神社やお寺にお参りしています。最近は御朱印集めをされている方が多いですね。
参拝レポートを書いていますので、どうぞ読んでください。

【2023年 レポート】清荒神清澄に初詣、そして夜の中山寺へ✨💫
【2023年レポート】清荒神清澄寺へ初詣、そして夜の中山寺へ✨💫兵庫県宝塚市宝塚にある火の神さま『清荒神清澄寺』と観音信仰の『中山寺』に初詣しました。どちらの素敵なお寺。夜の中山寺は美しかったです。清荒神と中山寺へ、初詣「初詣は清荒神へ」の...

【2023年 レポート】住吉大社で初辰まいり、そして大鳥大社へ✨💫節分だよ〜😊
【2023年参拝レポート】住吉大社で初辰まいり、そして大鳥大社へ✨💫節分だよ〜😊大阪府大阪市、堺市住吉大社と言えば、『初辰まいり』です。住吉大社をしてから、急に大鳥大社へ行きたくなって、大鳥大社にも参拝しました。大鳥大社では、節分限定の可愛...

【2023年 レポート】今年も『なにわ七幸めぐり』を行く!住吉大社と今宮戎神社で初詣&十日戎、そして『なんば光旅』(その2)✨💫
【2023年レポート】今年も『なにわ七幸めぐり』を行く!住吉大社と今宮戎神社で初詣&十日戎、そして『なんば光旅』(その2)✨💫大阪府大阪市住吉大社と今宮戎神社へ、「初詣」と「十日戎」。なんばパークスへ、冬のイルミネーション『なんば光旅』も見...

【2023年 レポート】今年も『なにわ七幸めぐり』を行く!住吉大社と今宮戎神社で初詣&十日戎、そして『なんば光旅』(その1)✨💫
【2023年レポート】今年も『なにわ七幸めぐり』を行く!住吉大社と今宮戎神社で初詣&十日戎、そして『なんば光旅』(その1)✨💫大阪府大阪市住吉大社と今宮戎神社へ、「初詣」と「十日戎」。ずっと自粛していたので、楽しみです。なんばパークスへ。冬...

【2023年 レポート】今年も岸和田七宮詣を行く!岸城神社から夜疑神社まで(その2)💫十日戎は良いですね😊
【2023年レポート】今年も岸和田七宮詣を行く!岸城神社から夜疑神社まで(その2)💫十日戎は良いですね😊大阪府岸和田市正月に岸田和の7つの神社を巡る『岸和田七宮詣』。今年も始めました!気持ちはウキウキ気分です。岸城神社、岸和田天神宮を参拝し...

【2023年 レポート】今年も岸和田七宮詣を行く!岸城神社から夜疑神社まで(その1)💫今年は賑やかです😊
【2023年レポート】今年も岸和田七宮詣を行く!岸城神社から夜疑神社まで(その1)💫今年は賑やかです😊大阪府岸和田市正月に岸和田の7つの神社を巡る『岸和田七宮詣』。今年も始めました!コロナも落ち着いて、今年は賑やかです。岸和田七宮詣(きしわ...

桜の咲く春の日に生駒山を登り、興法寺、慈光寺、神津嶽本宮、枚岡神社に歩いて参拝💫ウグイスの声が気持ち良かったです😊
桜の咲く春の日に生駒山を登り、興法寺、慈光寺、神津嶽本宮、枚岡神社に歩いて参拝💫ウグイスの声が気持ち良かったです😊春が訪れ、桜が街の至る所に咲く頃、生駒にある『興法寺』や『慈光寺』に参拝しました。参拝と言っても山を登らなければいけません。大...

泉涌寺(京都府京都市)
泉涌寺(京都府京都市)の基本情報泉涌寺せんにゅうじの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。泉涌寺の本尊釈迦如来しゃかにょらい実際に存在した人物で、仏教の開祖。紀元前6世紀インドの小国の王子として生まれ、29歳...

智積院(京都府京都市)
智積院(京都府京都市)の基本情報智積院ちしゃくいんの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。智積院の本尊大日如来だいにちにょらい大日如来は宇宙の真理を現し、宇宙そのもので、釈迦如来しゃかにょらいをはじめ全ての仏...

妙法院(京都府京都市)の基本情報
妙法院(京都府京都市)の基本情報妙法院みょうほういんの基本情報(本尊、宗派、開基、霊場、縁起、境内、御朱印、アクセス)です。妙法院の本尊普賢菩薩ふげんぼさつ(重要文化財)一切にわたる最も優れた善を説く菩薩。法華経に基づいて、合掌して白像に乗...