八陣の庭と呼ばれ、諸葛孔明の八陣法をテーマとした砂庭式枯山水庭園です。
岸城神社(きしきじんじゃ)
岸和田城下総鎮守。岸和田城天守閣の東側に鎮座し、城の鎮守の神で、岸和田祭りの発祥の宮です。天照皇大神・素盞嗚尊・品陀別命が御祭神です。岸和田城が千亀利城と呼ばれていたので、縁結びの神としても信仰されています。有名な『岸和田だんじリ祭』はこの社の例祭です。
岸和田天神宮(きしわだてんじんぐう)
岸和田の天神さま。「沼天神」とも呼ばれます。主祭神は速須佐之男命と菅原道真公。 『岸和田だんじり祭』には、だんじりが宮入りします。岸和田駅のすぐ近くにあり参拝しやすい神社です。ここだけの話、神社の写真をSNSなどに投稿すると粗品が貰えます。
弥栄神社(やえいじんじゃ)
岸和田市北部にある神社。長い参道と広い鎮守の森を持つとても綺麗な神社です。御祭神は素戔鳴尊。毎年9月の『岸和田だんじり祭』では春木地区のだんじりが宮入りします。
公式サイト
関連
観光レポート
秋祭り
大阪府
兵庫県
京都府
コメント