御手洗祭 足つけ神事(2019年)下鴨神社
御手洗祭 (足つけ神事) 下鴨神社
毎年7月の土用の丑前後に、下鴨神社では御手洗祭が行われます。
この御手洗祭は、御手洗池に足をつけて無病息災を祈るので、「足つけ神事」とも言われています。
出町柳駅からすぐなんですが、ゾロゾロと人が下鴨神社に向かっています。
お祭りが行われるので、いつもよりも人が多いです。
御手洗祭に参加するために、並びます。楼門まで列をなしていました。列は拝殿前をクルッと回って、元の楼門に戻るまで列が続いていました。
いつもなら並びたくないのですが、前々から御手洗祭を楽しみにしていたので、並びます。
クルッと回って、列が楼門の近くにくると受付があるので、初穂料を払って、ロウソクを貰います。
受付の前で、靴と靴下を脱いで、膝までズボンを捲りあげます。
受付の先には、太鼓橋があります。
太鼓橋の下に小川が流れているのですが、太鼓橋の下を通って行きます。
「冷たい」って声が聞こえてきます。みんなワイワイと楽しそうですね。
太鼓橋をくぐると、御手洗池です。
7月も終わりなのですが、冷たいです。足が凍りそうです。
「冷たい、冷たい」と言う声がそこら中から聞こえてきます。
こちらのロウソクで火を分けてもらいます。
少し離れた所にある祭壇にロウソクを立てます。
上手くいかないもので、何回か火が消えてしまい、やり直しました。
ロウソクを立てた後、御手洗池から上がり御神水を頂きます。
冷たい、美味しい水です。
無病息災を願って、足形祈祷木を書きました。
足の形が可愛いですね。
御手洗社の前に納めます。手を合わせて無病息災をお願いしました。
足形祈祷木が綺麗ですね。
みたらし団子
みたらし団子を買って食べました。美味しいです。
下鴨神社は、みたらし団子の発祥の地なんです。
知ってましたか?
( ̄∀ ̄)ニヤリ
みたらし池に湧き出す水の泡を形取って作られたのがみたらし団子なんですね。
(実は、最近知りました・・・(^^;;)
列に並んでから、もう2時間経ってました。
もう真っ暗です。
でも、まだ並んでいます。さっきよりも増えて鳥居の外まで並んでいます。
神社の職員の人が、今年は特に多いと言っていました。
御手洗祭は、朝9時から夜9時までやっていますので、どうぞ。
今でも、足がヒンヤリとしています。
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]