【2024年 イベント】(京都府の椿の名所)『元離宮二条城』に400本の椿が咲く🌺💫梅や桜も咲くよ☺️(開花状況・見頃・天気予報)
大政奉還の舞台ともなった『元離宮二条城』。
12月頃から4月中旬まで、城の中に400本のツバキが咲きます。
また、梅や桜も見られます。
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
二条城の椿
『元離宮二条城(もとりきゅうにじょうじょう)』は徳川家の栄枯盛衰をはじめ、日本の歴史の移り変わりを見守ってきたお城です。
徳川慶喜による大政奉還など数々の歴史の舞台にもなりました。
城内のツバキは、乙女椿や紅侘助など、約90品種・約400本あります。
内堀の北側には、ツバキの花がまとまって楽しめる場所があり、北中仕切門~西北米蔵西側までの間には約240本・80品種程のツバキが植えられています。
『二条城』にあるツバキは比較的に新しく、1953年ごろより植えられ始めました。1965年には、約120品種・620本もあったそうです。
この投稿をInstagramで見る
また、城内には約100本の梅、約50種・約300本の桜も植えられ、うまく季節が合えば、椿と梅・桜を見ることもできます。
この投稿をInstagramで見る
3月8日(金)~4月7日(日)には、『二条城桜まつり2024』を開催。
キッチンカーなどの様々なイベントを展開し、夜には、桜や歴史的空間を活かしたライトアップを行います。
開花状況・見頃・天気予報🌺
開城時間:午前8時45分~午後4時(閉城 午後5時)
二の丸御殿観覧受付時間:午前8時45分~午後4時10分
休城日:年末 12月29日~31日
二の丸御殿観覧休止日:毎年1月・7月・8月・12月の毎週火曜日、12月26日~28日,1月1日~3日
入城料 / 二の丸御殿観覧料:一般1,300円 / 中高生400円 / 小学生300円
展示収蔵館観覧料:100円
駐車場:有料(74台、8:15~18:00)
二条城 について
元離宮二条城は徳川家の栄枯盛衰をはじめ、日本の歴史の移り変わりを見守ってきたお城です。
1603年に徳川家康によって京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所とするために築城され、徳川慶喜による大政奉還の意思の表明など、数々の歴史の舞台になってきました。
「二の丸御殿」は、天皇を招くために豪華絢爛な装飾が施され、国宝に指定されています。将軍の威厳を示す虎や豹など、狩野派による数々の障壁画が飾られています。
「二の丸御殿」内の廊下は、鶯張りと呼ばれている廊下で歩くと音が鳴り、侵入者がいれば気づくことができます。
二条城の正門「東大手門」をくぐると左手には、二の丸御殿の正門「唐門(からもん)」があり、聖域を守護する「唐獅子」や長寿を意味する「松竹梅に鶴」など豪華絢爛な装飾が施されています。
「天守閣跡」には登る事ができ、二条城の本丸御殿や庭園だけでなく、京都の街並みを見渡すことができます。
二条城 の所在地・連絡先
所在地 | 〒604-8301 京都府京都市中京区二条城町541 |
電話番号 | 075-841-0096 |
近くの観光スポット
御金神社(みかねじんじゃ)
二条城の東にある『御金神社』。金色の鳥居など黄金色に飾られた小さな神社で、京都随一の金運神社として有名。刀や農具、鏡など金属の神様、金山毘古命を祀っています。24時間参拝できるので、夜遅くでも多くの参拝者で賑わいをみせているパワースポットです。
頂法寺 六角堂(ちょうほうじ ろっかくどう)
二条城の南東、御金神社の少し南東にある『頂法寺 六角堂』。聖徳太子によって創建された六角堂は、本尊が如意輪観音で、西国三十三所観音巡礼の札所です。京都の中心にあり『京都のへそ』と呼ばれています。延命長寿・病気平癒・子授祈願などご利益があります。また「いけばな発祥の地」です。
京都文化博物館(きょうとぶんかはくぶつかん)
二条城の南東、 六角堂の近く東の方にある『京都文化博物館』。平安建都1200年記念事業として創立された、京都の歴史・文化を幅広いジャンルで紹介する博物館です。シンボルともいえる別館は、赤煉瓦造りで重厚な趣きがあります。「鈴木敏夫とジブリ展」「ゴールデンカムイ展」などが開かれました。
京都国際マンガミュージアム
二条城の東の方、烏丸通りにある『京都国際マンガミュージアム 』。日本の漫画やグラフィック ノベルを多数所蔵する、日本最大の漫画博物館。漫画専門の大規模な図書館といった感じで、非常に書籍が充実していて、自由に手に取って、好きな場所で、本を読むことが出来ます。
京都御苑(きょうとぎょえん)
二条城の北西の方、京都国際マンガミュージアムの北にある『京都御苑』。京都御所の外苑で、東西約700m、南北約1,300mの広大な敷地を誇り、かつての公家町跡でした。御所を取り囲むように広大な公園になっています。梅、桃、桜など四季折々の花が咲き、京都のオアシス的存在です。
行願寺 革堂(ぎょうがんじ こうどう)
二条城の東の方、京都御苑の南にある『行願寺 革堂』。一千年の歴史をもつお寺で、本尊は千手観音で、西国三十三所第19番札所。西国三十三所で唯一の尼寺です。尼寺らしく境内は整えられ上品な気がします。毎年8月21日から23日に公開される幽霊絵馬も有名。
公式サイト
関連
二条城のイベントや花
椿の名所
大阪府
京都府
兵庫県
💫Amazonでお買い得のセールが開催されています 👇 クリック!
コメント