兵庫県

○参拝レポート

清荒神から売布神社、梅咲く中山寺へ歩く(その3 )

清荒神から売布神社、梅咲く中山寺へ歩く(その3)宝塚にある清荒神から売布神社、市杵島姫神社と随分と歩きました。疲れたなあ〜なんて思うのですが、あとは西国三十三所の中核である中山寺を残すのみです。青い五重塔のある美しい大きな寺で、好きな寺の一...
○参拝レポート

清荒神から売布神社、梅咲く中山寺へ歩く(その2)

清荒神から売布神社、梅咲く中山寺へ歩く(その2)電車で宝塚にある清荒神清澄寺に参拝して楽しんだのですが、これからパワースポットで有名な売布神社と西国三十三所の中山寺まで歩こうと思います。中山寺まで3キロ弱なので、歩いて40分くらいかなと思っ...
○参拝レポート

清荒神から売布神社、梅咲く中山寺へ歩く(その1)

清荒神から売布神社、梅咲く中山寺へ歩く(その1)2月に入り、少しずつ暖かくなって来ました。全国で梅が咲いたと言う知らせもチラチラ聞きます。今年はコロナの自粛の為に、初詣が遅れていましたので、2月も下旬になった今でもまだ正月気分です。これから...
○参拝レポート

西国三十三所を行く!一乗寺から圓教寺へ、そして姫路護国神社と姫路城も(その3)

西国三十三所を行く!一乗寺から圓教寺へ、そして姫路護国神社と姫路城も(その3)ゆっくりし過ぎて時間が無くなってきました。急いで円教寺に向かいます。円教寺は山の上にあり、ロープウェイに乗ります。西の比叡山とも呼ばれる寺です。ギリギリでしたが、...
○参拝レポート

西国三十三所を行く!一乗寺から圓教寺へ、そして姫路護国神社と姫路城も(その2)

西国三十三所を行く!一乗寺から圓教寺へ、そして姫路護国神社と姫路城も(その2)一乗寺でゆっくりした僕は、次の目的地の姫路護国神社へ向かいました。護国神社周りもしているのです。姫路護国神社は姫路城の隣にある神社で白鷺宮と呼ばれ、美しい神社です...
○参拝レポート

西国三十三所を行く!一乗寺から圓教寺へ、そして姫路護国神社と姫路城も(その1)

西国三十三所を行く!一乗寺から圓教寺へ、そして姫路護国神社と姫路城も(その1)西国三十三所の一条寺と円教寺に参拝します。姫路の街から二つをまわれるので、セットで廻ります。あまり寝てなくて、小さなハプニング。一乗寺では、可愛い猫さんが!今日も...
- スポンサーリンク -