一生に一度はお伊勢参り!外宮から内宮へ歩く!(その1)

お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 正宮 ○参拝レポート
この記事は約6分で読めます。

一生に一度はお伊勢参り!外宮から内宮へ歩く!(その1)

お伊勢参り 近鉄電車 特急 お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 火除橋 豊受大神宮 外宮 亀石 お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 せんぐう館

日帰りでお伊勢参り

大阪から伊勢神宮までは遠いと言うイメージがあるのですが、実は日帰りで行けます。
近鉄電車で難波から外宮のある伊勢市駅まで特急で2時間
午前中に外宮、午後は内宮に参拝。
夜6時ごろの特急で帰れば、9時には大阪に到着します。
余裕でしょ。
余裕でおかげ横丁や他の神社も参拝出来ますよ。

近鉄電車で伊勢神宮へGO!

お伊勢参り 近鉄電車 特急

大阪難波駅で、眠い目を擦りながら待っていると、カッコイイ電車がやって来ました。オレンジ、白、黒の近未来的なデザインです。

お伊勢参り 近鉄電車 特急 内部 お伊勢参り 近鉄電車 特急 内部
特急の中も綺麗でした。
中も広く、足も広々です。座席も座り心地が良かったです。
運良く隣の席がずっと空いていましたので、ゆったり座れました。
最高です。
ワクワクしますね。
伊勢市駅まで、夢枕獏の『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』を読んでいました。
夢枕獏の最高傑作だと思います。空海と橘逸勢が唐を舞台に冒険を繰り広げます。
まるで映画でも観るように楽しく読めました。

- スポンサーリンク -

伊勢市駅に到着!

お伊勢参り 近鉄電車 伊勢市駅
伊勢市駅の駅舎は、伊勢神宮に似合うシンプルな作りです。
駅の名前を示す文字が渋いですね。

お伊勢参り 伊勢市駅 鳥居
お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 参拝どう
伊勢市駅を出るとまず、目を見張るのがこの鳥居です。
この鳥居をくぐり、真っ直ぐ歩けば5分で外宮に到着です。
近いでしょ!

豊受大神宮(外宮)

お伊勢参り 豊受大神宮 外宮
外宮に到着しました!
松が植えられていて、外宮を隠すような形になっています。
神秘的ですね。
奥の橋を渡って参拝します。

火除橋

お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 火除橋
火除橋です。
伊勢神宮に来た!って感じですよね。
数年前に行われた式年遷宮で掛け替えられたばかりの橋です。
とても綺麗です。
左側通行になっています。(因みに内宮は右側通行です)
お伊勢参り 豊受大神宮 外宮
豊受大神宮は、豊受大神さまを祀られています。
豊受大神さまは、お米を初めとする衣食住の神様です。
全ての産業の神様です。
天照大御神さまのお食事を担当されています。
毎日、朝夕に天照大御神さまに神饌を奉る祭りが行われています。

鳥居・手水舎

お伊勢参り 豊受大神宮 外宮
お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 手水舎
火除橋を渡ると、左手に手水舎があり手と口を清めます。
目の前には、外宮の杜に入る為の鳥居があります。
神秘的な別世界への入り口です。
ドキドキしますね。
お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 参道
鳥居を抜けると鎮守の杜が続きます。
清らかな空気に包まれ心も体も清められて行くのが分かります。
鎮守の杜で作られる空気を胸いっぱいに吸い込みます。
足は自然と前に進みます。
まるで神様に呼ばれているようです。

神楽殿・授与所

お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 神楽殿 授与所
神楽殿と授与所です。
こちらでお守りやお札を購入する事が出来ます。
祈祷・御饌・神楽も受ける事が出来ます。
神楽を見たのですが、まるで美しい白い鳥が二羽舞っているようでした。
二人の巫女さんが白い鳥にしか見えませんでした。
美しかったです。

