吉田神社(京都府京都市)

神仏霊場巡拝の道 慈照寺 吉田神社 御朱印 ○基本情報
この記事は約4分で読めます。

吉田神社(京都府京都市)の基本情報

吉田神社よしだじんじゃの基本情報(御祭神、御利益、霊場、由緒、境内、御朱印、アクセス)です。

 

- スポンサーリンク -

吉田神社の御祭神

  • 建御賀豆智命たけみかづちのみこと(武甕槌命)
    神生みのとき伊弉諾尊いざなぎのみこと火之夜芸速男神ひのやぎはやをのかみを切った血から生まれた三神の一柱。出雲国譲りの時、葦原中国あしはらのなかつくにに派遣され、十掬の剣とつかのつるぎの上にあぐらをかいて現れ建御名方神と力比べで勝ち国譲りを成功した。神武東征では、武御賀豆智命の剣が神武天皇を助けた。
  • 伊波比主命いわいぬしのみこと(経津主命)
    荒らぶる神々をぷっつり断ち切る刀剣の神と言う意味。出雲国譲りの時、葦原中国あしはらのなかつくにに武御賀豆智命と共に派遣され国譲りを成功させた。武道・建国の神とされる。
  • 天之子八根命あめのこやねのみこと(天児屋根命)
    天児屋命とも書かれる。天照大御神の岩戸隠れの際、岩戸の前で祝詞を唱えた。天孫降臨の際邇邇芸命に伴い、中臣連の祖となった。出世の神としても信仰されている。
  • 比売神ひめのかみ
    神道の女神。天児屋命あめのこやねのみことの妻の天美津玉照比売命あめのみつたまてるひめのみこと
Bitly

吉田神社の御利益

 

吉田神社の霊場

  1. 神仏霊場巡拝の道 第110番(京都第30番)
https://amzn.to/3djOhJt

吉田神社の由緒と見所

吉田神社の創建

平安時代859年、藤原山蔭ふじわら の やまかげ奈良の春日神を勧請して平安京の守護神としたのが始まりです。平安京の表鬼門にあたる場所にあります。

986年、大原野神社に準じて、朝廷の公祭を預かるようになり、平安京の藤原氏全体の氏神となりました。

室町時代の公卿で学者である、一条兼良は、「春の社と同体也。奈良の京の時は春日。長岡の京の時は大原野。今の平安城の時は吉田社也」と藤原氏の氏神としての性格を述べています。

全国の神々を祀る大元宮

室町時代1484年、吉田兼倶が宇宙の根元神である(虚無大元尊神そらなきおおもとみことかみ)を中心に、全国の神々を祀り大元宮だいげんぐうと称しました。

兼倶は、神官の総括し、吉田神道(唯一神道)を考えました。

「吉田神社に一度詣れば、全国の神祇に詣る権現がある」と信仰を集めます。

大元宮は神社建築としては珍しい八角形の円堂です。

節分祭

京都の表鬼門にあたり平安京の守護神であった、吉田神社の節分祭は、信仰と伝統を誇る京洛の一大行事で、毎年約50万人の参拝者が訪れ、主な祭儀の疫神祭、追儺式、火炉祭の3つが行われます。

節分祭は毎年節分前後の3日間です。

1日目の追儺式ついなしきでは、平安時代から宮中で伝わる古式に則り、「鬼やらい」と称し、盾と矛を持った方相氏が青・赤・黄の三匹の鬼を追いつめ退散させます。

 

- スポンサーリンク -

境内の様子

 

☝️クリックすると拡大表示されます

吉田神社の御朱印

神仏霊場巡拝の道 慈照寺 吉田神社 御朱印

(順に、神仏霊場巡拝の道)

☝️クリックすると拡大表示されます

吉田神社の拝観時間

拝観時間:9:00 ~ 17:00

御祈祷:9:00 ~ 16:30

吉田神社の拝観料

無料

- スポンサーリンク -

吉田神社への行き方(アクセス・地図)

電車

  1. 京阪電鉄「出町柳駅」下車、徒歩16分
  2. JR「京都駅」下車、バス23分「百万遍」徒歩9分

自動車

  1. 名神高速道路 「京都南IC」から50分
  2. 名神高速道路「京都東IC」から20分

吉田神社の駐車場

無料あり:約20台 (臨時駐車)

※駐車場所によっては、移動願う場合がある、必ず社務所にお声掛け頂き、駐車場所を確認して下さい

吉田神社の所在地・連絡先

- スポンサーリンク -

関連

参拝レポート

 

公式サイト

吉田神社
京都市左京区に鎮座し、節分祭や厄除詣発祥の社としてご崇敬いただいております。
吉田神社つれづれ社務日誌 | Kyoto-shi Kyoto
吉田神社つれづれ社務日誌、京都市 - 「いいね!」55件 - 京都市左京区吉田山に1150年を超えて鎮座します吉田神社のFbページです。 祭典のご案内や神社の様子などを掲載しております

コメント

タイトルとURLをコピーしました