三ツ石

お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 三ツ石
お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 三ツ石
『三ツ石』です。
神楽殿を後にして正宮に向かう途中で、みんなが手をかざしている石があります。
皆さんが石からパワーを貰おうしています。
ここは、式年遷宮の時『川原大祓』と言うお祓いをする場所です。
結界が張られていていますので、手をかざしてはいけませんし、ましてや触ってはいけません。
気をつけたいですね。

正宮

お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 正宮
お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 正宮
『正宮』です。
衣食住、広く産業の守護神である豊受大御神が祀られています。
今から約千五百年前、天照大御神のお食事を司る御饌都神みけつかみとして丹波国たんばのくにから迎えられました。
二十年に一度式年遷宮で建て替えられます。

古殿地

お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 古殿地
『古殿地』です。
右手にある広い場所は以前の正宮のあった場所です。
中央には「心御柱しんのみはしら」を納めお守りするための覆屋があります。
以前と書きましたが、次の正宮の場所でもあります。

- スポンサーリンク -

亀石

豊受大神宮 外宮 亀石
『亀石』です。
正宮から別宮に移動する途中にある石の橋です。
皆さんもお気づきの通り”亀”の形をしています。
パワースポットとして有名ですね。
写真をパシャっと撮ってあげてください。

土宮

お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 土宮
お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 土宮
『土宮』です。
亀石を渡ってすぐ右にある別宮です。
地主の神である大土乃御祖神おおつちのみおやのかみをお祀りします。別宮で唯一、東を向いています。

下御井神社

お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 下御井神社
下御井神社です。
内部には井戸があります。
所管社で、奥まった所にあるせいか参拝する人が少ないです。
写真はアップにしすぎましたね💦
すみません🙇‍♀️

多賀宮

お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 多賀宮 お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 多賀宮
土宮、下御井神社の直ぐそばに階段があります。
この階段を登れば『多賀宮』です。
お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 多賀宮
お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 多賀宮
『多賀宮』です。
豊受大御神の荒御魂あらみたまが祀られています。
神様の御魂の荒々しく格別に顕著なご神威をあらわされる御魂の働きを、「荒御魂」とたたえます。
それに対して、神様の御魂のおだやかな働きを「和御魂にぎみたま」と言います

地蔵石

お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 地蔵石
『地蔵石』です。
『多賀宮』の直ぐそばにある石です。
お地蔵さまに見えるので『地蔵石』と呼ばれています。
寝ているようにも見えるので『寝地蔵石』とも呼ぶ人もいるようです。
皆さん、見えていますか?
手前が頭です。
ほらっ見えるでしょ!
お地蔵さまが笑っているように見えるでしょ!

風宮

お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 風宮
お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 風宮
『風宮』です。
『多賀宮』の階段を降りて右にあります。
『亀石』から行くと亀石を渡って直ぐ左側にあります。
風雨を司る級長津彦命しなつひこのみこと級長戸辺命しなとべのみことをお祀りしています。

せんぐう館

お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 せんぐう館
お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 せんぐう館 お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 せんぐう館
『せんぐう館』です。
外宮の入り口、火除橋を渡った所にあります。、
二十年に一度行われる式年遷宮の資料館です。
外宮正宮の模型や神宝の制作工程など展示されていています。
正宮の実物大の模型は必見です。
参拝しても見れない正宮の姿が模型で見る事ができます。

- スポンサーリンク -

豊受大神宮(外宮)の御朱印

お伊勢参り 豊受大神宮 外宮 御朱印

豊受大神宮(外宮)へのアクセス

伊勢市駅から豊受大神宮(外宮)まで

大阪難波駅から伊勢市駅まで

京都駅から伊勢市駅まで

名古屋駅から伊勢市駅まで

続きは(その2)へ

長くなりそうなので、続きは(その2)に書きます。

- スポンサーリンク -

合わせて読みたい

関連

コメント

タイトルとURLをコピーしました